• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

改良型コラーゲンビーズ法による抗血小板薬の薬効モニタリング法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15590481
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関山梨大学

研究代表者

佐藤 金夫  山梨大学, 医学部, 教務職員 (20242662)

研究分担者 尾崎 由基男  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (30134539)
高蓋 寿朗  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助手 (70334860)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード改良型コラーゲンビーズ法 / 抗血小板薬 / 血小板機能検査 / モニタリング法 / チクロピジン / 血小板停滞率 / コラーゲンビーズカラム / 塩酸チクロピジン / シロスタゾール / プラビーズカラム・PAG / コラーゲンビーズ法
研究概要

脳梗塞や心筋梗塞などの動脈血栓性疾患が増加しているが、それらの再発防止を目的として抗血小板療法や抗凝固療法が行われている.抗凝固療法に用いられるワーファリンはトロンボテストによるINRが治療のモニタリングに使用されているが、抗血小板療法では確立されたモニタリング法がない.一部では血小板凝集能によるモニタリングが試みられているが、血小板を分離する必要があるなど測定が煩雑で結果を得るまでに時間がかかるため広く行われるに至っていない.そこで、全血のままで血小板機能を評価する測定系を確立した(改良型コラーゲンビーズ法).
血小板機能はコラーゲンをコーティングしたビーズを詰めたカラムを作成し、血小板停滞率を指標として評価した.すなわち、血液をシリンジポンプで改良型コラーゲンビーズ内を通過させ、出てきた血液の血小板数の減少率を、カラムを通過させない血液の血小板数に対する割合として算出した(血小板停滞率).
本測定系を用いてin vitroで血小板機能の評価を行ったところ、ADP受容体阻害剤により抑制されたが、アセチルサリチル酸では抑制はわずかであった.この結果よりADPに依存した血小板活性化を評価する測定系として有用であると考えられた.そこで、ADP受容体阻害を主作用とする抗血小板薬、チクロピジンの薬効評価を試みた.チクロピジンを1週間連続投与し、その前後で血小板機能を評価したところ、チクロピジンの服用後に血小板停滞率は有意に減少していた.これらの結果から、改良型コラーゲンビーズ法は全血を用いて簡便に行える抗血小板薬のモニタリング法として応用可能と考えられた.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Evaluation of platelet function under high shear condition in the small-sized collagen bead column.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneko M.
    • 雑誌名

      J Lab Clin Med. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コラーゲンカラムを用いた血小板機能検査2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 金夫
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会会誌 30(2)

      ページ: 161-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of platelet function under high shear condition in the small-sized collagen bead column2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneko M, et al.
    • 雑誌名

      J Lab Clin Med. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Platelet function test by collagen-coated beads column.2005

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      JJCLA 30(2)

      ページ: 161-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新しい血小板機能測定法2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 金夫
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会会誌 29(2)

      ページ: 115-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New methods for measuring platelet function.2004

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      JJCLA 29(2)

      ページ: 115-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanisms of platelet retention in the collagen-coated-bead column.2003

    • 著者名/発表者名
      Kaneko M.
    • 雑誌名

      J Lab Clin Med. 142(4)

      ページ: 258-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanisms of platelet retention in the collagen-coated-bead column.2003

    • 著者名/発表者名
      Kaneko M, et al.
    • 雑誌名

      J Lab Clin Med. 142(4)

      ページ: 258-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi