• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校等におけるウイルス性集団発生の防止法の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15590568
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

西尾 治  国立感染症研究所, 感染症情報センター第六室, 室長 (40270631)

研究分担者 藤本 嗣人  兵庫県立健康環境科学研究センター, 感染症部, 主任研究員
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード集団発生 / 食中毒 / ノロウイルス / アデノウイルス / エンテロウイルス / 免疫クロマト法 / PCR法 / リアルタイムPCR法 / ウイルス性集団発生 / ウイルス分離 / 咽頭結膜熱 / 感染防止
研究概要

ノロウイルス(NV)による学校での集団発生が社会的な大きな問題となっている。A小学校の教室で1年生が嘔吐し、846名中278名(33%)がNVに感染した事例を調査した。吐物が感染源で、1g中1,000万個以上のNVが存在した。吐物をウイルス学的に安全に処分しなかったことが、感染を拡大させた。この事例から、吐物は感染源として重要で、ウイルス学的に消毒することが集団発生防止に重要であることが示された。
N県で起きた学校生徒600人余が食中毒を起こした事件ではレストランの調理室がNVに汚染され、ウイルス学的に調理人を介した食中毒事件であると証明した。感染源は、調理に係る者のNVに汚染されたふん便が食材を汚染させることによる。学校給食の調理では従事者が直接食品に触れないように使い捨ての手袋をする等の注意が重要である。学校等で起きているNVによる集団発生の防止策の提言を機会がある毎に行っている。
2003年に発生した一人のエンテロウイルス71による脳炎患者のエンテロウイルス遺伝子を定量した結果、直腸ぬぐい液>咽頭拭い液>髄液の順にコピー数が高かった。
アデノウイルスは学校等で多く流行しており、迅速診断法の免疫クロマト法の検出感度を比較したところPCR法≒リアルタイムPCR法>ウイルス分離>免疫クXマト法の順に高かった。免疫クロマト法の検出感度はウイルス分離に対して95%、PCR法に対して91%であり、迅速ではあるが、陰性結果は、必ずしもアデノウイルス感染症を否定しないことが示された。
2003年に兵庫県および全国において過去10年間で最大規模の咽頭結膜熱の流行が見られた。同年1〜6月に採取した138名の患者の咽頭検体の検査結果は、アデノウイルス3型86名、2型17名、1型11名、4名はエンテロウイルスとの重複感染事例であり、本流行が主に3型によって引き起こされていることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (1件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Multiprefectural Spread of Gastroenteritis Outbreaks Attributable to a Single Genogroup II Norovirus Strain from a Tourist Restaurant in Nagasaki, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Hirakata
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology 43

      ページ: 1093-1098

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiprefectural spread of gastroenteritis outbreaks attributable to a single genogroup II norovirus strain from a tourist restaurant in Nagasaki, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirakata Yoichi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology Vol.42, No.3

      ページ: 1093-1098

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic diversity of sapovirus in fecal specimens from infants and children with acute gastroenteritis in Pakistan.2005

    • 著者名/発表者名
      Tung Gia Phan
    • 雑誌名

      Archives of Virology Vol.150, No.2

      ページ: 371-377

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 吐物が感染源と推察されたノロウイルス集団胃腸炎事例について2004

    • 著者名/発表者名
      新川 奈緒美
    • 雑誌名

      臨床とウイルス 32

      ページ: 195-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluaation of a bedside immnochromatographic test for detection of adenovirus in respiratory samples, by comparison to virus isolation, PCR, and Real-Time PCR2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuguto Fujimoto
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology 42

      ページ: 5489-5492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiprefectural spread of gastroenteritis outbreaks attributable to a single genogroup II norovirus strain from a tourist restaurant in Nagasaki, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Hirakata
    • 雑誌名

      Journal of clinical microbiology 42

      ページ: 1093-1098

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of a bedside immunochroniatographic test for ditection of adenovirus in respiratory samples, by comparision to virus isolation, PCR, and Real-Time PCR2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuguto Fujimoto
    • 雑誌名

      Journal of clinical microbiology 42

      ページ: 5489-5492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human astrovirus, Norovirus (GI, GII), and sapovirus infections in Pakistani children with diarrhea.2004

    • 著者名/発表者名
      Tung Gia Phan
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology Vol.73

      ページ: 256-261

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic diversity of norovirus and sapovirus in hospitalized infants with sporadic cases of acute gastroenteritis in Chiang Mai, Thailand.2004

    • 著者名/発表者名
      Grant S, Hansman
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology Vol.42, No.3

      ページ: 1305-1307

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterizations of adenovirus type 41 isolates from children with acute gastroenteritis in Japan, Vietnam, and Korea.2004

    • 著者名/発表者名
      Lei Li
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology Vol.42, No.9

      ページ: 4032-439

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of a bedside immunochromatographic test for detection of adenovirus in respiratory samples, by comparison to virus isolation, PCR, and real-time PCR.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuguto Fujimoto
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology Vol.42, No.12

      ページ: 5489-5492

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ウイルス性食中毒の病因2003

    • 著者名/発表者名
      西尾 治
    • 雑誌名

      臨床とウイルス 31

      ページ: 163-169

    • NAID

      10012349536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本において一般的に軽症と考えられている手足口病が、兵庫県において死亡例と後遺症例を含む、重症中枢神経患者を多発させたケースに関する調査研究2003

    • 著者名/発表者名
      藤本 嗣人
    • 雑誌名

      ひょうごの公衆衛生 18

      ページ: 23-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection, quantitation, and phylogenetic analysis of noroviruses in Japanese oysters2003

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Nishida
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 69

      ページ: 5782-5786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Etiology of foodborn viral disease2003

    • 著者名/発表者名
      Osamu Nishio
    • 雑誌名

      Clinical Virology 31

      ページ: 163-169

    • NAID

      10012754814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of hand, foot, and mouth disease seemed to be generally slight illness in Japan caused grave central nervous system disease including death and sequela case in Hyogo prefecture2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuguto Fujimoto
    • 雑誌名

      Public health of Hyogo 18

      ページ: 23-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection, quantitation, and phylogenetic analysis of noroviruses in Japanese oyster2003

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Nishida
    • 雑誌名

      Applied end environmental microbiology 69

      ページ: 5782-5786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Outbreaks of norovirus gastroenteritis following environmental contamination with vomits from sick children2003

    • 著者名/発表者名
      Naomi Shinkawa
    • 雑誌名

      Clinical Virology 31

      ページ: 195-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 食品衛生検査指針 微生物編 20042004

    • 著者名/発表者名
      厚生労働省(監修)
    • 総ページ数
      705
    • 出版者
      社団法人日本食品衛生協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doan LT: "Epidemiological features of rotavirus infection among hospitalized children with gastroenteritis in Ho Chi Minh City, Vietnam"Journal of Medical Virology. 69. 588-594 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yan H: "Detection of norovirus(GI,GII), sapovirus and astrovirus in fecal samples using reverse transcription single-round multiplex PCR"Journal of Virological Methods. 114. 37-44 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tung PG: "Human astrovirus, Norovirus(GI,GII), and Sapovirus infections among diarrheal children in Pakistan"Journal of Medical Virology. (submitted). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本 嗣人: "兵庫県阪神地域における妊婦および0-9歳児のコクサッキーB群ウイルスに対する中和抗体保有状況について"兵庫県立健康環境科学研究センター年報. 2. 103-106 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本 嗣人: "日本において一般的に軽症と考えられている手足口病が、兵庫県において死亡例と後遺症例を含む、重症中枢神経患者を多発させたケースに関する調査研究"兵庫の公衆衛生. 18. 23-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 近平雅嗣: "2002/2003シーズンのノロウイルスの施設内流行事例"病原微生物検出情報月報. 24. 319-320 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 監修 櫻林郁之助: "臨床検査項辞典"医歯薬出版株式会社. 1190 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi