• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気管支喘息感受性遺伝子の探索-包括的遺伝子発現に基づいた候補遺伝子の検討-

研究課題

研究課題/領域番号 15590788
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

檜澤 伸之  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (00301896)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード気管支喘息 / 包括的遺伝子発現 / 気道過敏性 / アトピー / 高親和性IgE受容体β鎖遺伝子 / MIF遺伝子 / PAI1遺伝子 / PA11遺伝子 / 症例対照研究 / 一塩基多型 / MIF
研究概要

気管支喘息は複数の遺伝子の影響に加え、ある特定の環境因子が引き金になることで発症する。本研究では、日本人において喘息発症に影響を与える遺伝因子を検討するために、包括的遺伝子発現解析から喘息病態との関連が大きいと考えられるいくつかの候補遺伝子に着目し、それらの遺伝子に存在する機能的な遺伝子変異の喘息発症における意義を検討した。個々の遺伝因子の寄与度が大きくないことを踏まえ、検出力もっとも高いと考えられる患者対照研究を用いた。またそれぞれの候補分子が持つ生理的な機能から、生物学的に意味があると考えられた場合には遺伝子-遺伝子交互作用についても検討した。検討した遺伝子は高親和性IgE受容体β鎖遺伝子(FCER1B、11q13)、マクロファージ遊走阻止因子遺伝子(MIF、22q11)さらにはプラスミノーゲンアクチベーターインヒビター遺伝子(PAI1、7q21)である。気管支喘息患者(約400名)、健常人(約400名)を対象とした。FCER1B遺伝子の-109C/T多型は喘息患者における血清総IgE値に遺伝的な影響を与えていた。MIF遺伝子多型はアトピーの有無と有意に相関した。一方、FCER1B遺伝子とPAI1遺伝子いずれの多型も単独では気管支喘息との間に関連を認めなかったが、FCER1B遺伝子がTT型の場合にはPAI1遺伝子5G5G型が4G型を有する遺伝子型(4G4G or 4G5G)に比べ有意に喘息発症のリスクが小さかった。これらの一連の研究結果は、検討したそれぞれの分子の喘息病態における重要性を遺伝疫学的な手法で確認したことに加え、FCER1BとPAI1との交互作用の存在から、これらの分子を内包した共通のpasswayの存在と、それらの喘息病態における重要性を示したことに意義がある。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Promoter Region Polymorphism of Macrophage Migration Inhibitory Factor (MIF) is Strong Risk Factor for Young Onset of Extensive Alopecia Areata.2005

    • 著者名/発表者名
      Tadamichi Shimizu, Nobuyuki Hizawa, Ayumi Honda, Yunan Zhao, Riichiro Abe, Hirokazu Watanabe, Jun Nishihira, Masaharu Nishimura, Hiroshi Shimizu
    • 雑誌名

      Genes and Immunity (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Promoter Region Polymorphism of Macrophage Migration Inhibitory Factor (MIF) is Strong Risk Factor for Young Onset of Extensive Alopecia Areata.2005

    • 著者名/発表者名
      Hizawa N, 他
    • 雑誌名

      Genes and Immunity (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] サイトカイン関連遺伝子による喘息分類の可能性2005

    • 著者名/発表者名
      檜澤 伸之
    • 雑誌名

      カレントテラピー (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アレルギーの臨床におけるゲノム解析の意義2005

    • 著者名/発表者名
      檜澤 伸之
    • 雑誌名

      アレルギー科 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional polymorphisms in the promoter region of macrophage migration inhibitory factor and atopy2004

    • 著者名/発表者名
      N.Hizawa, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory Critical Care and Medicine 169(9)

      ページ: 1014-1018

    • NAID

      120000967673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional Polymorphisms in the Promoter Region of Macrophage Migration Inhibitory Factor and Atopy.2004

    • 著者名/発表者名
      N Hizawa, E Yamaguchi, D Takahashi, J Nishihira, M Nishimura
    • 雑誌名

      Am.J.Respir.Crit.Care Med. 169

      ページ: 1014-1018

    • NAID

      120000967673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional polymorphisms in the promoter region of macrophage migration inhibitory factor and atopy2004

    • 著者名/発表者名
      Hizawa N, 他
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory Critical Care and Medicine 169(9)

      ページ: 1014-1018

    • NAID

      120000967673

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 気管支喘息患者と若年成人無症候者におけるアストグラフ【○!R】法による気道過敏性の検討2004

    • 著者名/発表者名
      檜澤 伸之, 他
    • 雑誌名

      アレルギー 53(6)

      ページ: 565-574

    • NAID

      110002404791

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人喘息患者と非喘息健常者における抗原特異的IgE反応の比較検討2004

    • 著者名/発表者名
      檜澤 伸之, 他
    • 雑誌名

      アレルギー 53(10)

      ページ: 1071-1078

    • NAID

      110002435798

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Association between interleukin-18 gene polymorphism 105A/C and asthma.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Hizawa, et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Allergy 33(8)

      ページ: 1097-1102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Promoter Region Polymorphism of Macrophage Migration Inhibitory Factor (MIF) is Strong Risk Factor for Young Onset of Extensive Alopecia Areata.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Hizawa, et al.
    • 雑誌名

      Genes and Immunity (Apr 7; [Epub ahead of print])

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association between interleukin-18 gene polymorphism 105A/C and asthma.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Higa, T.Hirano, M.Mayumi, M.Hiraoka, Y.Ohshima, M.Nambu, E.Yamaguchi, N.Hizawa, N.Kondo, E.Matsui, Y.Katada, A.Miyatake, I.Kawase, T.Tanaka
    • 雑誌名

      Clin Exp Allergy 33(8)

      ページ: 1097-1102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizawa N, et al.: "Polymorphisms in the Promoter Region of Macrophage Migration Inhibitory Factor and Atopy"Am J Respir Crit Care Med.2004.Feb 12. (Epub ahead of print, Online publication). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Higa, N.Hizawa, et al.: "Association between interleukin-18 gene polymorphism 105A/C and asthma"Clinical and Experimental Allergy. 33(8). 1097-1102 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi