• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性ディスペプシア病態生理の解明と総合的評価法および治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15590608
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関愛知医科大学

研究代表者

金子 宏  愛知医科大学, 看護学部, 教授 (60214467)

研究分担者 小長谷 敏浩  愛知医科大学, 医学部, 講師 (60298594)
山口 力  愛知医科大学, 医学部, 助手 (70288538)
今村 祐史 (今村 祐志)  愛知医科大学, 医学部, 助手 (90329780)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード^<13>C呼気試験 / 簡便法 / 消化管知覚閾値 / バロスタット法 / 飲水試験 / 脳血流量 / 身体表現性障害 / 脳-腸相関 / バロスタット / 知覚閾値 / 胃適応性弛緩 / 直腸拡張刺激 / 精神的ストレス / 治療アルゴリズム / 過敏性腸症候群 / QOL / 呼気テスト / 口-盲腸通過時間 / SF-36 / オクタン酸 / ウレイド / 胃排出能 / 口-盲腸到達時間 / 機能性ディスペプシア
研究概要

1.標準法を用いた固形食胃・小腸通過速度の測定とその簡便法の確立
^<13>Cオクタン酸(OA)、^<13>Cラクトース・ウレイド(LU)とRIを添加した試験食の胃排出能(GE)、ロー盲腸到達時間(OCTT)をボランティアで検討した結果、GE、OCTTは^<13>C呼気法によっても同時評価が可能であることが示唆された。
2.標準法を用いた胃知覚閾値および胃適応性弛緩の測定とその簡便法の確立
標準法であるバロスタット法での指標と飲水法のそれを比較したところ、簡便法である飲水試験によって胃知覚閾値、受容性弛緩を推測できることが示唆された。症例の追加が必要。
3.過敏性腸症候群(IBS)のおける固形食胃・小腸通過速度と直腸知覚閾値に対する薬剤の影響の検討
(1)IBS症例とボランティアを対象に薬剤(ポリカルボフィル)の投与前後でOA、LU法を施行し、IBS群ではGEの亢進と薬剤による改善傾向を明らかにした。
(2)下痢型IBS患者にポリカルボフィルを常用量投与したところ、症状、QOLの改善と一部の症例で知覚閾値・コンプライアンスの上昇がみられることを明らかにした。
4.直腸拡張刺激時の機能性消化管障害患者における脳血流の測定とストレスの影響の検討(脳-腸相関)
下痢型IBSと健常ボランティアを対象に直腸拡張刺激、暗算刺激を負荷した時の脳血流の変化をPETで検討した結果、IBSと健常人では刺激による痛み反応、血流が増加する脳部位に差がみられた。症例の追加が必要。
5.難治性機能性ディスペプシア(FD)での心身医学的診断・治療の確立
難治性FD患者の心身医学的診断と経過観察から、約半数は身体表現性障害(心身症を含む)で、不安・気分障害が併せて4割であり、前者では薬物による治療の効果が低率であった。難治性FDの治療アルゴリズムを発表した。
得られた新知見は国際・国内学会で発表した。原著論文としての投稿にはいずれも症例の追加や検証が必要である。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (33件) 図書 (14件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)2006

    • 著者名/発表者名
      飯田彰人, 小長谷敏浩, 金子 宏
    • 雑誌名

      臨床透析 22(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 心療内科における薬物療法-update- : 抗不安薬2006

    • 著者名/発表者名
      金子 宏, 山口 力
    • 雑誌名

      心療内科 10(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1年間で16kgの体重が回復した重症の初老期るい痩症例2006

    • 著者名/発表者名
      山口 力, 濱野 浩一, 兼本 浩祐, 金子 宏
    • 雑誌名

      心療内科 10(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] II. 基礎研究 3、内臓知覚過敏2006

    • 著者名/発表者名
      金子 宏, 今村祐志, 小長谷敏浩
    • 雑誌名

      日本臨牀 64(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)2006

    • 著者名/発表者名
      飯田章人, 小長谷敏浩, 金子 宏
    • 雑誌名

      臨床透析 22(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 心療内科における薬物療法-update-:抗不安薬2006

    • 著者名/発表者名
      金子 宏, 山口 力
    • 雑誌名

      心療内科 10(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] II.基礎研究 3,内臓知覚過敏2006

    • 著者名/発表者名
      金子 宏, 今村祐志, 小長谷敏浩
    • 雑誌名

      日本臨牀 64(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 下痢型過敏性腸症候群における直腸知覚へのポリカルボフィルカルシウムの影響についての検討2005

    • 著者名/発表者名
      今村祐志
    • 雑誌名

      Pharma Mecdica 23・3

      ページ: 77-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of early gastric mucosal permeability induced by central thyrotropin-releasing hormone administration.2005

    • 著者名/発表者名
      Joh T, Oshima T, Takahashi N, Kaneko H, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol 288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 難治性過敏症腸症候群患者に対する"身体とこころ"へのアプローチの実際2005

    • 著者名/発表者名
      山口 力, 金子 宏
    • 雑誌名

      日本心療内科学会誌 9・4

      ページ: 205-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional dyspepsiaへのアプローチ2005

    • 著者名/発表者名
      金子 宏
    • 雑誌名

      Modern Physician 25・12

      ページ: 1555-1559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本人と欧米人のFDを同じクライテリアで診断してよいか-日本人と欧米人のFDの違い-(座談会)2005

    • 著者名/発表者名
      原澤 茂, 松枝 啓, 金子 宏
    • 雑誌名

      Ther Res 26・5

      ページ: 789-794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 患者の訴える消化管愁訴に学ぶ(鼎談)2005

    • 著者名/発表者名
      本郷道夫, 春間 賢, 金子 宏
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 133・2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 内視鏡陰性胃食道逆流性における液体食胃排出遅延と消化管運動改善薬の有用2005

    • 著者名/発表者名
      金子 宏, 早川俊彦, 小長谷敏浩, 他
    • 雑誌名

      Ther Res 26・5

      ページ: 856-857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 症候性GRERDの病態生理2005

    • 著者名/発表者名
      小長谷敏浩, 金子 宏, 早川俊彦, 各務伸一
    • 雑誌名

      消化器科 40・3

      ページ: 244-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of early gastric mucosal permeability induced by central thyrotropin-releasing hormone administration.2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi J, Oshima T, Takahashi N, Kaneko H, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol 288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Practical approach toward "body and mind" in patients with obstinate irritable bowel syndrome (in Japanese with English abstract).2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi C, Kaneko H.
    • 雑誌名

      Jpn J Psychosom Intern Med 9(4)

      ページ: 205-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 難治性過敏性腸症候群患者に対する"身体とこころ"へのアプローチの実際2005

    • 著者名/発表者名
      山口 力, 金子 宏
    • 雑誌名

      日本心療内科学会誌 9・4

      ページ: 205-209

    • NAID

      10017097879

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional dyspepsiaへのアプローチ2005

    • 著者名/発表者名
      金子 宏
    • 雑誌名

      Modern Physician 25・2

      ページ: 1555-1559

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人の欧米人のFDを同じクライテリアで診断してよいか-日本人と欧米人のFDの違い-(座談会)2005

    • 著者名/発表者名
      原澤 茂, 松枝 啓, 金子 宏
    • 雑誌名

      Ther Res 26・5

      ページ: 789-794

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 内視鏡陰性胃食道逆流症における液体食胃排出遅延と消化管運動改善薬の有用2005

    • 著者名/発表者名
      金子 宏, 早川俊彦, 小長谷敏浩, 他
    • 雑誌名

      Ther Res 26・5

      ページ: 856-857

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 機能性胃腸症の心身医学研究-EBMからのメッセージ-2004

    • 著者名/発表者名
      金子 宏
    • 雑誌名

      消化器心身医学 11・1

      ページ: 6-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 機能性胃腸症診療での消化器病学と心身医学の統合への模索2004

    • 著者名/発表者名
      金子 宏
    • 雑誌名

      消化器心身医学 11・1

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 下痢型過敏性腸症候群へのポリカルボフィルカルシウムの効果と胃排出能、口-盲腸通過時間への影響2004

    • 著者名/発表者名
      今村 祐志
    • 雑誌名

      Pharma Modica 22・2

      ページ: 102-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] うつの消化管愁訴2004

    • 著者名/発表者名
      金子 宏
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 132・10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 呼気テストによる胃排出能および口-盲腸通過時間の検討2004

    • 著者名/発表者名
      今村祐志, 小長谷敏浩, 金子 宏, 各務伸一
    • 雑誌名

      消化器科 39・2

      ページ: 128-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 過敏性腸症候群の治療2004

    • 著者名/発表者名
      山口 力, 金子 宏
    • 雑誌名

      心療内科 8・6

      ページ: 396-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori 感染と消化管運動調整2004

    • 著者名/発表者名
      早川俊彦, 金子 宏, 小長谷敏浩, 各務伸一
    • 雑誌名

      Helicobacter Research 8・2

      ページ: 139-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on functional dyspepsia in psychosomatic medicine in reference to evidence-based medical approach (in Japanese with English abstract).2004

    • 著者名/発表者名
      Kaneko H.
    • 雑誌名

      Shokaki-shinshin-igaku 11(1)

      ページ: 6-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In search of the integration of gastroenterology and psychosomatic medicine in caring for functional dyspepaia (in Japanese with English abstract).2004

    • 著者名/発表者名
      Kaneko H.
    • 雑誌名

      Shokaki-shinshin-igaku 11(1)

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori感染と消化管運動調整2004

    • 著者名/発表者名
      早川俊彦, 金子 宏, 小長谷敏浩, 各務伸一
    • 雑誌名

      Helicobacter Research 8・2

      ページ: 139-146

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional dyspepsia (機能性胃腸症)治療における心身医療の位置づけ2003

    • 著者名/発表者名
      金子 宏, 山口 力
    • 雑誌名

      日本心療内科学会 7・4

      ページ: 241-246

    • NAID

      10026991426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implications of psychosomatic medicine in the treatment on functional dyspepsia (in Japanese with English abstract).2003

    • 著者名/発表者名
      Kaneko H, Yamaguchi C.
    • 雑誌名

      Jpn J Psychosom Intern Med 7(4)

      ページ: 214-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 5.消化管運動異常(NUD、IBSを中心に) 〔Annual Review 消化器 2006〕2006

    • 著者名/発表者名
      金子 宏, 小長谷敏浩(分担執筆)
    • 出版者
      戸田剛太郎, 税所宏光, 寺野 彰, 内雅敏編集. 中外医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 素因・遺伝子 〔過敏性腸症候群(IBS)-脳と腸の相関を求めて-新診断基準RomeIII〕2006

    • 著者名/発表者名
      金子 宏(分担執筆)
    • 出版者
      佐々木大輔編集. 中山書店(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 予後 〔過敏性腸症候群(IBS)-脳と腸の相関を求めて-新診断基準RomeIII〕2006

    • 著者名/発表者名
      金子 宏(分担執筆)
    • 出版者
      佐々木大輔編集. 中山書店(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 5.消化管運動異常(NUD, IBSを中心に)[Amual Review 消化器 2006](戸田剛太郎, 税所宏光, 寺野彰, 内雅敏編集)2006

    • 著者名/発表者名
      金子 宏, 小長谷敏浩(分担執筆)
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 素因・遺伝子[過敏性腸症候群(IBS)-脳と腸の相関を求めて-新診断基準RomeIII](佐々木大輔編集)2006

    • 著者名/発表者名
      金子 宏(分担執筆)
    • 出版者
      中山書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 予後[過敏性腸症候群(IBS)-脳と腸の相関を求めて-新診断基準RomeIII](佐々木大輔編集)2006

    • 著者名/発表者名
      金子 宏(分担執筆)
    • 出版者
      中山書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 上腹部不定愁訴で来院する患者への説明のコツ〔腹痛診療のコツと落とし穴〕2005

    • 著者名/発表者名
      金子 宏(分担執筆)
    • 出版者
      寺野 彰編集、中山書店発行
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 鼓腸、呑気症 〔疾患別最新処方(第4版)〕2005

    • 著者名/発表者名
      金子 宏(分担執筆)
    • 出版者
      矢崎善雄、菅野健太郎監修. メジカルビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 心因性胸痛の診断時の注意点 〔胸部診療のコツと落とし穴(初版)〕2005

    • 著者名/発表者名
      金子 宏(分担執筆)
    • 出版者
      野々木宏総編集. 中山書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 逆流関連症状に影響する食品は?〔GERD治療の新たなストラテジー(第1版)〕2005

    • 著者名/発表者名
      金子 宏, 小長谷敏浩(分担執筆)
    • 出版者
      本郷道夫編集. 先端医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 鼓腸、呑気症[疾患別最新処方(第4版)](矢崎義雄, 菅野健太郎監修.)2005

    • 著者名/発表者名
      金子 宏(分担執筆)
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 心因性胸痛の診断時の注意点[胸部診療のコツと落とし穴(初版)](野々木宏総編集)2005

    • 著者名/発表者名
      金子 宏(分担執筆)
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 逆流関連症状に影響する食品は?[GEm治療の新たなストラテジー(第1版)](本郷道夫編集)2005

    • 著者名/発表者名
      金子 宏, 小長谷敏浩(分担執筆)
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 上腹部不定愁訴で来院する患者への説明のコツ(腹痛診療のコツと落とし穴)(寺野 彰編集)2005

    • 著者名/発表者名
      金子 宏(分担執筆)
    • 出版者
      中山書店発行
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 金子 宏: "機能性胃腸症診療での消化器病学と心身医学の統合への模索"消化器心身医学. 11・1(掲載予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今村 祐志: "下痢型過敏性腸症候群へのポリカルボフィルカルシウムの効果と胃排出能、口-盲腸通過時間への影響"Pharma Medica. 22・2. 102-103 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金子 宏, 山口 力: "Functional dyspepsia(機能性胃腸症)治療における心身医療の位置づけ"日本心療内科学会. 7・4. 241-246 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi