• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化症の危険因子ADMAの微量検出・定量法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15590494
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関岡山県立大学

研究代表者

木本 真順美 (木本 眞順美)  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (40108866)

研究分担者 辻 英明  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (20093875)
山下 広美  岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (70254563)
比江森 美樹  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助手 (80326412)
松岡 秀洋  久留米大学, 医学部, 講師 (80248393)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードNitric oxide / メチル化アルギニン / ADMA / DDAH / 心血管疾患 / 動脈硬化症 / モノクローナル抗体 / 心臓血管動脈硬化症 / 組み換え型ヒトDDAH / ハプテン抗原 / 組換え型ヒトDDAH
研究概要

我々は生体内に存在するADMAがNO産生の内因性阻害剤として働き、これを代表する酵素であるDDAHがNO産生制御系の鍵酵素になるという新説を導きだした。この事実から、動脈硬化症をはじめとするNO産生障害が原因となる病態の発症・進展のメカニズムを明らかにし、新しい予防・治療の概念を産み出すためにも生体内のADMA動態を詳細に評価しうるシステムの構築が重要な課題であると考えられる。このような観点に立って、本研究においては、ADMAの特異的かつ微量測定できる定量法の開発を行った。当初の計画において二つのシステムの開発をスタートさせた。一つは、DDAHの酵素反応を利用したシステム(システム1)であり、他の一つはADMAに対するモノクローナル抗体を作製して、これを利用した阻害ELISAによる定量法(システム2)を確立することである。システム1については、大量の酵素が必要となるため、大腸菌における発現系を構築し、その酵素学的性質において、native DDAHと同等の活性を有する精製rDDAHを(約2mg/培養液1L)得た。現在、これを用いた酵素反応による定量系を開発中である。一方、システム2はほぼ完成したと言える。即ち、ADMAに特異的、かつ親和性を有する有効なモノクローナル抗体が得られたことによって、これを用いた競合阻害ELISAの測定システムの構築はスムーズに進行し、まずスタンダードアッセイ系の確立が完了した。生体材料を用いる際には、検体中のタンパク質を除く目的で限外濾過の前処理を施し、測定感度を上げるためにMBSアシル誘導体化の操作を組み入れた。本処理段階における回収率も平均して95%を得た。次いで、本測定系の信頼性について検討した。従来より用いられてきたHPLCによる測定結果との相関性はきわめて高く(r=0.98)、その正確性が証明された。また、使用サンプル量として血漿1μlは十分量であり、本法を検査・診断方法として臨床現場にて応用する際にこの点が有効に働くものと考えられる。しかし、ヒト試験例数の少なさから、血漿ADMA濃度をこれら病態の診断基準に加える試みは未だなされていない。本測定キットの開発はヒト試験を容易に行える点において、動脈硬化症の新しい診断基準の導入、さらには新しい予防・治療法の開発へ貢献できるものと考える。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Overexpression of dimethylarginine dimethylaminohydrolase (DDAH) reduces tissue ADMA level and enhances angiogenesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Jacobi, J., Sydow, K., Degenfeld, G., Zhang, Y., Dayoub, H., Wang, B.Y., Patterson, A.J., Kimoto, M., Blau, H.M., Cooke, J.P.
    • 雑誌名

      Circulation, 11(11)

      ページ: 1431-1438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ADMA regulates angiogenesis : genetic and metabolic evidence.2005

    • 著者名/発表者名
      Achan, V., HO, H.K., Heeschen, C., Stuehlinger, M., Jang, J.J., Kimoto, M., Vallance, P., Cooke, J.P.
    • 雑誌名

      Vas.Med., 10(1)

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dimethylarginined dimethylaminohydrolase and endotherial dysfunction in the failing heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Chen, Y., Li, Y., Zhang, P., Traverse, J.H., Hou, M., Xu, X., Kimoto, M., Bache, R.J.
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol., 289(5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of dimethylarginine dimethylaminohydrolase (DDAH) reduces tissue ADMA level and enhances angiogenesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Jacobi J., et al.
    • 雑誌名

      Circulation 11(11)

      ページ: 1431-1438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ADMA regulates angiogenesis : genetic and evidence.2005

    • 著者名/発表者名
      Achan V., et al.
    • 雑誌名

      Vas.Med. 10(1)

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dimethylarginine dimethylaminohydrolase and endothelial dysfunction in the failing heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Chen Y., et al.
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol. 289(5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of dimethylarginine dimethylaminohydrolase (DDAH) reduces tissue ADMA level and enhances angiogenesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Jacobi, J., Sydow, K., Degenfeld, G., Zhang, Y., Dayoub, H., Wang, B.Y., Patterson, A.J., Kimoto, M., Blau, H.M., Cooke,J.P.
    • 雑誌名

      Circulation, 11(11)

      ページ: 1431-1438

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ADMA regulates angiogenesis ; genetic and metabolic evidence.2005

    • 著者名/発表者名
      Achan, V., Ho, H.K, Heeschen, C., Stuehlinger, M., Jang, J.J., Kimoto, M., Vallance, P., Cooke, J.P.
    • 雑誌名

      Vas. Med., 10(1)

      ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dimethylarginine dimethylaminohydrolase and endotherial dysfunction in the failing heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Chen, Y., Li, Y., Zhang, P., Traverse, J.H., Hou, M., Xu, X., Kimoto, M., Bache, R.J.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. Heart Circ. Physiol., 289(5)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Systemic nitric oxide production rate during hemodialysis and its relationship with nitric oxide-related factors.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, S., Ono, J.L, Yada, T., Ogasawara, Y., Miyasaka, T., Kimoto, M., Kashihara, N., Kajiya, F.
    • 雑誌名

      Blood Purification, 23(4)

      ページ: 317-324

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi