研究課題/領域番号 |
15590514
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
田中 昭代 九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (10136484)
|
研究分担者 |
平田 美由紀 九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (30156674)
大村 実 九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (50243936)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | インジウム・スズ酸化物 / 酸化インジウム / 発がん性 / 肺毒性 / 気管内投与 / シリアンゴールデンハムスター / 慢性毒性 |
研究概要 |
【はじめに】インジウム使用量の80%以上がインジウム・スズ酸化物(Indium-tin oxide : ITO)としてノート型パソコン、液晶テレビやプラズマテレビのフラットディスプレイ、携帯電話用の液晶ディスプレイの透明導電膜に用いられている。本研究では、ITOとその原料である酸化インジウム(In_2O_3)をハムスターの気管内に8週間にわたって反復投与し、投与終了後78週間後までのITOおよびIn_2O_3の肺への影響にっいて評価した。 【実験方法】被験試料にはITO粒子[インジウム74.4%、スズ7.8%(wt%)]および酸化インジウム粒子(99.99%以上)を用いた。実験群は5群設定し、ITO群:2群(1回投与量3mg/kg群、6mg/kg群)、In_2O_3群:2群(In_2O_3 2.7mg/kg群,5.4mg/kg群)および対照群(滅菌蒸留水のみ1ml/kg)である。各粒子は滅菌蒸留水に懸濁し,シリアンゴールデンハムスター(SPF、♂,8週齢)の気管内に週2回、計16回、8週間にわたって反復投与した。各群最終投与日の翌日(0週)、8週(ITO群のみ)、16週、40週、78週目(ITO群のみ)に肺障害の進展について検討した 【結果および考察】観察期間中の体重変化に関し、ITO6mg/kg群でやや低下傾向がみられたが、各ITOおよびIn_2O_3群で対照群と同様の推移を示した。肺の相対重量は、各時点の投与群で対照群と比べて有意に増加し、経時的に増加していた。肺の病理学的評価では、各ITO群およびIn_2O_3群で肺の炎症性変化を主体とする病変が観察され、病理学的変化はITOおよびIn_2O_3群で類似していた。これらの病変は両In_2O_3群では40週まで、両ITO群では78週まで持続して発現していた。さらに、肺40週以降の各ITOおよびIn_2O_3群で肺胞・細気管支の限局性増殖性病変が認められ、特にITO6mg/kg群では肺腺腫の発生が観察された。以上の結果から、ITOおよびIn_2O_3粒子の反復経気道投与により、投与終了後も持続的に肺障害が進展することが明らかになり、さらに、ITOの投与によって肺に対し発がん性を示す可能性が示唆された。
|