• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋細胞のサイクリンAの細胞内局在相違によるアポトーシスと分裂調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15590727
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

安達 進  東京医科歯科大学, 医学部・附属病院, 講師 (20343155)

研究分担者 伊藤 宏  秋田大学, 医学部, 教授 (10232464)
磯部 光章  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80176263)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード心筋細胞 / アポトーシス / 一酸化窒素 / サイクリン / カスパーゼ / S-nitrosylation / 酸化窒素 / サイクリンA
研究概要

ドクソルビシン(Dox)は種々の悪性腫瘍に対して使用される抗癌剤であるが、心筋毒性が報告されている。その原因として心筋細胞アポトーシスの関与が報告されているが、詳細なメカニズムに関する報告は少ない。我々は以前、cyclin A/cdk2キナーゼ活性が、低酸素刺激でのアポトーシスに関与することを報告したが、通常、アポトーシスは細胞質での変化から始まることが知られている。Dox刺激によるアポトーシス制御に細胞局在相違によるcyclin Aキナーゼ活性がアポトーシスに関与するか、また他の制御機構は働いていないかを検討した。ラット培養心筋細胞を用い、10^<-5>-10^<-7>MのDox添加により濃度依存性にアポトーシスが増加することがTUNEL法で確認された。Dox刺激によりcyclin A蛋白は6時間後に最大増加となり、またhistone H1を基質としたcyclin Aおよびcdk2キナーゼ活性も同様に増加した。次に細胞内局在を確かめるためにcyclin Aの免疫染色を行った。その結果、心筋細胞では細胞質にcyclin A蛋白が多く、Dox刺激によるアポトーシスに抵抗性を示す心線維芽細胞では、核内にcyclin Aの局在が多いことが判明した。細胞質-核内輸送に関わるImportin蛋白の変化は認められなかった。結論としてcyclin Aの局在の違いによりDox刺激によるアポトーシス感受性の違いをもたらすものと推測された。一方、心筋細胞ではアポトーシス保護作用を有する一酸化窒素(NO)の曝露も関与している。我々はNOがcyclin Aキナーゼ活性を抑制することによりアポトーシスを減少させることを報告したが、NOの詳細な抑制メカニズムは検討されていない。NOの細胞内伝達系はcGMP依存と非依存性に分類されるが、非依存性のメカニズムとしてS-nitrosylationが知られている。S-nitrosylationはリン酸化や酸化などと同様に細胞内では重要な細胞内反応である。NOによるアポトーシス抑制に細胞内局在を調節する蛋白やS-nitrosylationが関与しているかの検討した結果、アポトーシス抑制にS-nitrosylationが関与することが判明した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Nitric oxide inhibits myocardial apoptosis by preventing caspase-3 activity via S-nitrosylation2005

    • 著者名/発表者名
      Maejima Y
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology 38

      ページ: 163-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical role of cyclin D1 nuclear import in cardiomyocyte proliferation2003

    • 著者名/発表者名
      Tamamori-Adachi M
    • 雑誌名

      Circulation Research 92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nitric oxide inhibits ischemia/reperfusion-induced myocardial apoptosis by modulating cyclin A-associated kinase activity2003

    • 著者名/発表者名
      Maejima Y
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research 59

      ページ: 308-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent Res.Devel.Physiol. : Cell cycle regulators and apoptosis pathways in terminal differentiated cardiomyocytes2003

    • 著者名/発表者名
      Adachi S
    • 雑誌名

      Research Signpost

      ページ: 263-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical role of cyclin Dl nuclear import in cardiomyocyte proliferation2003

    • 著者名/発表者名
      Tamamori-Adachi M
    • 雑誌名

      Circulation Research 92

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Recent Res.Devel.Physiol. : Cell cycle regulators and apoptosis Pathways in terminal differentiated cardiomyocytes2003

    • 著者名/発表者名
      ADACHI S
    • 総ページ数
      661
    • 出版者
      Research Signpost
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamamori-Adaclli M: "Critical role of cyclin D1 nuclear import in cardiomyocyte proliferation"Circulation Research. 92. e12-e19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Maejima Y: "Nitric oxide inhibits ischemia/reperfusion-induced myocardial apoptosis by modulating cyclin A-associated kinase activity"Cardiovascular Reseach. 59. 308-320 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi