• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザウイルスゲノムのパッケージング機構の解析とウイルスべクターへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 15590419
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関川崎医科大学 (2004)
広島大学 (2003)

研究代表者

藤井 豊  川崎医科大学, 医学部, 助教授 (30274054)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードインフルエンザウイルス / ゲノム / セレクティブ / インコーポレーション / ベースペアリングモデル / ベクター / インコーポレーションシグナル / パッケージングシグナル / ウイルスベクター
研究概要

これまでは、インフルエンザウイルス・ゲノムのインコーポレーション・シグナルは、蛋白質非翻訳領域にあると考えられていた。そこには全ての分節に共通な配列が存在しているため、その共通配列がシグナルとして働くという前提でランダム・インコーポレーション説が唱えられてきた。それに対し、各分節に固有のシグナルがあるとするセレクティブ・インコーポレーション説があったが、これも蛋白質非翻訳領域にシグナルがあるという考えが前提だったため、どちらの説も万人を納得させられるものではなかった。本研究では、1999年に開発されたプラスミドからのインフルエンザウイルス・リバースジェネティクス系を駆使し、レポーター蛋白質GFPを発現するNA分節の変異ウイルス(NA-GFP)を作製し、NA分節のインコーポレーション・シグナルは蛋白質翻訳領域のRNA配列にあることを明らかにした。
蛋白質翻訳領域のRNA配列には、全ての分節に共通している配列は無いこと、ウイルス遺伝子が細胞内に8種類、7種類、6種類存在する時では粒子形成効率が異なり、8種類ある時が最も効率が良いこと、HA分節のインコーポレーション・シグナルも蛋白質翻訳領域にあり、NA分節の配列とは共通していないこと、等から、インフルエンザウイルスの各ゲノムは固有のシグナルによりセレクティブ・インコーポレーションをしていることを示した。
作製したNA-GFPウイルスは外来遺伝子にNA分節のインコーポレーション・シグナルを付加したもので、この方法により外来遺伝子が効率よくウイルス粒子に取り込まれることを示した。NA-GFPウイルスはin vivoでも外来遺伝子を保持、発現し、蛋白質発現ベクターとしての条件を満たすものと考えている。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Importance of both the coding and the segment-specific noncoding regions of the influenza A virus NS segment for its efficient incorporation into virions2005

    • 著者名/発表者名
      Ken Fujii
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79・6

      ページ: 3766-3774

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Importance of both the coding and the segment-specific noncoding regions of the influenza A virus NS segment for its efficient incorporation into virions2005

    • 著者名/発表者名
      Ken Fujii
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79(6)

      ページ: 3765-3774

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of a neuraminidase-deficient influenza A virus as a potential gene delivery vector and a vaccine2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Shinya
    • 雑誌名

      Journal of Virology 78・6

      ページ: 3083-3088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of a neuraminidase-deficientinfluenza A virus2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Shinya
    • 雑誌名

      Journal of Virology 78(6)

      ページ: 3083-3088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective incorporation of influenza virus RNA segment into virions2003

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fuji
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of the Sciences of the United States of America 100・4

      ページ: 2002-2007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インフルエンザウイルス・ゲノムパッケージングの謎2003

    • 著者名/発表者名
      藤井 豊
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 48・10

      ページ: 1357-1367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インフルエンザウイルス:ゲノムRNAのパッケージング2003

    • 著者名/発表者名
      藤井 豊
    • 雑誌名

      細胞工学 22・4

      ページ: 438-439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exploitation of nucleic acid packaging signals to generate a novel influenza virus-based vector stably expressing two foreign genes2003

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Virology 77・19

      ページ: 10575-10583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective incorporation of influenza virus RNA segment into virions2003

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fujii
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 100(4)

      ページ: 2002-2007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exploitation of nucleic acid packaging signals to generate a Novel influenza virus-based vector stably expressing two foreign gene.2003

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Virology 77(19)

      ページ: 1575-1583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influenza virus : The packaging mechanism of genome RNA2003

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fujii
    • 雑誌名

      Saibou kougaku 22(4)

      ページ: 438-439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The mystery of genome packaging of influenza virus2003

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fujii
    • 雑誌名

      Tanpakushitsu kakusan kouso 48(10)

      ページ: 1357-1363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective incorporation of influenza virus RNA segment into virions2003

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fujii
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 100・4

      ページ: 2002-2007

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Fujii: "Selective incorporation of influenza virus RNA segment into virions"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 100・4. 2002-2007 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tokiko Watanabe: "Expolitation of nucleic acid packaging signals to generate a novel influenza virus-based vector stably expressing two foreign genes"Journal of Virology. 77・19. 10575-10583 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 豊: "インフルエンザウイルス・ゲノムパッケージングの謎"蛋白質核酸酵素. 48・10. 1357-1363 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 豊: "インフルエンザウイルス:ゲノムRNAのパッケージング"細胞工学. 22・4. 438-439 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi