• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋細胞肥大における受容体活性化カルシウムチャネルTRP7蛋白質の役割解析

研究課題

研究課題/領域番号 15590756
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

佐藤 真司  九州大学, 大学病院, 講師 (60274445)

研究分担者 住本 英樹  九州大学, 生体防衛医学研究所, 教授 (30179303)
井上 隆司  九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (30232573)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードTransient receptor potential channel / G protein / Ca^<2+> channel / アンギオテンシンII / アポトーシス / カルシニューリン / 心不全 / Transient Receptor Potential Protein / GTP-binding Protein / 心筋細胞肥大 / Ca^<2+> / アデノウィルス・ベクター
研究概要

1.HEK293細胞、ラット新生児培養心筋細胞へのTRP7遺伝子導入実験を行った。
(1)Fura-2によるHEK293細胞カルバコール刺激時細胞内Ca^<2+> transient測定の結果、TRP7はG蛋白質活性化カルシウムチャネルとして機能することが確認された。
(2)TRP7発現培養心筋細胞でアポトーシスが高率に誘導された(TUNEL染色で確認)。これはアンギオテンシンII刺激で更に増加した。このアポトーシスはアンギオテンシンII受容体拮抗薬、カルシウムチャネル拮抗薬、カルシニューリン拮抗薬で抑制された。
(3)アポトーシス細胞ではatrial natriuretic factorの発現低下、アクチン線維の破壊が高率に認められた。
(4)培養心筋細胞ではアンギオテンシンII刺激でTRP7 mRNAの発現が増加し、この発現はアンギオテンシンII受容体拮抗薬、カルシウムチャネル拮抗薬、カルシニューリン拮抗薬で抑制された。
2.食塩感受性高血圧-心不全ラット(Dahl rat)におけるTRP7の関与を検討した。
(1)心不全に陥ったDahl rat心筋組織でTRP7 mRNAの発現が増加しており、この発現はアンギオテンシン変換酵素阻害薬治療により減少した。
(2)心不全に陥ったDahl rat心筋組織でアポトーシスが高率に認められた。このアポトーシスはアンギオテンシン変換酵素阻害薬治療により抑制された。
以上の結果から、TRP7は心筋細胞においてアンギオテンシンII受容体を介するアポトーシスを誘導する受容体活性化カルシウムチャネルであり、細胞内カルシニューリン情報伝達系を介することが示唆された。さらにTRP7はアポトーシス→心不全の過程に関与している可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2003 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Beneficial effects of angiotensin-converting enzyme inhibition on sarcoplasmic reticulum function in the failing heart of the Dahl rat.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Satoh, Y.Ueda, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 67・8

      ページ: 705-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chronic inhibition of Rho kinase blunts the process of left ventricular hypertrophy leading to cardiac contractile dysfunction in hypertension-induced heart failure.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Satoh, Y.Ueda, et al.
    • 雑誌名

      J Molecular and Cellular Cardiology 35

      ページ: 59-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beneficial effects of angiotensin-converting enzyme inhibition on sarcoplasmic reticulum function in the failing heart of the Dahl rat.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Satoh, Y.Ueda, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 67(8)

      ページ: 705-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beneficial effects of angiotensin-converting enzyme inhibition on sarcoplasmic reticulum function in the failing heart of the Dahl rat2003

    • 著者名/発表者名
      S.Satoh, Y.Ueda, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 67・8

      ページ: 705-711

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Chronic inhibition of Rho kinase blunts the process of left ventricular hypertrophy leading to cardiac contractile dysfunction in hypertension-induced heart failure2003

    • 著者名/発表者名
      S.Satoh, Y.Ueda, et al.
    • 雑誌名

      J Molecular and Cellular Cardiology 35

      ページ: 59-70

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] S.Satoh, Y.Ueda, et al.: "Beneficial effects of angiotensin-converting enzyme inhibition on sarcoplasmic reticulum function in the failing heart of the Dahl rat."Circulation Journal. 67・8. 705-711 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi