• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルコール性膵障害の病態の解明と治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15590703
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関産業医科大学

研究代表者

田代 充生  産業医科大学, 医学部, 助手 (20341498)

研究分担者 田口 雅史  産業医科大学, 医学部, 助手 (80369058)
大槻 眞  産業医科大学, 医学部, 教授 (00030916)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2006年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードアルコール性膵障害 / 膵星細胞 / 抗酸化剤 / matrix metalloproteinase / 緑茶ポリフェノール / 恒久的胃瘻モデルラット / 膵腺房細胞
研究概要

エタノール(EtOH)の慢性摂取によって惹起されるアルコール性膵障害の病態解明のために、まずin vivoの検討として、Tsukamotoの方法でラットに恒久的胃瘻を作製してEtOHを投与したところ、比較的高濃度である18g/kg/日までのEtOHを12週間投与することが可能であったが、膵の光顕像では膵炎像は認めず、腺房細胞の形態はよく保たれていたことから、ラットにおいてはin vivoでEtOHを単独投与してもヒトに比べて膵障害は軽微であると考えられた。次にin vitroの検討として、ラットから分離培養した膵星細胞(PSC)にEtOHを添加したところ、またPSCの細胞増殖とαSMA発現増加が認められたことから、EtOHはPSCを活性化した。またEtOHはPSCからのコラーゲン分泌も刺激した。抗酸化剤であるEGCGはEtOHによるPSC活性化、コラーゲン分泌、活性型TGF-β分泌を抑制した。EGCGはp38MAPKのリン酸化を抑制し、さらに総SOD活性、細胞膜過酸化脂質産生、Mn-SOD及びCu/Zn-SOD遺伝子発現を抑制した。また静止期のPSCは培養で活性化PSCへと形質転換したが、EGCGは、PSCは形質転換せず静止期に留まった。次にPSCを通常の非コートプレートあるいはマトリゲルバイオコートプレート上で培養し、PDGF-BBあるいはEtOHで刺激したところ、PSCはPDGF-BBあるいはEtOHのいずれの刺激においても、細胞増殖能および遊走能が上昇した。PDGF-BBあるいはEtOH刺激下にmatrixmetalloproteinase(MMP)inhibitorを添加したところ、PSCの細胞増殖能と遊走能は低下し、活性型MMP-2蛋白活性も低下していた。以上のことから、抗酸化剤であるEGCGやMMP inhibitorは膵線維化を抑制する可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] High glucose activates rat pancreatic stellate cells through protein kinase C and p38 mitogen-activated protein kinase pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Nomiyama Y, et al.
    • 雑誌名

      Pancreas 34・3

      ページ: 364-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High glucose activates rat pancreatic stellate cells through protein kinase C and p38 mitogen -activated protein kinase pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Nomiyama Y, et al.
    • 雑誌名

      Pancreas 34(3)

      ページ: 364-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High glucose activates rat pancreatic stellate cells through protein kinase C and p38 mitogen activated protein kinase pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Nomiyama Y et al.
    • 雑誌名

      Pancreas (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Green tea polyphenol (一)-epigallocatechin-3-gallate inhibits ethanol-induced activation of pancreatic stellate cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Asaumi H, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Clin Invest 36・2

      ページ: 113-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Green tea polyphenol (-)-epigallocatechin -3-gallate inhibits ethanol-induced activation of pancreatic stellate cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Asaumi H, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Clin Invest. 36(2)

      ページ: 113-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Green tea polyphenol (-)-epigallocatechin-3-gallate inhibits ethanol-induced activation of pancreatic stellate cells2006

    • 著者名/発表者名
      Asaumi H, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Clinical Investigation 36・2

      ページ: 113-122

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi