• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理物質によるHGF発現の誘導:肝細胞増殖及び蛋白合成に対する影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15590625
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

富谷 智明  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (90227637)

研究分担者 池田 均  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80202422)
柳瀬 幹雄  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (50334397)
新井 雅裕  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (60271566)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードHGF / ロイシン / 肝細胞 / Leucine
研究概要

HGF (Hepatocyte Growth Factor)は肝細胞増殖促進、肝再生促進作用を有する事が認められている。また近年他臓器においても、再生促進、臓器保護作用など様々な活性を有するととが報告され、臨床応用も考慮されている。一方、近年アミノ酸は単に栄養素となるだけでなく、薬理学的に作用しうる事が注目されている。中でもBCAA (Branched-Chain Amino Acids、Val、Leu、Ile)は増殖、蛋白合成をはじめとする種々の細胞機能を調節する事が知られる様になった。その機序としては細胞内情報伝達系の活性化が考えられている。本研究では、生理物質であるBCAAのHGF発現調節を介しての肝に対する作用を検証する事を目的とした。ラット株化肝星細胞に各種BCAAを添加すると、Leuのみが濃度依存的に培地中のHGF濃度を上昇させた。また経時的に見ると、観察期間中、Leu添加群と非添加群ではHGF濃度の差は時間依存的に大きくなっていった。LeuはHG産生を刺邀していると考えられる。更にラットを用いた検討においてやはりLeu投与によってのみ肝及び血中のHGEが増加した。また臨床例でも同様にBCAAが肝硬変患者の血中HGFを増加させうる事を認めた。生体においてもLeuはHGFの産生を促進すると考えられる。その機序としては、Leuはラット株化肝星細胞のp70 S6 kinase及びeukaryotic initiation factor 4E binding protein 1の燐酸化を短時間で亢進させており、mTOR(mammalian target of rapamycin)の特異的阻害剤であるrapamycinによりこれらの活性化、及びHGFの産生促進が抑制されたことから、mTORを介した細胞内情報伝達系が関与している事を見出した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (21件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Branched-chain amino acids, hepatocyte growth factor and protein production in the liver.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomiya T, Omata M, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 30

      ページ: 14-18

    • NAID

      10015455399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ischemic preconditioning protects hepatocytes via reactive oxygen species derived from Kupffer cells in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Tejima K, Arai M, Ikeda H, Tomiya T, Yanase M, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 127

      ページ: 1488-1496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Treatment with leucine stimulates the production of hepatocyte growth factor in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomiya T, Inoue Y, Yanase M, Arai M, Ikeda H et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 322

      ページ: 772-777

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sphingosine 1-phosphate enhances portal pressure in isolated perfused liver via S1P2 with Rho activation.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H, Nagashima K, Yanase M, Tomiya T, Arai M, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 320

      ページ: 754-759

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Factors affecting liver regeneration after right portal vein embolization2004

    • 著者名/発表者名
      Kusaka K, Imamura H, Tomiya T, Makuuchi M.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 51

      ページ: 532-535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of branched chain amino acids as possible stimulators of hepatocyte growth factor.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomiya T, Omata M, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 313

      ページ: 411-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HMG-COA reductase inhibitor modulates collagen GEL-contraction by hepatic myofibroblast-like stellate cell line : involvement of geranylgeranylated proteins.2004

    • 著者名/発表者名
      Yanase M, Ikeda H, Matsui A, Noiri E, Tomiya T, et al.
    • 雑誌名

      Comp Hepatol. 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sphingosine 1-phosphate enhances portal pressure in isolated perfused liver via S1P2 with Rho activation.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H, Nagashima K, Yanase M, Tomiya T, Arai M, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 320

      ページ: 754-759

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of branched chain amino acids as possible stimulators of hepatocyte growth factor.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomiya T, Omata M, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 313

      ページ: 411-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HMG-COA reductase inhibitor modulates collagen GEL-contraction by hepatic myofibroblast-like stellate cell line : involvement of geranylgeranylated proteins.2004

    • 著者名/発表者名
      Yanase M, Ikeda H, Matsui A, Noiri E, Tomiya T, et al.
    • 雑誌名

      Comp Hepatol 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Branched-chain amino acids, hepatocyte growth factor and protein production in the liver.2004

    • 著者名/発表者名
      Tamiya T, Omata M, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 30

      ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ischemic preconditioning protects hepatocytes via reactive oxygen species derived from Kupffer cells in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Tajima K, Arai M, Ikeda H, Tomiya T, Yanase M, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 127

      ページ: 1488-1496

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Factors affecting liver regeneration after right portal vein embolization.2004

    • 著者名/発表者名
      Kusaka K, Imamura H, Tomiya T, Makuuchi M.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 51

      ページ: 532-535

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Significance of branched chain amino acids as possible stimulators of hepatocvte growth factor.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomiya T, Omata M, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 313

      ページ: 411-416

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Antiproliferative Property of Sphingosine 1-Phosphate in Rat Hepatocytes Involves Activation of Rho Via Edg-5.2003

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H, Satoh H, Yanase M, Inoue Y, Tomiya T, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 124

      ページ: 459-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional Diversity between Rho-Kinase and MLCK-Mediated Cytoskeletal Actions in a Myofibroblast-Like Hepatic Stellate Cell Line.2003

    • 著者名/発表者名
      Yanase M, Ikeda H, Ogata I, Matsui A, Noiri E, Tomiya T, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 305

      ページ: 223-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of Hepatic Macrophage Contributes to Hepatic Necrosis after Post-Ischemic Reperfusion in Alcoholic Fatty Liver.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Tomiya T, Yamaguchi Y, Hiura M, Otsuki M.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 29

      ページ: 206-216

    • NAID

      10016178338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of Rho/Rho kinase pathway in regulation of apoptosis in rat hepatic stellate cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Skeda H, Nagashima K, Yanase M, Tomiya T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol 285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adenovirus-mediated overexpression of follistatin enlarges intact liver of adult rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Takabe K, Wang L, Leal AM, Macconell LA, Wiater E, Tomiya T, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology 38

      ページ: 1107-1115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional Diversity between Rho-Kinase-and MLCK-Mediated Cytoskeletal Actions in a Myofibroblast-Like Hepatic Stellate Cell Line.2003

    • 著者名/発表者名
      Yanase M, Ikeda H, Ogata I, Matsui A, Noiri E, Tomiya T, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 305

      ページ: 223-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of Rho/Rho kinase pathway in regulation of apoptosis in rat hepatic stellate cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H, Nagashima K, Yanase M, Tomiya T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol 285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiya T, Omata M, Fujiwara K: "Significance of branched chain amino acids as possible stimulators of hepatocyte growth factor."Biochem Biophys Res Commun. 313. 411-416 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomiya T, Omata M, Fujiwara K: "Branched-chain amino acids, hepatocyte growth factor and protein production in the liver."Hepatol Res. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda H, Sato H, Yanase M, Inoue Y, Tomiya T, et al.: "Antiproliferative Property of Sphingosine 1-Phosphate in Rat Hepatocytes Involves Activation of Rho Via Edg-5."Gastroenterology. 124. 459-469 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yanase M, Ikeda H, Ogata I, Matsui A, Noiri E, Tomiya T, et al.: "Functional Diversity between Rho-Kinase- and MLCK-Mediated Cytoskeletal Actions in a Myofibroblast-Like Hepatic Stellate Cell Line."Biochem Biophys Res Commun. 305. 223-228 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada S, Tomiya T, Yamaguchi Y, Hiura M, Otsuki M: "Activation of Hepatic Macrophage Contributes to Hepatic Necrosis after Post-Ischemic Reperfusion in Alcoholic Fatty Liver."Hepatol Res. 26. 209-216 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda H, Nagashima K, Yanase M, Tomiya T, et al.: "Involvement of Rho/Rho kinase pathway in regulation of apoptosis in rat hepatic stellate cells."Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol. 285. G880-G886 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takabe K, Wang L, Leal AM, Macconell LA, Wiater E, Tomiya T, et al.: "Adenovirus-mediated overexpression of follistatin enlarges intact liver of adult rats."Hepatology. 38. 1107-1115 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi