• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2型糖尿病において心身医学的アプローチを行った場合の費用対効果性の検討-プロスペクティブ・スタディ-

研究課題

研究課題/領域番号 15590600
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関九州大学

研究代表者

野崎 剛弘  九州大学, 大学病院, 助手 (60301339)

研究分担者 久保 千春  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80117100)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード2型糖尿病 / 糖尿病感情負担感 / PAID / 糖尿病満足感(DTSQ) / well-being / セルフコントロール / ソーシャルサポート / QOL / 糖尿病治療満足感(DTSQ) / 糖尿病感情負担感(PAID) / プロスペクティブ・スタディ
研究概要

我々は、2型糖尿病患者において、血糖コントロールに影響を及ぼす心理・社会的因子を検討した。初年度は、2型糖尿病患者に対して、各種心理テストを用いて、心理社会的因子に関する横断的調査を行い、血糖コントロールに関連する有意な因子を抽出した。
[目的]2年次(最終年度)は上記同一患者をフォローアップし、心理社会的因子と1年後の血糖コントロールとの関連を検討した。
[対象と方法]糖尿病専門外来にて通院加療中の2型糖尿病患者304名(男169名/女135名、年齢61.8±10.7歳、罹病期間11.6±8.04年、HbA_<1c>7.30±1.19%、食事療法のみ63名/経口血糖降下剤178名/インスリン63名)について、下記の自己記入式心理テストおよびアンケート調査を行った。1)DTSQ(糖尿病治療満足尺度)、2)PAID(糖尿病感情負担尺度)、3)Well-being Questionnaire 12、4)STAI(不安尺度)、5)SDS(抑うつ尺度)、6)SES(自尊感情尺度)、7)ソーシャルサポート尺度、8)セルフコントロール尺度、9)SF-36(健康関連QOL尺度)。1年後にフォローできた患者は253名(83.2%)であった。心理テストによる社会心理的因子と1年後の血糖コントロール(HbA_<1c>)との関連を検討した。
[結果]HbA_<1c>と有意に相関した項目は、治療法、年齢、PAID、DTSQ、およびセルフコントロール度であった。階層的重回帰分析の結果、年齢、罹病期間および治療法で調整後も、PAIDがHbA_<1c>に有意に独立して関連する因子であった。
[結論]以上より、2型糖尿病患者の血糖コントロールには、年齢、罹病期間や治療内容で調整した後においても、糖尿病感情負担感が関連することが示めされた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (2件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] 2型糖尿病患者の血糖コントロールに影響を及ぼす心理・社会的因子の評価法の開発に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      久保千春 他
    • 雑誌名

      厚生労働省精神・神経疾患研究委託費14指-9 総括研究報告書(平成14〜16年度)

      ページ: 203-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The relation between the glycemic control and psychosocial factors of type 2 diabetic patients. Development of clinical assessment and treatment for psychosomatic disorders.2005

    • 著者名/発表者名
      Nozaki T, et al.
    • 雑誌名

      Genaral research report : Research funds on psychiatric and neurological disorders from the Ministry of Health and Labor, and Welfare

      ページ: 203-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 外来治療のみで発症以前の体重まで回復できた神経性食欲不振症患者の臨床的心理的特徴2004

    • 著者名/発表者名
      野崎剛弘 他
    • 雑誌名

      心身医学 44

      ページ: 121-131

    • NAID

      110001114626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The clinical characteristics and prognosis of male inpatients with anorexia nervosa2004

    • 著者名/発表者名
      Kawai H, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Psychosom Med 44

      ページ: 25-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical and psychological characteristics of patients with anorexia nervosa who were able to regain normal body weight by outpatients treatment alone2004

    • 著者名/発表者名
      Nozaki T, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Psychosom Med 44

      ページ: 121-13

    • NAID

      110001114626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 当科で入院治療を行った男性神経性食欲不振症患者の臨床的特徴と転帰について2004

    • 著者名/発表者名
      河合宏美他
    • 雑誌名

      心身医学 44

      ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 外来治療のみで発症以前の体重まで回復できた神経性食欲不振症患者の臨床的心理的特徴2004

    • 著者名/発表者名
      野崎剛弘他
    • 雑誌名

      心身医学 44

      ページ: 121-131

    • NAID

      110001114626

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An increased inpatient therapy for type 1 diabetic females with bulimia nervosa : A three-year follow-up study2003

    • 著者名/発表者名
      Takii M, et al.
    • 雑誌名

      J Psychosom Res 55

      ページ: 349-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of the esophageal manometric characteristics of idiopathic and reflux-associated esophageal spasm : evaluation by 24-hour ambulatory esophageal motility and pH monitoring2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi H, et al.
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci 48

      ページ: 2124-2131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endogenous glucocorticoids inhibit scratching behavior induced by the administration of compound 48/80 in mice2003

    • 著者名/発表者名
      Hirayama K, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 481

      ページ: 59-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 万引きまたは盗食歴を有する神経性食欲不振症患者の心理特性-入院患者での検討-2003

    • 著者名/発表者名
      澤本良子 他
    • 雑誌名

      心身医学 43

      ページ: 765-773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An increased inpatient therapy for type1 diabetic females with bulimia nervosa : A three-year follow-up study2003

    • 著者名/発表者名
      Takii M, et al.
    • 雑誌名

      J Psychosom Res 55

      ページ: 349-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Psychological characteristics of inpatients with anorexia nervosa and a history of shoplifting or stealing food2003

    • 著者名/発表者名
      Sawamoto R, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Psychosom Med 43

      ページ: 765-773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of the esophageal manometric characteristics of idiopathic and reflux-associated esophageal spasm : evalution by 24-hour ambulatory esophageal motility and pH monitoring2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi H, et al.
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci 48

      ページ: 2124-2131

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 万引きまたは盗食歴を有する神経性食欲不振患者の心理特性-入院患者での検討-2003

    • 著者名/発表者名
      澤本良子他
    • 雑誌名

      心身医学 43

      ページ: 765-773

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 心身医療実践マニュアル2003

    • 著者名/発表者名
      野崎剛弘(久保千春編)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      文光堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Practical treatment manual for psychosomatic Disordes. (ed.by Kubo T)2003

    • 著者名/発表者名
      Nozaki T, et al.
    • 出版者
      Bunkohdo, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takii M, et al.: "An increased inpatient therapy for type I diabetic females with bulimia nervosa : A three-year follow-up study"J Psychosom Res. 55. 349-356 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi H, et al.: "Comparison of the esophageal manometric characteristics of idiopathic and reflux-associated esophageal spasm : evaluation by 24-hour ambulatory esophageal motility and pH monitoring"Dig Dis Sci. 48. 2124-2131 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayama K, et al.: "Endogenous glucocorticoids inhibit scratching behavior induced by the administration of compound 48/80 in mice"Eur J Pharmacol. 481. 59-65 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 澤本良子, 他: "万引きまたは盗食歴を有する神経性食欲不振症患者の心理特性-入院患者での検討-"心身医学. 43. 765-773 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 河合宏美, 他: "当科で入院治療を行った男性神経性食欲不振症患者の臨床的特徴と転帰について"心身医学. 44. 25-32 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 野崎剛弘, 他: "外来治療のみで発症以前の体重まで回復できた神経性食欲不振症患者の臨床的心理的特徴"心身医学. 44. 121-131 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 野崎剛弘(久保千春編): "心身医療実践マニュアル"文光堂. 388 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi