• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アダプター分子SH2‐Bの脂肪細胞におけるインスリン情報伝達系を介した分化の制御

研究課題

研究課題/領域番号 15590522
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関立命館大学

研究代表者

鈴木 健二  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (10187726)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード脂肪細胞 / チロシンキナーゼ / アダプタータンパク質 / 細胞内情報伝達
研究概要

脂肪細胞分化とSH2-Bスプライシングバリアントの発現量の変化
マウス3T3-L1細胞はインスリンとデキサメサゾン、IBMXの添加により8日から2週間で脂肪細胞へと分化する。脂肪細胞への分化の評価はOil Red Oによる脂肪滴の染色、脂肪細胞特異的遺伝子の発現の亢進、GPDH活性の測定により行った。α-,β-,γ-,δ-4つのイソフォームのうちβ-とγ-のSH2-Bの発現が確認され、さらにそれらの発現レベルは分化の進行に伴って増加していた。SH2-Bファミリータンパク質のうちAPSの発現はSH2-Bよりも少し遅れて発現量が増大したが、lnkは変化がなかった。lnkの発現は血球系の細胞に限られており、脂肪細胞分化との関わりは少ないと思われる。
3T3-L1細胞への遺伝子導入
pcDNA3.1ベクターを用いて、3T3-L1細胞にヒトSH2-Bの野生型及び変異型cDNAを導入した。G418により安定形質転換株を選択し、RT-PCR法及びWestern Blotting法によりヒトSH2-Bの発現を確認した。インスリン等による脂肪細胞への分化誘導に対して、野生型SH2-Bにより形質転換した細胞の応答は亢進していたが、ドミナントネガティブ型のSH2-Bの遺伝子導入株では、脂肪細胞への分化がほぼ完全に抑制されていた。さらに、ヘアピン型siRNA発現ベクターを用いたRNA干渉により内在性SH2-B遺伝子をノックダウンした3T3-L1細胞においても同様に脂肪細胞への分化が阻害されていた。
以上の知見から、SH2-Bはインスリン刺激による3T3-L1細胞の脂肪細胞分化にとって必須の因子であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Genetic variation in hypoxia-inducible factor 1-alpha and its possible association with high altitude adaptation in Sherpas.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K. et al.
    • 雑誌名

      Med.Hypotheses 61(3)

      ページ: 385-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gliclazide protects pancreatic beta-cells from damage by hydrogen peroxide.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 303(1)

      ページ: 112-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Nutrient and Food Intake on Calcaneous Bone Mass among Healthy Japanese Women in the Predelivery and Postpartum Periods2003

    • 著者名/発表者名
      Sekine, Y. et al.
    • 雑誌名

      J.Women.Health 12(7)

      ページ: 643-653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intermittent Hypobaric Hypoxia Increases the Ability of Neutrophils to Generate Superoxide Anion in Humans.2003

    • 著者名/発表者名
      Hitomi, Y. et al.
    • 雑誌名

      Clin.Exp.Pharmacol.Physiol. 30(9)

      ページ: 659-664

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physical Exercise and Extracellulrar Superoxide ismutase : Antiatherogenic Effects.2003

    • 著者名/発表者名
      Ohno, H. et al.
    • 雑誌名

      Adv.Exerc.Sports Physiol. 9(2)

      ページ: 45-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Eccentric Exercise on Neutrophil Function in Human Plasma.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, H. et al.
    • 雑誌名

      Adv.Exerc.Sports Physiol. 9(2)

      ページ: 69-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic variation in hypoxia-inducible factor 1-alpha and its possible association with high altitude adaptation in Sherpas.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Kizaki, T., Hitomi, Y., Nukita, M., Kimoto, K., Miyazawa, N., Kobayashi, K., Ohnuki, Y., Ohno, H.
    • 雑誌名

      Med.Hypotheses 61(3)

      ページ: 385-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gliclazide protects pancreatic beta-cells from damage by hydrogen peroxide.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., Suzuki, K., Kizaki, T., Hitomi, Y., Ishida, H., Katsuta, H., Itoh, E., Ookawara, T., Suzuki, K., Honke, K., Ohno, H.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 303

      ページ: 112-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Nutrient and Food Intake on Calcaneous Bone Mass among Healthy Japanese Women in the Predelivery and Postpartum Periods.2003

    • 著者名/発表者名
      Sekine, Y., Matsunaga, N., Kokaze, A., Yoshida, M., Suzuki, K., Ohno, H., Takashima, Y.
    • 雑誌名

      J.Women Health 12(7)

      ページ: 643-653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intermittent Hypobaric Hypoxia Increases the Ability of Neutrophils to Generate Superoxide Anion in Humans.2003

    • 著者名/発表者名
      Hitomi, Y, Miyamura, M., Mori, S., Suzuki, K., Kizaki, T., Itoh, C., Murakami, K., Haga, S., Ohno, H.
    • 雑誌名

      Clin.Exp.Pharmacol.Physiol. 30(9)

      ページ: 659-664

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physical Exercise and Extracellulrar Superoxide Dismutase : Antiatherogenic Effects.2003

    • 著者名/発表者名
      Ohno, H., Kizaki, T., Suzuki, K., Hitomi, Y., Watanabe, S., Ookawara, T., Suzuki, K., Haga, S., Saitoh, D., Radak, Z., Ji, L.L.
    • 雑誌名

      Adv.Exerc.Sports Physiol. 9(2)

      ページ: 45-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Eccentric Exercise on Neutrophil Function in Human Plasma.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, H., Haga, S., Suzuki, K., Toshinai, K., Esaki, K., Oh-ishi, S., Hitomi, Y., Kizaki, T., Ji, L.L., Ohno, H.
    • 雑誌名

      Adv.Exerc.Sports Physiol. 9(2)

      ページ: 69-75

    • NAID

      110002706335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is Angiotensin I-Converting Enzyme I/D Polymorphism Associated with Endurance Performance and/or High Altitude Adaptation ?

    • 著者名/発表者名
      Ohno, H.et al.
    • 雑誌名

      Adv.Exerc.Sports Physiol. (印刷中)(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, K. et al.: "Genetic variation in hypoxia-inducible factor 1-alpha and its possible association with high altitude adaptation in Sherpas."Med.Hypotheses. 61(3). 385-389 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kimoto, K. et al.: "Gliciazide protects pancreatic beta-cells from damage by hydrogen peroxide."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 303(1). 112-119 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sekine, Y. et al.: "Effects of Nutrient and Food Intake on Calcaneous Bone Mass among Healthy Japanese Women in the Predelivery and Postpartum Periods"J.Women Health. 12(7). 643-653 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hitomi, Y. et al.: "Intermittent Hypobaric Hypoxia Increases the Ability of Neutrophils to Generate Superoxide Anion in Humans."Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.. 30(9). 659-664 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno, H. et al.: "Physical Exercise and Extracellulrar Superoxide ismutase : Antiatherogenic Effects."Adv.Exerc.Sports Physiol.. 9(2). 45-53 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki, H. et al.: "Effect of Eccentric Exercise on Neutrophil Function in Human Plasma."Adv.Exerc.Sports Physiol.. 9(2). 69-75 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi