• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Non-01コレラ菌の組織侵入、敗血症増悪メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 15590392
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関長崎大学

研究代表者

江原 雅彦  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助手 (70124823)

研究分担者 森田 公一  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (40182240)
赤池 孝章  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教授 (20231798)
戸田 隆義  琉球大学, 医学部, 助教授 (30108295)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードNon-01 Vibrio cholerae / 組織侵入性 / cpxP / signal transduction / multi-resistance gene
研究概要

Non-01コレラ菌(Vibrio cholerae non-01)はコレラ菌(Vibrio cholerae 01,139)同様に水様性下痢を主症状とする細菌性下痢症の原因菌であるが、肝硬変、悪性腫瘍などを基礎疾患としてもつimmunocompromised hostにおいては創傷感染、胆道疾患、敗血症などの腸管外感染症を発症する奨励が数多く報告されている。特に肝硬変の症例においてV.cholerae non-01が原因菌となった敗血症に至った報告例は多く、最終的には多臓器不全に陥り、致命率は高く、約半数は死亡している。すでに74回日本細菌学会総会にて報告した敗血症モデルを用いてその発症の病態解明を目的として行った実験結果は以下のようであった。6週齢のddyマウスに1x10^8個のnon-01(山下株)を経口投与すると投与後10時間で末梢血から菌が分離されはじめ、27時間後にはすべてのマウスの末梢血から菌が分離された。菌接種後15時間から死亡し始め30時間後には全てのマウスが死亡した。死亡率、発症率ともに菌量に依存して上昇した。腹腔内容液、門脈血、肝臓からの菌の分離結果から、菌は粘膜から直接血管に入り、門脈、肝臓を経て血流に入ることが示唆された。IL6,TNFαの血中炎症性サイトカインは炎症と敗血症の進展に伴って増加し、組織学的には肝細胞の変性壊死、脾臓の梗塞が高頻度にみられた。更にプロテアーゼ阻害剤のZincovが発症を抑制するか否かを検討した結果発症抑制効果が認められた。またsignal transduction systemのinhibitorのcpxP発現株もsecretion passwayの阻害により、発症抑制効果が認められた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Drug susceptibility and its genetic basis in epidemic Vibrio cholerae 01 in Vietnam2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ehara
    • 雑誌名

      Epidemiology and Infection 132

      ページ: 595-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antibiotic resistsnce conferred by a class I integron and SXT constin in Vibrio cholerae 01 strains isolated in Laos2004

    • 著者名/発表者名
      M.Iwanaga
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy 48

      ページ: 2364-2369

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drug susceptibility and its genetic basis in epidemic Vibrio cholerae O1 in Vietnam.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ehara, et al.
    • 雑誌名

      Epidemiol. Infect. 132

      ページ: 595-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antibiotic resistance conferred by a Class I integron And SXT constin in Vibrio cholerae O1 strains isolated in Laos.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Iwanaga, et al.
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy 48

      ページ: 2364-2369

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drug susceptibility and its genetic basis in epidemic Vibrio cholerae 01 in Vietnam2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ehara他5名
    • 雑誌名

      Epidemiology and Infection 132

      ページ: 595-600

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Antibiotic resistance conferred by a class I integron and SXT constin in Vibrio cholerae 01 strains isolated in Laos2004

    • 著者名/発表者名
      M.Iwanaga, M, Ehara他4名
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy 48・7

      ページ: 2364-2369

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi