• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス様中空粒子を用いたC型肝炎ウイルス感染症に対する遺伝子治療の基礎的実験

研究課題

研究課題/領域番号 15590415
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関三重大学

研究代表者

保富 康宏  三重大学, 医学部, 助教授 (90281724)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードHCV / HEV / 遺伝子免疫療法 / VLP / IL-4 / 遺伝子治療 / 免疫 / CTL / サイトカイン / ワクチン
研究概要

E型肝炎ウイルス(HEV)はヒトを含む哺乳類全般に経口感染を示すウイルスである。ウイルス様中空粒子(VLP)はウイルスの構造を保持する空の粒子であり、構造が本来のウイルスと同様であるために、構造解析やワクチン研究に広く用いられている。近年、HEVのopen reading frame 2 (ORF2)のbaculovirusでの発現系でVLPが作成出来ることが確認された。本研究ではこのVLPのワクチンや遺伝子治療のベクターとしての可能性を検討した。VLPに外来の抗原エピトープを挿入したキメラVLPを作成し、その抗原エピトープに対する免疫反応の誘導をみたところ、キメラVLPを経口投与したマウスでは液性、細胞性免疫反応が粘膜面のみならず、全身的に誘導された。次にVLPが遺伝子治療やDNAワクチンのベクターとなり得るかを検討した。VLPがCaイオン依存的に粒子を構成していることからDNAワクチン溶液内でCaイオンをキレートし、VLP分子間を広げ、その後Caイオンを再添加し、DNAワクチンをVLP内に封入した。このDNAワクチン封入VLPをマウスに経口投与したところ液性、細胞性免疫反応が粘膜面のみならず、全身的に誘導された。以上のようにVLPをワクチンベクターとして用いることは感染症に対する新たなワクチン戦略となると考えられ、現在上記2つのキメラVLPならびにDNAワクチン封入VLPを組み合わせ、より効果的なワクチンの開発を行っている。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] DNA vaccine-encapsulated virus-like particles derived from an orally transmissible virus stimulates mucosal and systemic immune responses by oral administration.2004

    • 著者名/発表者名
      Takamura, S., Niikura, M., Li, T.C., Takeda, N., Kusagawa, S., Takebe, Y., Miyamura, T., Yasutomi, Y.
    • 雑誌名

      Gene Ther. 11

      ページ: 628-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ウイルス用中空粒子(VLP)を用いた経口ワクチン2004

    • 著者名/発表者名
      保富康宏
    • 雑誌名

      臨床とウイルス 32

      ページ: 362-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA vaccine-encapsulated virus-like particles derived from an orally transmissible virus stimulates mucosal and systemic immuneresponses by oral administration.2004

    • 著者名/発表者名
      Takamura, S., Niikura, M., Li, T.C., Takeda, N., Kusagawa, S., Takebe, Y., Miyamura, T., Yasutomi, Y.
    • 雑誌名

      Gene Ther. 11

      ページ: 628-635

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunization with recombinant bacillus Calmette-Guerin (BCG)-hepatitis C virus (HCV) elicits HCV-specific cytotoxic T lymphocytes in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      1.Uno-Furuta, S., Matsuo, K., Kim, G., Tamaki, S., Takamura, S., Kamei, A., Kuromatsu, I., Kaito, M., Matsuura, Y., Miyamura, T., Adachi, Y., Yasutomi, Y.
    • 雑誌名

      Vaccine 20

      ページ: 3149-3156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interleukin-4- expressing plasmid inhibits reovirus type-2-triggered autoimmune insulitis in DBA/1J suckling mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T., Yasutomi, Y., Hasegawa, K., Sasaki, Y., Onodera, T.
    • 雑誌名

      Int.J.Exp.Path. 84

      ページ: 101-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A single administration of interleukin-4 antagonistic mutant DNA inhibits allergic airway inflammation in a mouse model of asthma.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishikubo, K., Murata, Y., Tamaki, S., Sugama, K., Imanaka-Yoshida, K., Yuda, N., Kai, M., Takamura, S., Sebald, W., Adachi, Y., Yasutomi, Y.
    • 雑誌名

      Gene Ther. 10

      ページ: 2119-2125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 喘息の遺伝子免疫療法の可能性と将来の展望2003

    • 著者名/発表者名
      保富康宏, 河野光雄, 伊藤康彦
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫 10

      ページ: 81-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunization with recombinant bacillus Calmette-Guerin(BCG)-hepatitis C virus(HCV) elicits HCV-specific cytotoxic T lymphocytes in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Uno-Furuta, S., Matsuo, K., Kim, G., Tamaki, S., Takamura, S., Kamei, A., Kuromatsu, I., Kaito.M., Matsuura.Y., Miyamura, T., Adachi, Y., Yasutomi, Y.
    • 雑誌名

      Vaccine 21

      ページ: 3149-3156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interleukin-4-expressing plasmid inhibits reovirus type-2-triggered autoimmune insulitis in DBA/1 J suckling mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T., Y.asutomi, Y., Hasegawa, K., Sasaki, Y., Onodera, T.
    • 雑誌名

      Int.J.Exp.Path. 84

      ページ: 101-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uno-Furuta, S., Matsuko, K., et al.: "Immunization with recombinant bacillus Calmette-Guerin (BCG)-hepatitis C virus (HCV) elicits HCV-specific cytotoxic T lymphocytes in mice"Vaccine. 21. 3149-3156 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi, T., Yasutomi, Y., et al.: "Interleukin-4-expressing plasmid inhibits reovirus type-2-triggered autoimmune insulitis in DBA/1J suckling mice"Int.J.Exp.Path.. 84. 101-106 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nishikubo, K., Murata, Y., et al.: "A single administration of interleukin-4 antagonistic mutant DNA inhibits allergic airway inflammation in a model of asthma"Gene Ther.. 10. 2119-2125 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takamura, S., Niikura, M., et al.: "DNA vaccine-encapsulated virus-like particles derived from an orally transmissible virus stimulates mucosal and systemic immune responses by oral administration"Gene Ther.. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi