• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄細胞を用いた肺気腫および肺線維症の再生治療法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15590829
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

青柴 和徹  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (60231776)

研究分担者 亀山 伸吉  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (50214557)
角田 裕美  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (30318109)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード慢性閉塞性肺疾患 / 肺気腫 / 骨髄幹細胞 / G-CSAF / M-CSF / エリスロポイエチン / G-CSF / 肺線維症
研究概要

1.骨髄細胞の移植によりマウスの肺気腫病変が再生されるかについて研究した。8週齢雌マウスの気管内に豚膵エラスターゼを注入して肺気腫モデルを作製し、健常ドナー雄マウスの大腿骨から採取した骨髄細胞を未分画のまま尾静脈内に注入した。3ヶ月後に肺を摘出して組織学的な検索を行なった。骨髄細胞を移植された肺気腫マウスでは非移植マウスに比べて平均肺胞壁間距離が18%減少し、単位面積あたりの肺胞数が120%増加していた。FISHによる検索では約1%の肺胞上皮細胞にドナー由来のY染色体が認められた。以上の結果から骨髄細胞の移植により肺胞が再生されて肺気腫病変が改善することが示された。
2.骨髄幹細胞の末梢血への動員によりマウスの肺気腫病変が改善されるかについて検討した。8週齢マウスの気管内に豚膵エラスターゼを注入して肺気腫病変モデルを作製した。4週後からG-CSF、M-CSF、またはエリスロポイエチンを連日皮下または腹腔内注射を行なった。その後、肺を摘出して組織学的な検索を行なった。G-CSFやM-CSFを投与された肺気腫マウスでは平均肺胞壁間距離(Lm)と肺胞腔内容積比率(Vvair)の増大がみられ、気腫病変がむしろ悪化したすることが明らかにされた。この理由として、これらのサイトカインの投与により好中球やマクロファージが活性化されてMMP-9やMMP-12などの肺の破壊に関与するプロテアーゼの産生が増大したためであると考えられた。一方、エリスロポイエチンを投与された肺気腫マウスではLmの約20%の改善がみられた。さらに単位肺胞壁面積あたりの血管数や血管腔面積の増大がみられ、気腫病変の改善とともに肺血管床の増加がみられた。その理由として、末梢血中の血管内皮前駆細胞の数が増加していたことから、骨髄からこれらの幹細胞を肺に動員したためである可能性が考えられた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 肺気腫の骨髄細胞による治療2005

    • 著者名/発表者名
      青柴和徹
    • 雑誌名

      呼吸と循環 52

      ページ: 137-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Treatment of pulmonary emphysema with bone marrow cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Aoshiba K.
    • 雑誌名

      Kokyuu-to-jyunkan 52

      ページ: 137-140

    • NAID

      40019999949

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] COPDにおける細胞死、増殖、老化そして再生2004

    • 著者名/発表者名
      青柴和徹
    • 雑誌名

      臨床呼吸生理 36

      ページ: 73-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell death, proliferation, senenscence, and regeneration.2004

    • 著者名/発表者名
      Aoshiba K.
    • 雑誌名

      Rinsyo-kokyuu-seiri 36

      ページ: 73-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] COPDと肺の再生医学2003

    • 著者名/発表者名
      横堀直子
    • 雑誌名

      呼吸器科 5

      ページ: 358-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] COPDにおける肺の再生医療が目指すもの2003

    • 著者名/発表者名
      青柴和徹
    • 雑誌名

      呼吸器科 3

      ページ: 439-444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regenerative medicine in COPD2003

    • 著者名/発表者名
      Yokohori N.
    • 雑誌名

      Kokyuuki-ka 5

      ページ: 358-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regenerative medicine for the treatment of COPD2003

    • 著者名/発表者名
      Aoshiba K.
    • 雑誌名

      Kokyuuki-ka 3

      ページ: 439-444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi