研究課題/領域番号 |
15590827
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
小山田 吉孝 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00233627)
|
研究分担者 |
石坂 彰敏 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90176181)
山口 佳寿博 慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (30129712)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 中枢性化学感受性 / 内向き整流性カリウムチャネル / IRKサブファミリー / 呼吸 |
研究概要 |
シナプス伝達によらずにPCO_2/pHの変化に反応してその膜電位を変化させる化学感受性ニューロンは脳幹に広く分布しており、これらのニューロンの電気的活動の変化がいわゆる呼吸の中枢性化学感受性の本質であると推察されている。内向き整流性カリウムチャネル(Kir)のうちIRKサブファミリー(Kir2.1,2.2,2.3)は主にニューロン、心筋細胞に発現し、静止膜電位の設定とその安定化に関与していると考えられている。IRK以外のKirの一部には細胞内アシドーシスに反応してそのコンダクタンスを変化させるものがある。したがって、化学感受性ニューロン膜電位のPCO_2/pHの変化に対する反応も静止膜電位を主に規定しているIRKのコンダクタンスの変化に起因する可能性がある。本研究は呼吸の中枢性化学感受性におけるIRKの役割を検討することを目的としている。具体的には、1)化学感受性を有することが既に明らかにされている青斑核ニューロンおよび新生ラット摘出脳幹脊髄標本の呼吸関連ニューロンに発現しているIRKの同定、2)同定されたIRKのPCO_2/pH感受性の電気生理学的検討、から成る。1)についてはKir2.2を中心に結果が集まりつつある。2)については安定した膜電位の記録を得るのに苦慮しておりまとまった知見は得られていないが、この間、我々の実験グループはKir2.2が日齢依存性にマウスの高炭酸ガス換気応答に関与していることを明らかにした(Oyamada et al., Respir.Physiol.Neurobiol., 145(2005)143-151)。
|