• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品の放射線照射を化学分析により高感度測定する手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15590533
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関大阪府立公衆衛生研究所

研究代表者

尾花 裕孝  大阪府立公衆衛生研究所, 食品医薬品部, 主任研究員 (60191970)

研究分担者 古田 雅一  大阪府立大学, 理学研究科, 助教授 (40181458)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード食品 / 放射線 / 調理 / 2-ドデシルシクロブタノン / 2-テトラデシルシクロブタノン / 食品照射 / 検知 / GC / MS / 照射 / 加熱 / 牛肉 / 脂肪
研究概要

食品の放射線照射は、食品の微生物管理や品質保持に効果がある。
本研究では、照射時のラジカル反応により脂肪成分が変性して照射特異的に生成する2-アルキルシクロブタノン類(シクロブタノン)を検知指標とする食品照射履歴を化学分析により検知する分析法開発を第一目的とした。加熱溶媒による効率の高い抽出、低温下の脱脂、固相カラム精製を組み合わせた前処理法により、EU公定法ではGC/MS測定までの前処理操作に約2日を要するが、それを7、8時間に短縮することができた。牛肉、豚肉、鶏肉、鮭などにγ線を照射し開発した分析法によりシクロブタノンを分析したところ、すべての試料で、照射線量とシクロブタノン生成の用量一反応関係を確認した。シクロブタノン生成量は試料の脂肪含有量が影響したが、脂肪の多い試料で0.5kGy、少ない試料でも1kGy程度の線量まで検出できる感度であった。
加熱加工・調理の影響を検討するために、照射食肉を加工・加熱調理してシクロブタノン分析を行った。その結果一般的な加熱・加工では食品の内部温度は100℃以下でありシクロブタノンは安定であったが、加熱温度を200℃に上げるとシクロブタノンは消失した。従って加熱加工・調理後の照射食肉類の照射履歴も検知可能であることが判った。
食肉類の照射は冷凍状態で行われることが多いが、低温時のシクロブタノン生成は室温に比べると少ないことが明らかになり、低温時には元の脂肪酸構成を反映しにくいシクロブタノン生成比率であった。
1年の冷凍保存を目安に冷凍保存後も照射の検知ができるかを検討したところ、生肉類ではシクロブタノンは若干減少したが照射検知には支障はなかった。加工食品では生肉類よりも大きく減少する例もあった。また、室温保存と比較すると、冷凍保存の方がシクロブタノンの安定性は高かった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Detection of 2-alkylcyclobutanones in irradiated meat,poultry and egg after cooking2006

    • 著者名/発表者名
      Obana, H.
    • 雑誌名

      J.Health Sci. (印刷中)

    • NAID

      110006251391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of 2-alkylcyclobutanones with accelerated solvent extraction to detect irradiated meat and fish2006

    • 著者名/発表者名
      Obana, H., Furuta, M., Tanaka, Y.
    • 雑誌名

      J.Health Sci. Online Journal https://denshi.pharm.or.jp/home/pubpharm/pubpharm.asp (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of 2-alkylcyclobutanones with accelerated solvent extraction to detect irradiated meat and fish2005

    • 著者名/発表者名
      Obana, H.
    • 雑誌名

      J.Agric.Food Chem. 53(17)

      ページ: 6603-6608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of 2-alkylcyclobutanones with accelerated solvent extraction to detect irradiated meat and fish2005

    • 著者名/発表者名
      Obana, H., Furuta, M., Tanaka, Y.
    • 雑誌名

      J.Agric.Food Chem. 53

      ページ: 6603-6608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi