• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯熱マラリア原虫ゲノム多様性の集団生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15590377
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関大阪工業大学

研究代表者

田辺 和裄  大阪工業大学, 工学部, 教授 (40047410)

研究分担者 脇 誠治  群馬県立医療短期大学, 教授 (10056286)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードマラリア / Plasmodium falciparum / ゲノム / 抗原 / TMRCA / バヌアツ / serca / Plasmodium reichenowi / マイクロサテライト / 遺伝子型 / 多型 / 組換え
研究概要

1.熱帯熱マラリア原虫集団に見られる遺伝的可変性
南西太平洋バヌアツでは異なる遺伝子型の熱帯熱マラリア原虫の重複感染がまれで、島嶼間の人々の移動も少ない。この特異なマラリア疫学的状況は原虫集団の遺伝的可変性の解析に適する。抗原座位(msp1,msp2,csp)、及び、マイクロサテライト座位(TA40,TA101,serca intron)における単塩基多型(SNP)と単純反復配列の可変性、さらに、複数座位の組み合わせで表現される遺伝子型の可変性について検討した。7島嶼からの234株について集団遺伝学的解析を行った結果、(1)マイクロサテライトでも座位により島嶼固有に多型が発生している、(2)多くの島嶼において固有の遺伝子型が存在する、ことが明らかになった。前者からは、反復配列多型の進化が抗原座位において特異的に速いものではないこと、後者からは、有性生殖期における染色体間の混合わせがマラリア原虫のゲノム多様性の発生、及び、多型抗原遺伝子の存続に重要な役割を果たしていることを示唆する。
2.現生熱帯熱マラリア原虫集団の共通祖先年代の推定
現生熱帯熱マラリア原虫(Pf)集団の共通祖先年代(TMRCA)の推定は、Pfの遺伝的多様性、可変性を理解するための基礎となる。そのため現生Pf集団のTMRCAの推定を試みた。はじめに、Pfと系統進化的に最も近縁なチンパンジーマラリア原虫であるP.reichenowi(Pr)とPfとの遺伝的距離を二つのハウスキーピング遺伝子(serca,1dh)について求め、次にPf種内の遺伝的距離を求めた。その結果、Pf種内の遺伝的距離は種間のそれの0.0164±0.0106倍となった。PfとPfの分岐年代を500万年-700万年前とすると、現生PfのTMRCAが約8万年-11万年前と推定される。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Genetic distance in housekeeping genes between Plasmodium falciparum and Plasmodium reichenowi and within P.falciparum2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tanabe, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Evolution 59

      ページ: 687-694

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stable SNPs in malaria antigen genes in isolated populations2004

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, K., Sakihama, N., A.Kaneko
    • 雑誌名

      Science 303

      ページ: 493-493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expansion of wild type allele rather than back mutation in Pfcrt explains the recent recovery of chloroquine sensitivity of Plasmodium falciparum in Malawi2004

    • 著者名/発表者名
      T.Mita, K.Tanabe, et al.
    • 雑誌名

      Molecular and Biochemical Parasitology 135

      ページ: 159-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Malaria dispersal among islands : human mediated Plasmodium falciparum gene flow in Vanuatu, Melanesia2004

    • 著者名/発表者名
      Lum, J.K., Tanabe, K., et al.
    • 雑誌名

      Acta Tropica 90

      ページ: 181-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relative frequencies of polymorphisms of variation in Block 2 repeats and 5' recombinant types of Plasmodium falciparum msp1 alleles2004

    • 著者名/発表者名
      Sakihama, N., Tanabe, K., et al.
    • 雑誌名

      Parasitology International 53

      ページ: 59-67

    • NAID

      50000004910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A multiplex polymerase chain reaction for a differential diagnosis of Plasmodium falciparum and Plasmodium vivax.2004

    • 著者名/発表者名
      Kho, W.G., Chung, J.Y, Sim, E.J., Kim, M.Y., Kim, D.W., Jongwutiwes, S., Tanabe, K.
    • 雑誌名

      Parasitology International 53

      ページ: 229-235

    • NAID

      10012543364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stable SNPs in malaria antigen genes in isolated populations.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, K., Sakihama, N., Kaneko, A.
    • 雑誌名

      Science 303

      ページ: 493-493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relative frequencies of polymorphisms of variation in Block 2 repeats and 5' recombinant types of Plasmodium falciparum mspl alleles.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakihama, N., Matsuo, T., Mitamura, T., Horii, T., Kimura, M., Kawabata, M, Tanabe, K.
    • 雑誌名

      Parasitology International 53

      ページ: 59-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Malaria dispersal among islands : human mediated Plasmodium falciparum gene flow in Vanuatu, Melanesia.2004

    • 著者名/発表者名
      Lum, J.K., Kaneko, A., Tanabe, K., Takahashi, N., Bjorkman A, Kobayakawa T.
    • 雑誌名

      Acta Tropica 90

      ページ: 181-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expansion of wild type allele rather than back mutation in Pfcrt explains the recent recovery of chloroquine sensitivity of Plasmodium falciparum in Malawi.2004

    • 著者名/発表者名
      Mita, T., Kaneko, A., Lum, J.K., Zungu, I.L., Tsukahara, T., H.Eto, Kobayakawa, T.Bjorkman, A., Tanabe, K.
    • 雑誌名

      Molecular and Biochemical Parasitology 135

      ページ: 159-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic distance in housekeeping genes between Plasmodium falciparum and Plasmodium reichenowi and within P.falciparum2004

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, K., Sakihama, N., Hattori, T., Ranford-Cartwright, L., Goldman, I., Escalante, A.A., Lal, A.A.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Evolution 59

      ページ: 687-694

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expansion of wild type allele rather than back mutation in Pfcrt explains the recent recovery of chloroquine sensitivity of Plasmdoium falciparum in Malawi2004

    • 著者名/発表者名
      T, Mita, K.Tanabe, et al.
    • 雑誌名

      Molecular and Biochemical Parasitology 135

      ページ: 159-163

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Malaria dispersal among islands : human mediated Plasmodium falciparum gene flow in Vanuatu, Melanesia2004

    • 著者名/発表者名
      Lurn, J.K., Tanabe, K., et al.
    • 雑誌名

      Acta Tropica 90

      ページ: 181-185

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Relative frequencies of polymorphisms of variation in Block 2 repeats and 5' recombinant types of Plasmodium falciparum msp1 alleles2004

    • 著者名/発表者名
      Sakiharna, N., Tanabe, K., et al.
    • 雑誌名

      Parasitology International 53

      ページ: 59-67

    • NAID

      50000004910

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マラリナ原虫抗原多型の進化2004

    • 著者名/発表者名
      田辺 和裄
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 209

      ページ: 107-108

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A multiplex polymerase chain reaction for a differential diagnosis of Plasmodium falciparum and Plasmodium vivax2003

    • 著者名/発表者名
      Kho, W.G., Tanabe, K., et al.
    • 雑誌名

      Parasitology International 52

      ページ: 229-235

    • NAID

      10012543364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mita, T., Tanabe, K.et al.: "Expansion of wild type allele rather than back mutation in Pfcrt explains the recent recovery of chloroquine sensitivity of Plasmdoium falciparum in Malawi"Molecular and Biochemical Parasitology. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tanabe, K., Sakihama, N., A.Kaneko: "Stable SNPs in malaria antigen genes in isolated populations"Science. 303. 493 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Lum, J.K., Tanabe, K., et al.: "Malaria dispersal among islands : human mediated Plasmodium falciparum gene flow in Vanuatu, Melanesia"Acta Tropica. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sakihama, N., Tanabe, K., et al.: "Relative frequencies of polymorphisms of variation in Block 2 repeats and 5' recombinant types of Plasmodium falciparum alleles"Parasitology International. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kho, W.G., Tanabe, K., et al.: "A multiplex polymerase chain reaction for a differential diagnosis of Plasmodium falciparum and Plasmodium vivax"Parasitology International. 52. 229-236 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mita, T., Tanabe.K., et al.: "Recovery of chloroquine sensitivity and low prevalence of the chloroquine resistance transporter gene mutation K76T of Plasmdoium falciparum following the discontinuance of chloroquine use in Malawi"American Journal of Tropical Medicine and Hygiene. 68. 413-415 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi