• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性活動性胃炎におけるEBウイルス感染と発がん

研究課題

研究課題/領域番号 15590652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関山口大学

研究代表者

檜垣 真吾 (2004)  山口大学, 医学部, 講師 (10335739)

柳井 秀雄 (2003)  山口大学, 医学部, 助教授 (60220175)

研究分担者 檜垣 真吾  山口大学, 医学部, 助手 (10335739)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードEBウイルス / 胃癌 / 粘液形質 / 残胃癌 / サイトカイン / H.pylori / 背景胃粘膜 / 萎縮 / 慢性活動性胃炎 / 胃発がん / リアルタイム定量PCR / in situ hybridization
研究概要

研究者は、EBウィルスは慢性萎縮性胃炎の経過において胃底腺領域の萎縮が中等度に進展した段階で萎縮境界近傍で胃上皮細胞の不死化に関与するものと、推定している。しかし、従来いくつかの検出法では各々感度や特異性などに限界があり、胃癌発生母地である慢性萎縮性胃粘膜におけるEBウイルス感染の定量や胃内分布の詳細な検討は困難である。本研究において、研究者らは、EBウィルスが慢性胃炎の進展経過においてどの段階で胃内のどの部位にどのような量(コピー数)と感染状態で出現するのかを検索し、胃癌の発生へ至る寄与について研究した。
まず、EBウイルス胃癌の発生母地を調べる目的で、腫瘍の粘液形質について、胃型・腸型の粘液に対する免疫染色を行った。山口大学で経験、治療された胃癌120症例についてEBウイルスの検出と、粘液形質(human gastric mucin, muc2;CD10)の免疫染色とPAS alcian blue染色をおこなった。手術の必要な進行したEBウイルス関連胃癌の粘液形質は胃型であった。
EBウイルスは残胃癌の30%に検出されるため、EBウイルス陽性の残胃癌について、その背景胃粘膜を検討した。EBウイルス陽性残胃癌は、Billroth-2法で再建された断端吻合部に多く、陥凹を主体とした進行癌であった。背景胃粘膜は腸上皮化生を認めるものが多かったが、gastric cystica polyposa(CCP)の合併は低頻度であった。
H.pyloriと胃癌の関連が注目されているので、EBウイルスとH.pyloriとの間のクロストークについてEBV感染培養細胞を用いてサイトカイン産生について検討した。EBV感染培養細胞は、H.pyloriの刺激によりIL-8産生能の亢進が認められた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2003 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Epstein-Barr Virus DNA Load in Gastric Mucosa With Chronic Atrophic Gastritis Using a Real-Time Quantitative PCR Assy2003

    • 著者名/発表者名
      Atsuyoshi Hirano
    • 雑誌名

      International Journal of Gastrointestinal Cancer 34

      ページ: 87-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epstein-Barr Virus Association Is Rare in Esophageal Squamous Cell Carcinoma2003

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yanai
    • 雑誌名

      International Journal of Gastrointestinal Cancer 33

      ページ: 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano A, Yanai H, et al.: "Evaluation of Epstein-Barr virus DNA load in gastric mucosa with chronic atrophic gastritis using a real-time quantitative PCR assay"International Journal of Gastrointestinal Cancer. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yanai H, et al.: "Epstein-Barr virus association is rare in esophageal squamous cell carcinoma"International Journal of Gastrointestinal Cancer. 33. 163-168 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura Y, Yanai H, et al.: "Mucin and differentiation in Epstein-Barr virus-associated gastric carcinoma"Hepato-Gastroenterology. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 柳井秀雄, 他: "EBウイルス関連早期胃癌の内視鏡診断"消化器内視鏡. 15. 585-592 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 柳井秀雄, 清水則夫(編集), 高田賢蔵(監修): "EBウイルス"診断と治療社(東京). 311 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi