• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤とRB遺伝子により制御される遺伝子の網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 15590836
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

堀尾 芳嗣  愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学部, 研究員 (30344336)

研究分担者 長田 啓隆  愛知県がんセンター, 分子腫瘍学部, 室長 (30204176)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード肺癌 / RB遺伝子 / ヒストン脱アセチル化酵素 / 遺伝子発現プロファイル / ヒストン脱アセチル化阻害剤
研究概要

(1)ヒト肺癌細胞株でのヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤の感受性
20種類のヒト肺がん細胞株(15種類の非小細胞がん、5種類の小細胞がん)に対してHDAC阻害剤TSAとFK228ともin vitroでナノモル単位のIC50値で肺がん細胞株を抑制し、すべて急峻な増殖抑制曲線を呈した。また、FACSにてアポトーシスを誘導していた。
(2)cDNAマイクロアレイでのHDAC阻害剤の感受性因子同定の試み
20種類のヒト肺がん細胞株それぞれの遺伝子発現プロファイルを、cDNAマイクロアレイを用い、約9,000遺伝子について検討した。遺伝子発現強度とTSAとFK228のIC50値との相関係数を算出しクラスター解析を行ったところ、TSAとFK228はともに肺がん治療に汎用される9種類の抗癌剤(CDDP、CBDCA、VP-16、SN38(CPT-11)、Gemcitabine、Vinorelbine、Paclitaxel、Docetaxel、SM5887)とは独立したクラスターを呈した。また、HDAC阻害剤に対する感受性および抵抗性規定遺伝子の候補を複数個見出した(抵抗性と相関する遺伝子の1つにr=0.636のシスタチン3)が、real-time PCRでその遺伝子発現とIC50値との相関を再検討したところ相関係数は下がり有意なものは認めなかった。
(3)小肺癌細胞株に対するHDAC阻害剤によるアポトーシス誘導に対するアデノウイルスRb(Ad-Rb)の効果
小細胞肺癌細胞2株に対してAd-Rbは増殖抑制を示すだけであった。HDAC阻害剤によるアポトーシス誘導をRb遺伝子の発現が増強させるか拮抗するかどうかを同時投与により検討した。ChouとTalalayのcombination index法で解析した結果、コントロールのAd-LacZとほとんど同等の相加効果〜相乗効果を示し、拮抗作用を示さなかった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Mutations of the Epidermal Growth Factor Receptor Gene Predict Prolonged Survival after Gefitinib Treatment in patients with Non-Small-Cell Lung Cancer・・・2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsudomi T, Kosaka T, Endoh H, Hori Y. et al.
    • 雑誌名

      J Clin Oncology 23

      ページ: 2513-2520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutations of the epidermal growth factor receptor gene predict prolonged survival after gefitinib treatment in patients with non-small-cell lung cancer with postoperative recurrence.2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsudomi T, Kosaka T, Endoh H, Horio Y, Hida T, Mori S, Hatooka S, Shinoda M, Takahashi T, Yatabe Y
    • 雑誌名

      J Clin.Oncol. 23

      ページ: 2513-2520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutations of the Epidermal Growth Factor Receptor Gene Predict Prolonged Survival after Gefitinib Treatment in patients with Non-Small-Cell Lung Cancer …2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsudomi T, Kosaka T, Endoh H, Horio Y, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Oncology (In Press, 2005 Feb 28 E-publication ahead of print)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of MGB1 as a Marker in the Differential Diagnosis of Lung Tumors in Patients with a History of Breast Cancer by analysis of publicly・・・2004

    • 著者名/発表者名
      Koga T, Horio Y, Mitsudomi T, Takahashi T. Yatabe Y
    • 雑誌名

      J Mol Diagn. 6

      ページ: 90-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of MGB1 as a marker in the differential diagnosis of lung tumors in patients with a history of breast cancer by analysis of publicly available SAGE data.2004

    • 著者名/発表者名
      Koga T, Horio Y, Mitsudomi T, Takahashi T, Yatabe Y
    • 雑誌名

      J Mol.Diagn. 6

      ページ: 90-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of MGB1 as a Marker in the Differential Diagnosis of Lung Tumors in Patients with a History of Breast Cancer by analysis of publicly …2004

    • 著者名/発表者名
      Koga T, Horio Y, Mitsudomi T, Takahashi T, Yatabe Y
    • 雑誌名

      J Mol Diagn. 6

      ページ: 90-95

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi