• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血流依存性反応による脈波伝搬時間の変化を利用した非侵襲的血管内皮機能評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15590765
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

早野 順一郎  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (90173054)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード血管内皮機能 / 血流依存性血管拡張反応 / 脈波伝搬速度 / 動脈硬化 / 加齢 / 高血圧 / 冠動脈疾患 / 超音波
研究概要

血流依存性血管拡張反応(flow-mediated dilation [FMD])に伴う脈派伝搬速度の変化を利用した血管内皮機能の評価法を開発した。FMDは血管内皮機能の非侵襲的定量的指標として注目されているが,従来の血管超音波エコー画像による評価法は,血管径の測定法に伴うアーチファクトと血管径の生理的変動の影響から臨床応用に限界がある。一方,FMDは,血管径の増加,血管壁厚および弾性率の低下を介して,脈派伝搬速度を低下させる。そこで,一側上肢の5分間の駆血後の反応性充血によるFMDに伴う脈波伝搬速度の変化を,対側上肢の脈波伝搬速度を対照とすることで血圧,心拍数などの全身性因子の影響を除去して高精度に測定する方法を考案し,小型で搬送可能な血管内皮機能評価システムの作成を試みた。健常者,高血圧患者,冠動脈疾患患者,計120例を対象に血管内皮機能検査を施行した結果,本法は,FMDによる脈派伝搬時間の延長反応を連続曲線として検出し,駆血解除約1分後に見られるピークの高さは,加齢および高血圧,冠動脈疾患で減少した。この反応曲線は,血管超音波エコー法で測定した血管径の増加反応と類似した。脈派伝搬時間の延長反応を示す健常者を対象に,硝酸薬の舌下投与を行うと,両側上肢の脈派伝搬時間が延長したが,その状態で一側に反応性充血を起こしても,脈派伝搬時間の延長反応は見られなかった。これらの結果から本法は臨床応用が可能な血管内皮機能検査法として十分な可能性をもっと考え、血管内皮機能検査装置として特許出願した。本法の実用化に向けて、歪みセンサーの形状の工夫、マイクロカフによるプレチスモセンサーなどの脈波センサーを試作するとともに、脈波伝搬時間を測定するための信号処理アルゴリズム(Pulse Frequency Demodulation)を開発したが、装着の容易性と測定される脈波の安定性を両立するためにはさらにハードウェアおよびソフトウェアの検討が必要である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Effects of daily stress on autonomic cardiac control in patients with coronary artery disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Simon L.Bacon
    • 雑誌名

      Am J Cardiol 93

      ページ: 1292-1294

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical scale invariance in a healthy human heart rate2004

    • 著者名/発表者名
      Kiyono K
    • 雑誌名

      Phys Rev Lett 93

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypothesis : respiratory sinus arrhythmia is an intrinsic resting function of cardiopulmonary system2003

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Hayano
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 58

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prognostic value of nonlinear dynamics and variability of heart rate in chronic hemodialysis patients with coronary artery disease2003

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Fukuta
    • 雑誌名

      Kidney International 64

      ページ: 641-684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prognostic value of heart rate variability in patients with end-stage renal disease on chronic haemodialysis2003

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Fukuta
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant 18

      ページ: 318-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypothesis: respiratory sinus arrhythmia is an intrinsic resting function of cardiopulmonary system.2003

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Hayano, Fumihiko Yasuma
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 58

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prognostic value of nonlinear dynamics and variability of heart rate in chronic hemodialysis patients with coronary artery disease.2003

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Fukuta, Junichiro Hayano, Shinji Ishihara, Seiichiro Sakata, Nobuyuki Ohte, Hiroshi, Takahashi, Masaki Yokoya, Takanobu Toriyama, Hirohisa Kawahara, Kazuhiro Yajima, Kenji Kobayashi, Genjiro Kimura
    • 雑誌名

      Kidney Int 64

      ページ: 641-648

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prognostic value of heart rate variability in patients with end-stage renal disease on chronic haemodialysis.2003

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Fukuta, Junichiro Hayano, Shinji Ishihara, Seiichiro Sakata, Seiji Mukai, Nobuyuki Ohte, Kazuhiro Ojika, Keiko Yagi, Hiroko Matsumoto, Sinken Somiya, Genjiro Kimura
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant 18

      ページ: 318-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypothesis : respiratory sinus arrhythmia is an intrinsic resting function of cardiopulmonary system2003

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Hayano.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 58

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Prognostic value of nonlinear dynamics and variability of heart rate in chronic hemodialysis patients with coronary artery disease.2003

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Fukuta
    • 雑誌名

      Kidney International 64

      ページ: 641-648

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Depression as a risk factor for mortality after acute myocardial infarction2003

    • 著者名/発表者名
      Robert M.Carney
    • 雑誌名

      Am J Cardiol 92

      ページ: 1277-1281

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Method and apparatus for examining vascular endothelial functions2004

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Hayano, Toshihiko Ogura
    • 出版者
      US Patent 119405, Application April 13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] Method and apparatus for examining vascular endothelial functions2004

    • 発明者名
      Hayano J
    • 権利者名
      Hayano J, Ogura T
    • 出願年月日
      2004-04-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] Method and apparatus for examining vascular endothelial functions2004

    • 発明者名
      Hayano J
    • 権利者名
      Hayano J, Ogura T
    • 出願年月日
      2004-04-13
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Junichiro Hayano.: "Hypothesis : respiratory sinus arrhythmia is an intrinsic resting function of cardiopulmonary system"Cardiovasc Res. 58. 1-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hidekatsu Fukuta: "Prognostic value of nonlinear dynamics and variability of heart rate in chronic hemodialysis patients with coronary artery disease."Kidney Int. 64. 641-648 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hidekatsu Fukuta: "Prognostic value of heart rate variability in patients with end-stage renal disease on chronic haemodialysis"Nephrol Dial Transplant. 18. 318-325 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi