• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性EBウイルス関連疾患に対する新しい遺伝子治療の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15590421
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関高知大学

研究代表者

今井 章介  高知大学, 医学部, 教授 (60232592)

研究分担者 黒田 正幸  高知大学, 医学部, 助手 (00253005)
前田 明彦  高知大学, 医学部, 助手 (50335931)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードEBウイルス(EBV) / dominant-negative EBNA1 / EBV関連腫瘍 / 遺伝子治療 / アデノウイルスベクター / アポトーシス / EBV陽性腫瘍
研究概要

EBウイルス(EBV)は多様なヒト腫瘍性疾患に関連する。EBV関連腫瘍は臨床的に悪性のものが多く、決め手となる治療法は未確立である。本研究は細胞内に持続感染するEBVの存在自体を標的とする新しい抗EBV腫瘍遺伝子治療法の確立を目的とした。EBNA1は感染細胞内でのEBVゲノム(episome)複製・維持に必須な唯一のウイルス蛋白であることから、我々はEBNA1を標的に定め、その機能阻害により、感染細胞からのEBV episome脱落促進と腫瘍増殖抑制をおこさせる治療戦略を検討し、以下の成果を得た。
1.野生型(wt)EBNA1のN末側の大半を欠如する変異体を構築、アデノウイルスベクターに搭載した。これを用いて、細胞からのEBV episomeの維持/脱落がモニター可能な人為的EBV陽性変換細胞株(リンパ球、上皮細胞)に対し、作製したEBNA1変異体が効率的にEBV episomeを駆逐するdominant-negative(dn)EBNA1であることを確認した。
2.このdnEBNA1がEBV陽性バーキットリンパ腫、T/NKリンパ腫に対しても同様にウイルスを追い出し、それに伴って細胞の増殖も抑制することをin vitroおよびin vivo動物実験で確認した。
3.dnEBNA1はヒトfibroblast、EBV陰性細胞の増殖は阻害しなかった。
4.この腫瘍抑制作用は、wtEBNA1のoriP結合の競合阻害だけでなく、wtEBNA1の転写プロモーターQp活性の抑制によるwtEBNA1のde novo合成阻害とアポトーシス誘導という複数の機序による可能性を見い出した。
以上の成績は、我々の作製したdnEBNA1がEBV関連腫瘍性疾患に対してウイルス特異的に有効、かつ安全な新規遺伝子治療用分子候補であることを示すとともに、従来否定的であったwtEBNA1の発癌活性の有無を検索する上でも有用であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (26件) 図書 (3件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Proposed guidelines for diagnosing chronic active Epstein-Barr virus infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Okano M, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hematol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bacteriophage therapy-A revitalized therapy against bacterial infectious diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      Rashel M, et al.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of lytic Epstein-Barr virus (EBV) infection by synergistic action of rituximab and dexamethasone renders EBV-positive lymphoma cells more susceptible to ganciclovir cytotoxicity in vitro and in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Daibata M, et al.
    • 雑誌名

      J Virol 79(9)(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 胃発癌に関わる因子とその重み-EBウイルスからの検討2005

    • 著者名/発表者名
      今井章介, 他
    • 雑誌名

      The GI Forefront (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eradication of Epstein-Barr virus episome and associated inhibition of infected tumor cell growth by adenovirus vector-mediated transduction of dominant-negative EBNA1.2005

    • 著者名/発表者名
      Nasimuzzaman Md, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 11(4)

      ページ: 578-590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Primary cytomegalovirus infection as a common cause of wheezing in infants.2005

    • 著者名/発表者名
      Morisawa Y, et al.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol 115(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposed guidelines for diagnosing chronic active Epstein-Barn virus infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Okano M, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hematol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of lytic Epstein-Barr virus (EBV) infection by synergistic action of rituximab and dexamethasone renders EBV-positive lymphoma cells more susceptible toganciclovir cytotoxicity in vitro and in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Daibata M, et al.
    • 雑誌名

      J Virol 79(9)(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 胃発癌に関わる因子とその重み-EBウイルスからの検討2005

    • 著者名/発表者名
      今井章介, 他
    • 雑誌名

      The GI Forefront (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposed guidelines for diagnosing chronic active Epstein-Barr virus infection2005

    • 著者名/発表者名
      Okano M, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hematol (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Eradication of Epstein-Barr virus episome and associated inhibition of infected tumor cell growth by adenovirus vector-mediated transduction of dominant-negative EBNA1.2005

    • 著者名/発表者名
      Nasimuzzaman Md, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 11(4)(In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 胃発癌に関わる因子とその重み-EBウイルスからの検討2005

    • 著者名/発表者名
      今井章介, 黒田正幸
    • 雑誌名

      The GI Forefront (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dominant expression of interleukin-10 and transforming growth factor-β genes in activated T-cells of chronic active Epstein-Barr virus infection.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohga S, et al.
    • 雑誌名

      J Med Virol 74(8)

      ページ: 449-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epstein-Barr virus nuclear antigen leader protein induces expression of thymus and activation-regulated chemokine in B cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kanamori M, et al.
    • 雑誌名

      J Virol 78(8)

      ページ: 3984-3993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CpG oligodeoxynucleotides directly induce CXCR3 chemokines in human B cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato A, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 320

      ページ: 1139-1147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Corticosteroid and cytokines synergistically enhance TLR2 expression in respiratory epithelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Homma T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Resp Cell Mol Biol 31(7)

      ページ: 463-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epstein-Barr(EB)ウイルス検査法2004

    • 著者名/発表者名
      前田明彦, 他
    • 雑誌名

      Modern Physician 24

      ページ: 860-861

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小児の伝染性単核症の血清診断2004

    • 著者名/発表者名
      前田明彦
    • 雑誌名

      Herpes Management 7

      ページ: 5-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Corticosteroid and cytokines synergistically enhance TLR2 expression in respiratory epithelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Homma T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Res Cell Mol Bid 31(7)

      ページ: 463-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小児の伝染性単核症の血清診断2004

    • 著者名/発表者名
      前田明彦, 他
    • 雑誌名

      Herpes Management 7

      ページ: 5-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interferon-α/β receptor-mediated selective induction of a gene cluster by CpG oligodeoxynucleotide 2006.2003

    • 著者名/発表者名
      Kato A, et al.
    • 雑誌名

      BMC Immunology 4

      ページ: 8-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prognostic factors for chronic active Epstein-Barr virus infection.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, et al.
    • 雑誌名

      J Infect Dis 187

      ページ: 527-533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Up-regulation of the truncated basic hair keratin 1 (hHb1-ΔN) in carcinoma cells by Epstein-Barr virus (EBV).2003

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa J, et al.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 107

      ページ: 597-602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental protection of mice against lethal Staphylococcus aureus infection by novel bacteriophage φMR11.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki S, et al.
    • 雑誌名

      J Infect Dis 187

      ページ: 613-624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interferon-α/β receptor-mediated selective induction of a gene cluster by CpG oligodeoxynucleotide 2006.2003

    • 著者名/発表者名
      Kato A, et al.
    • 雑誌名

      BMC Immunol (http://www.biomedcentral.com/1471-2172/4/8) 4

      ページ: 8-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental protection of mice against lethal Staphylococcus aureus infection by novel bacteriophage ΦMR11.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki S, et al.
    • 雑誌名

      J Infect Dis 187

      ページ: 613-624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 21世紀の感染症治療:バクテリオファージ療法,「こどもの感染症ハンドブック」第2版,p60-69(脇口 宏編)2004

    • 著者名/発表者名
      今井章介, 松崎茂展(分担執筆)
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 感染症の分類と法律,薬剤耐性菌,Q熱,感染性心内膜炎,「こどもの感染症ハンドブック」第2版,p46-50,p55-59,p224-231,p322-331(脇口 宏編)2004

    • 著者名/発表者名
      前田明彦(分担執筆)
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 第3章 基質レベルのATP合成に関する酵素,第4章 輸送タンパク質,「廣川タンパク質化学 第10巻 生体エネルギー・光合成」p105-177(土屋友房編)2004

    • 著者名/発表者名
      土屋友房, 黒田正幸(分担執筆)
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      廣川書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanamori M, et al.: "Epstein-Barr virus nuclear antigen leader protein induces expression of thymus and activation-regulated chemokine in B cells"J.Virol.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato A, et al.: "Interferon-α/β receptor-mediated selective induction of a gene cluster by CpG oligodeoxynucleotide 2006"BMC Immunology. 4. 8 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura H, et al.: "Prognostic factors for chronic active Epstein-Barr virus infection"J.Infect.Dis.. 187. 527-533 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nishikawa J, et al.: "Up-regulation of the truncated basic hair keratin 1 (hHb1-ΔN) in carcinoma cells by Epstein-Barr virus (EBV)"Int.J.Cancer. 107. 597-602 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuzaki S, et al.: "Experimental protection of mice against lethal Staphylococcus aureus infection by novel bacteriophage φMR11"J.Infect.Dis.. 187. 613-624 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi