• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸球体上皮細胞の分化と形態・機能維持におけるサイクリン依存性キナーゼ5の役割

研究課題

研究課題/領域番号 15590843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関群馬大学

研究代表者

廣村 桂樹  群馬大学, 医学部, 助手 (70292597)

研究分担者 野島 美久  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90201699)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード糸球体上皮細胞 / サイクリン依存性キナーゼ / CDK5 / 細胞周期制御蛋白 / 分化 / 腎炎 / HIV腎症
研究概要

糸球体上皮細胞における分化と形態・機能維持におけるサイクリン依存性キナーゼ5(CDK5)について検討するために、まず、マウス糸球体上皮細胞障害モデルの開発を行った。米国国立衛生研究所より譲与されたrtTA/vprマウスは、podocinプロモーターを用いたtet-on systemにより、doxycyclineを投与することで、糸球体上皮細胞特異的にHIV-1アクセサリー遺伝子vprが発現する。我々はさらに片腎摘出を加えることにより、多量の蛋白尿を伴う、ヒトHIV腎症類似のcollapsing/cellular typeの巣状糸球体硬化症病変を短期間で作成するモデルを開発した。本モデルでは糸球体硬化の過程において糸球体上皮細胞の脱分化が見られる。このマウスにおいて、CDK5の発現を免疫組織学的に検討したところ、糸球体上皮細胞の脱分化に伴い、その発現が減弱、消失した。糸球体上皮細胞の分化マーカーである、WT1、synaptopodinなども同様に発現の減弱・消失を認めた。さらにCDK5に結合する蛋白ではあるが、CDK5のキナーゼ活性には蘭与しないcyclin D3についても検討したところ、Cyclin D3の発現も減弱・消失した。一方、細胞増殖マーカーであるPCNAの発現を認め、糸球体上皮細胞が細胞周期に入っていることが示された。また、これらの変化は、高度な蛋白尿は見られるものの、形態学的には光学顕微鏡的にはほとんど変化を認めない時期より見られていた。
以上より、CDK5とその関連蛋白は糸球体上皮細胞の脱分化に伴い消失・減弱することが、vpr発現と片腎摘出によるHIV腎症モデルマウスでも確認され、CDK5とその関連蛋白が、糸球体上皮細胞の分化形態ならびに機能維持に関与していることが推測された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 加速型HIV腎症モデルマウスを用いた糸球体上皮細胞障害における細胞周期制御蛋白の検討(第48回日本腎臓学会学術総会 会議録)2005

    • 著者名/発表者名
      出浦 洋, 廣村桂樹, 平松範行, 重原哲也, 山下 眞, 黒岩 卓, 金子和光, 植木嘉衛, 野島美久, Jeffrey Kopp
    • 雑誌名

      日本腎臓学会誌 47

      ページ: 269-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 糸球体上皮細胞特異的、vpr発現と片腎摘出による加速型HIV腎症モデルマウスの開発(第48回日本腎臓学会学術総会 会議録)2005

    • 著者名/発表者名
      平松範行, 重原哲也, 黒岩 卓, 出浦洋, 池内秀和, 廣村桂樹, 植木嘉衛, 野島美久, Jeffrey Kopp
    • 雑誌名

      日本腎臓学会誌 47

      ページ: 269-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heminephrectomy acclerates the progression of glomerulosclerosis in the conditional transgenic mice expressing HIV Vpr gene in podocytes : implication of intraglomerular pressure for the progression of collapsing FSGS. (3rd World Congress of Nephrology, Abstract)2005

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Hiramatsu, Tetsuya Shigehara, Takashi Kuroiwa, Hidekazu Ikeuchi, Keiju Hironuma, Yoshihisa Nojima, Jeffrey B. Kopp
    • 雑誌名

      Nephrology 10 suppl.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of cell cycle protein during podocytes injuries using accelerated mice model of HIV nephropathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ideura, Keiju Hiromura, Noriyuki Hirmatsu, Tetsuya Shigehara, Shin Ymashita, Takashi Kuroiwa, Yoriaki Kaneko, Kazue Ueki, Yoshihisa Nojima, Jeffrey B.Kopp
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Nephrology Vol.47(Abstract)

      ページ: 269-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of accelerated mice model of HIV nephropathy by prodocytes specific expression of vpr and Heminephrectomy.2005

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Hiramatsu, Tetsuya Shigehara, Takashi Kuroiwa, Hiroshi Ideura, Hidekazu Ikeuchi, Keiju Hiromura, Kazue Ueki, Yoshihisa Nojima, Jeffrey B.Kopp
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Nephrology Vol.47(Abstract)

      ページ: 269-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heminephrectomy accelerated the progresion of glomerulosclerosis in the conditional transgenic mice expression g HIV Vpr gene in podocytes : implication of intraglomerular pressure for the prograssion of collapsing FSGS.2005

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Hiramatsu, Tetsuya Shigehara, Takashi Kuroiwa, Hidekaza Ikeuchi, Keiju Hiromura, Yoshihisa Nojima, Jeffrey B.Kopp
    • 雑誌名

      Nephrology Vol.10(Abstract)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi