• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄生線虫における食道腺機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15590372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

丸山 治彦  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (90229625)

研究分担者 鈴木 高史  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助手 (70305530)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード寄生虫 / 腸管粘膜 / 線虫 / 食道腺 / プロテアーゼ / 接着物質 / 体内移行 / 糞線虫 / 消化管 / 発育 / 運動解析 / 培養 / 消化管線虫 / 接着タンパク / 粘膜 / 発現調節
研究概要

1 感染幼虫の宿主侵入後の変化
ヴェネズエラ糞線虫の感染幼虫はマトリックスメタロプロテアーゼ活性を持つが、マウスに侵入して経皮感染能力を失うとともに、プロテアーゼ活性も消失することがわかった。また、感染幼虫から結合組織幼虫へ変化するにつれ、運動能力に大きな変化があらわれた。これらの変化をもたらす因子を調べるために感染幼虫を無血清培地で37℃、3日間培養したところ、すべてのパラメータで培養虫体は結合組織幼虫と同じになった。これらの変化には温度と栄養因子の両方が必要であることがわかった。
2 成虫の分泌性接着物質
ヴェネズエラ糞線虫の成虫はきわめて強力な腸管粘膜侵入能力を持っており、トリの小腸にすら寄生できることを示した。ヴェネズエラ糞線虫の成虫は粘膜寄生にとってきわめて重要であると考えられる接着物質を常に分泌し続けているが、感染幼虫や皮下を進んでいる体内移行期の幼虫では発現していなかった。肺において虫体は接着物質を発現するようになり、これと同時に小腸粘膜に寄生する能力を獲得した。マトリックスメタロプロテアーゼが産生されなくなった後で、幼虫で接着物質がつくり始められると考えられた。
3 線虫分泌物の宿主免疫系に対する影響
ヴェネズエラ糞線虫は、通常T細胞依存性の粘膜肥満細胞によってマウスの腸管から排除される。しかし好酸球応答が増強したIL-5トランスジェニックマウスでは好酸球が小腸上皮内に多数侵入し、虫体を傷害することを示した。また粘膜肥満細胞の誘導において各種サイトカインとT細胞の役割をより詳細に研究したところ、ヴェネズエラ糞線虫感染においては抗原刺激によるTh2分化の前の内因性のIL-2およびIL-18による肥満細胞増多とTh2細胞による肥満細胞増多が排除に貢献していることが示された。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (28件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Successive changes in tissue migration capacity of developing larvae of an intestinal nematode, Strongyloides venezuelensis.2006

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Maruyama, Anna Nishimaki, Yuko Takuma, et al.
    • 雑誌名

      Parasitology 132

      ページ: 411-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of the anthelmintic effects of artesunate against experimental Schistosoma mansoni infection in mice using different treatment protocols.2006

    • 著者名/発表者名
      Lu Shaohong, Takashi Kumagai, Haruhiko Maruyama, et al.
    • 雑誌名

      Parasitology International 55

      ページ: 63-68

    • NAID

      10017321629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Successive changes in tissue migration capacity of developing larvae of an intestinal nematode, Strongyloides venezuelensis.2006

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Maruyama, Anna Nishimaki, Yuko Takuma, Michihiro Kurimoto, Takuya Suzuki, Yayoi Sakatoku, Misao Ishikawa, Nobuo Ohta.
    • 雑誌名

      Parasitology 132

      ページ: 411-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of the anthelmintic effects of artesunate against experimental Schistosoma mansoni infection in mice using different treatment protocols.2006

    • 著者名/発表者名
      Lu Shaohong, Takashi Kumagai, Qinghua A, Xiaolan Y, Ohmae H, Yabu Y, Siwen L, Liyong W, Haruhiko Maruyama, Nobuo Ohta
    • 雑誌名

      Parasitoloty International 55

      ページ: 63-68

    • NAID

      10017321629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Successive changes in tissue migration capacity of developing larvae of an intestinal nematode, Strongyloides venezuelensis.2006

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Nishimaki, Takuma, Kurimoto, Suzuki, Sakatoku, et al.
    • 雑誌名

      Parasitology 132

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of the anthelmintic effects of artesunate against experimental Schistosoma mansoni infection in mice using different treatment protocols.2006

    • 著者名/発表者名
      Shaohong, Kumagai, Qinghua, Xiaolan, Ohmae, Yabu, Siwen et al.
    • 雑誌名

      Parasitology International 55

      ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Schistosoma japonicum : Localization of calpain in the penetration glands and secretions of cercariae.2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kumagai, Haruhiko Maruyama, Mariko Hato, et al.
    • 雑誌名

      Experimental Parasitology 109

      ページ: 53-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effect of vaccination with Toxoplasma lysate antigen and CpG as an adjuvant against Toxoplasma gondii in susceptible C57BL/6 mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Mohamed El-Malky, Lu Shaohong, Haruhiko Maruyama, et al.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 49

      ページ: 639-646

    • NAID

      10016567868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IL-18 with IL-2 protects against Strongyloides venezuelensis infection by activating mucosal mast cell-dependent type 2 innate immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sasaki, Tomohiro Yoshimoto, Haruhiko Maruyama, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine 202

      ページ: 607-616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Schistosoma japonicum : Localization of calpain in the penetration glands and secretions of cercariae.2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kumagai, Haruhiko Maruyama, Mariko Hato, Hiroshi Ohmae, Yoshio Osada, Tamotsu Kanazawa, Nobuo Ohta.
    • 雑誌名

      Experimental Parasitology 109

      ページ: 53-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effect of vaccination with Toxoplasma lysate antigen and CpG as an adjuvant against Toxoplasma gondii in susceptible C57BL/6 mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Mohamed El-Malky, Lu Shaohong, Takashi Kumagai, Yoshisada Yabu, Mohamed S.Noureldin, Niveen Saudy, Haruhiko Maruyama, Nobuo Ohta.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 49

      ページ: 639-646

    • NAID

      10016567868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IL-18 with IL-2 protects against Strongyloides venezuelensis infection by activating mucosal mast cell-dependent type 2 innate immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sasaki, Tomohiro Yoshimoto, Haruhiko Maruyama, Tatsuya Tegoshi, Nobuo Ohta, Naoki Arizono, Kenji Nakanishi.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine 202

      ページ: 607-616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Schistosoma japonicum : Localization of calpain in the penetration glands and secretions of cercariae.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumagai, Maruyama, Hato, Ohmae, Osada, Kanazawa, Ohta
    • 雑誌名

      Experimental Parasitology 109

      ページ: 53-57

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Protective effect of vaccination with Toxoplasma lysate antigen and CpG as an adjuvant against Toxoplasma gondii in susceptible C57BL/6 mice.2005

    • 著者名/発表者名
      El-Malky, Lu, Kumagai, Yabu, Noureldin, Saudy, Maruyama, et al.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 49

      ページ: 639-646

    • NAID

      10016567868

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] IL-18 with IL-2 protects against Strongyloides venezuelensis infection by activating mucosal mast cell-dependent type 2 innate immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Yoshimoto, Maruyama, Tegoshi, Ohta, Arizono, Nakanishi
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine 202

      ページ: 607-616

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Schistosoma japonicum : Localization of calpain in the penetration glands and secretions of cercariae.2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kumagai, Haruhiko Maruyama, Mariko Hato, Hiroshi Ohmae, Yoshio Osada, Tamotsu Kanazawa, Nobuo Ohta
    • 雑誌名

      Experimental Parasitology 109

      ページ: 53-57

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A secreted protein from the human hookworm Necator americanus binds selectively to NK cells and induces IFN-γ production.2004

    • 著者名/発表者名
      George C.-F.Hsieh, Alex Loukas, Allison M.Wahl, Haruhiko Maruyama, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 173

      ページ: 2699-2704

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] よくみられる消化管線虫症の疑いから治療まで(特集:寄生虫とペット病-新たな認識と実地診療)2004

    • 著者名/発表者名
      丸山治彦
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 131

      ページ: 1727-1730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ブタ回虫感染が疑われた症例における幼虫ES抗原に対する抗体価2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木亜矢子, 村瀬卓平, 丸山治彦, 他
    • 雑誌名

      Clinical Parasitology 15

      ページ: 44-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ntraepithelial infiltration of eosinophils and their contribution to the elimination of adult intestinal nematode, Strongyloides venezuelensis in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Mohamed El-Malky, Haruhiko Maruyama, Yoshiaki Hirabayashi, Shoichi Shimada, Ayako Yoshida, Teruaki Amano, Akira Tominaga, Kiyoshi Takatsu, Nobuo Ohta.
    • 雑誌名

      Parasitology International 52

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A secreted protein from the human hookworm Necator americanus binds selectively to NK cells and induces IFN-γ production.2004

    • 著者名/発表者名
      George C.-F.Hsieh, Alex Loukas, Allison M.Wahl, Monica Bhatia, Yan Wang, Angela L.Williamson, Kylene W.Kehn, Haruhiko Maruyama, Peter J.Hotez, David Leitenberg, Jeff Bethony, Stephanie L.Constant.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 173

      ページ: 2699-2704

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A secreted protein from the human hookworm Necator americanus binds selectively to NK cells and induces IFN-γ production.2004

    • 著者名/発表者名
      George C.-F.Hsieh, Alex Loukas, Allison M.Wahl, Monica Bhatia, Yan Wang, Angela L.Williamson, Kylene W.Kehn, Haruhiko Maruyama, Peter J.Hotez, David Leitenberg, Jeff Bethony, Stephanie L.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 173

      ページ: 2699-2704

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Secreted adhesion molecules of Strongyloides venezuelensis are produced, by oesophageal glands and are components of the wall of tunnels constructed by adult worms in the host intestinal mucosa.2003

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Maruyama, Mohamed El-Malky, Takashi Kumagai, et al.
    • 雑誌名

      Parasitology 126

      ページ: 165-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adult worms of the rodent intestinal nematode, Strongyloides venezuelensis, successfully invade chick intestinal mucosa.2003

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Maruvama, Mikiko Aoki, Sou Okamura, et al.
    • 雑誌名

      Parasitology International 52

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraepithelial infiltration of eosinophils and their contribution to the elimination of adult intestinal nematode, Strongyloides venezuelensis in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Mohamed El-Malky, Haruhiko Maruyama, Yoshiaki Hirabayashi, et al.
    • 雑誌名

      Parasitology International 52

      ページ: 71-79

    • NAID

      50000738993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 腸管内寄生線虫症(いま日常診療で注目すべき原虫症・寄生虫症)2003

    • 著者名/発表者名
      丸山治彦
    • 雑誌名

      JIM(Journal of Integrated Medicine) 13

      ページ: 220-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Secreted adhesion molecules of Strongyloides venezuelensis are produced by oesophageal glands and are components of the wall of tunnels constructed by adult worms in the host intestinal mucosa.2003

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Maruyama, Mohamed El-Malky, Takashi Kumagai, Nobuo Ohta.
    • 雑誌名

      Parasitology 126

      ページ: 165-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adult worms of the rodent intestinal nematode, Strongyloides venezuelensis, successfully invade chick intestinal mucosa.2003

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Maruyama, Mikiko Aoki, Sou Okamura, Ayako Yoshida, Tadashi Itagaki, Nobuo Ohta.
    • 雑誌名

      Parasitology International 52

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 分子寄生虫学入門:寄生虫を作る(C.elegans寄生虫化計画)2005

    • 著者名/発表者名
      丸山治彦
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      細胞工学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 家庭医学大全科:線虫によっておきる病気(寄生虫・原虫で起こる感染症)2004

    • 著者名/発表者名
      丸山治彦
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      法研出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi