• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BCG生菌由来Th1免疫誘導型新規TLR2リガンドの特定とサイトカイン誘導機構

研究課題

研究課題/領域番号 15590385
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関京都大学

研究代表者

河村 伊久雄  京都大学, 医学研究科, 助教授 (20214695)

研究分担者 光山 正雄  京都大学, 医学研究科, 教授 (10117260)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードMycobacterium tuberculosis / BCG / IFN-γ / IL-12 / フェリチン / 結核菌 / マクロファージ / Toll-like receptor / Mycobacterium bovis BCG / NF-κB / ハイドロキシアパタイト
研究概要

これまでの研究から、BCGおよび結核菌感染後の防御免疫の誘導には、感染初期にマクロファージが産生するIL-12およびIL-18のシグナルを受けてNK細胞が産生するIFN-γが重要な役割を果たすことがわかっている。また、BCGおよび結核菌の早期培養上清中には、Toll-like receptor 2(TLR2)経路を刺激してIL-12p40産生を誘導するタンパク性因子が存在することが示されている。IL-12p40はIL-12のサブユニットで、IFN-γ産生誘導に必須な因子であることから、このIL-12p40誘導に関与する細菌因子は、防御免疫の発現に重要な役割を果たしていると考えられる。そこで、本研究ではこのIL-12p40誘導因子の特定を目的として解析を行った。Sauton培地で培養して得られた培養上清を限外ろ過で濃縮後、ヒドロキシアパタイト、陽イオンおよび陰イオン交換カラムを通したが、IL-12p40産生誘導活性はこれらのカラムに吸着せず、タンパク自体の電荷が弱いことが示唆された。ゲルろ過による分画から、IL-12p40誘導活性が分子量150-200kの画分に存在することが示された。また、この画分でTLR2を発現するHEK293細胞を刺激した場合にNF-κBの活性化が誘導されたことから、この画分のサイトカイン誘導活性はTLR2に依存することが示唆された。この画分を非還元条件でSDS-PAGE解析したところ、分子量190kおよび200kの位置にバンドが認められた。さらに、それぞれのバンドをゲルから回収し、還元条件でSDS-PAGEで解析したところ、それぞれ分子量22kおよび19kの位置にバンドがシフトした。この結果、これら結核菌因子はホモポリマーを形成して培養上清中に存在することが示された。また、TOF-MS/MS解析により、分子量19kのタンパク性因子はフェリチンファミリータンパク質(Bfr2)であることが確認され、この細菌因子がIL-12p40産生誘導に関与することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Involvement of reactive oxygen intermediate in the enhanced expression of virulence-associated genes of Listeria monocytogenes inside activated Mφ.2005

    • 著者名/発表者名
      Masato Makino
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Listeriolysin O-induced membrane permeation mediates persistent IL-6 production in Caco-2 cells during Listeria monocytogenes infection in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Kohsuke Tsuchiya
    • 雑誌名

      Infection and Immunity 75(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced resistance to Gram-positive bacterium and increased susceptibility to bacterial endotoxin in mice sensitized with P.acnes : involvement of TLR.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Mochizuki
    • 雑誌名

      FEMS Immunology and Medical Microbiology 43

      ページ: 287-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of reactive oxygen intermediate in the enhanced expression of virulence-associated genes of Listeria monocytogenes inside activated macrophages.2005

    • 著者名/発表者名
      Masato Makino et al.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Listeriolysin O-induced membrane permeation mediates persistent IL-6 production in Caco-2 cells during Listeria monocylogenes infection in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Kohsuke Tsuchiya et al.
    • 雑誌名

      Infection and Immunity 75(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced resistance to Gram-positive bacterium and increased susceptibility to bacterial endotoxin in mice sensitized with Propionibacterium. acnes : involvement of TLR.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Mochizuki et al.
    • 雑誌名

      FEMS Immunology and Medical Microbiology 43

      ページ: 287-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced resistance to Gram-positive bacterium and increased susceptibility to bacterial endotoxin in mice sensitized with P.acnes.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Mochizuki
    • 雑誌名

      FEMS Immunology and Medical Microbiology 43・2

      ページ: 287-293

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Listeriolysin O-induced membrane permeation mediates persistent IL-6 production in Caco-2 cells during L.monocytogenes infection in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Kohsuke Tsuchiya
    • 雑誌名

      Infection and Immunity accepted

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of IL-6 and TNF-α in human alveolar epithelial cells is induced by invading, but not by adhering, Legionella pneumophila.2004

    • 著者名/発表者名
      Bin Chang
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis 37

      ページ: 295-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of IL-6 and TNF-α in human alveolar epithelial cells is induced by invading, but not by adhering, Legionella pneumophila.2004

    • 著者名/発表者名
      Bin Chang et al.
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis 37

      ページ: 295-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of IL-6 and TNF-α in human alveolar epithelial cells is induced by invading, but not by adhering, Legionella pneumophila.2004

    • 著者名/発表者名
      Bin Chang
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis 37・6

      ページ: 295-302

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Terumi Kimoto: "Differences in gamma interferon production induced by listeriolysin O and ivanolysin O result in different levels of protective immunity in mice infected with Listeria monocytogenes and Listeria ivanovii"Infection and Immunity. 71・5. 2447-2454 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 河村伊久雄: "結核の免疫学"医薬ジャーナル. 40・2. 729-734 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi