• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性腎不全における抗利尿ホルモン作用異常の分子生物学的機序の解明と治療法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15590852
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

野々口 博史  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教授 (30218341)

研究分担者 冨田 公夫  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (40114772)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード抗利尿ホルモン / V1a受容体 / V2受容体 / アクアポリン2 / ノックアウトマウス / trafficking / 代謝性アシドーシス / 細胞内アシドーシス / 尿濃縮 / プロモーター / 集合尿細管
研究概要

抗利尿ホルモン(AVP)の2種類の受容体のうち、V1a受容体の機能についてはよくわかっていないが、抗利尿作用を示すV2受容体の機能調節を司っているというのが,我々の仮説である。2つの受容体の相関関係の一つのV1a, V2受容体の転写活性への相互作用については、V1a受容体が存在することで,V2受容体のプロモーター活性が低下することを確認した。そこで、今度は、V1a, V2の二つの受容体が発現した状態から、siRNAで一方の受容体をなくすることで、同様の結果がみられるかについて、トランスジェニックマウスの集合尿細管のprimary cultureで得られた細胞を用いて、検討中である。
V1a受容体ノックアウトマウスについて詳細に検討を行ったが、尿の濃縮力や脱水、代謝性アシドーシスに対する反応では、大きな差はみられなかった。AVP感受性のcAMP産生についても検討したが、正常マウスと大きな差は見られなかった。そこで、現在、国立成育医療センターの田上先生よりいただいたV1a受容体トランスジェニックマウスを飼育し、検討中である。
慢性腎不全では代謝性アシドーシスが必発であるが、ラットの代謝性アシドーシスでは、尿量が増加し、尿浸透圧の低下に伴い、尿中へのAQP2の排泄も大きく減少したが、集合尿細管におけるAQP2 mRNAおよび蛋白発現は増加しており、AQP2の細胞内から管腔側膜へのtraffickingの異常が、代謝性アシドーシスにより惹起されることが判明した。代謝性アシドーシスでは、細胞内もアシドーシスになることが知られており、同じく細胞内アシドーシスを来す低カリウム血症でも、同様の検討を行ったが、AQP2発現が低下し、特に膜での発現の低下を認めており、細胞内アシドーシスがAQP2 trafficking異常の原因と考えられた。また、細胞内のAQP2局在については、デンマークAarhus大学のSoren博士、米国NIHのKnepper博士と共同実験中である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Mutations in human urate transporter 1 gene in presecretory reabsorption defect type of familial renal hypouricemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Wakida N, Tuyen do G, Adachi M, Miyoshi T, Nonoguchi H, Oka T, Ueda O, Tazawa M, Kurihara S, Yoneta Y, Shimada H, Oda T, Kikuchi Y, Matsuo H, Hosoyamada M, Endou H, Otagiri M, Tomita K, Kitamura K.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab. 90

      ページ: 2169-2174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of prostasin expression by TGF-beta1 in renal epithelial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Tuyen do G, Kitamura K, Adachi M, Miyoshi T, Wakida N, Nagano J, Nonoguchi H, Tomita K.
    • 雑誌名

      Kidney Int. 67

      ページ: 193-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of prostasin expression by TGF-beta1 in renal epithelial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Tuyen do G.
    • 雑誌名

      Kidney Int. 67

      ページ: 193-200

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutations in hURAT1 gene in pre-secretory reabsorption defect type of familial renal hypouricemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Wakida N.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab.

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of aquaporin-2 by metabolic acidosis2004

    • 著者名/発表者名
      Nonoguchi H
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol 287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiotenisn-converting enzyme inhibitor withdrawal and ACE gene polymorphism.2004

    • 著者名/発表者名
      Nonoguchi H
    • 雑誌名

      Clin Nephrol 60

      ページ: 225-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene regulation of renal-osmotic stress-induced Na-Cl organic solute cotransporter.2004

    • 著者名/発表者名
      Baba T
    • 雑誌名

      Nephron Exp Nephrol 96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of aquaporin-2 by metabolic acidosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Nonoguchi H, Inoue T, Mori T, Nakayama Y, Kohda Y, Tomita K.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol. 287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intravenous iron administration induces oxidation of serum albumin in hemodialysis patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Anraku M, Kitamura K, Shinohara A, Adachi M, Suenga A, Maruyama T, Miyanaka K, Miyoshi T, Shiraishi N, Nonoguchi H, Otagiri M, Tomita K.
    • 雑誌名

      Kidney Int. 66

      ページ: 841-848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene regulation of renal-osmotic stress-induced Na-CL organic solute cotransporter.2004

    • 著者名/発表者名
      Baba T, Nonoguchi H, Itoh K, Nakayama Y, Kohda Y, Inoue T, Tomita K.
    • 雑誌名

      Nephron Exp Nephrol. 96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of aquaporin-2 by metabolic acidosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Nonoguchi H.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol. 287(3)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene regulation of renal-osmotic stress-induced Na-Cl organic solute cotransporter.2004

    • 著者名/発表者名
      Baba T.
    • 雑誌名

      Nephron Exp Nephrol. 96

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intravenous iron administration induces oxidation of serum albumin in hemodialysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Anraku M.
    • 雑誌名

      Kidney Int. 66

      ページ: 841-848

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute regulation of the epithelial sodium channel gene by vasopressin and hyperosmolality2003

    • 著者名/発表者名
      Machida K
    • 雑誌名

      Hyperetens Res 26

      ページ: 629-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of endothelin-converting enzyme 1 in nephrotic syndrome in rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Ikebe M
    • 雑誌名

      Nephron Exp Nephrol 94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Type 1A angiotensin II receptor is regulated differently in proximal and distal nephron segments.2003

    • 著者名/発表者名
      Imanishi K
    • 雑誌名

      Hypertens Res 26

      ページ: 405-411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two male siblings with hereditary renal hypouricemia and exercise-induced ARF.2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Itoh K, Matsushita K, Matsushita K, Wakita N, Adachi M, Nonoguchi H, Kitamura K, Hosoyamada M, Endou H, Tomita K.
    • 雑誌名

      Am J Kidney Dis. 42

      ページ: 1287-1292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiotensin-converting enzyme inhibitor withdrawal and ACE gene polymorphism.2003

    • 著者名/発表者名
      Nonoguchi H, Kiyama S, Inoue H, Nakayama Y, Inoue T, Kohda Y, Machida K, Tajima A, Kitamura K, Miyoshi T, Shimada H, Shimada H, Tajiri M, Honda Y, Tanaka M, Tomita K.
    • 雑誌名

      Clin Nephrol. 60

      ページ: 225-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acute regulation of the epithelial sodium channel gene by vasopressin and hyperosmolality.2003

    • 著者名/発表者名
      Machida K, Nonoguchi H, Wakamatsu S, Inoue H, Yosifovska T, Inoue T, Tomita K.
    • 雑誌名

      Hypertens Res. 26

      ページ: 629-634

    • NAID

      50000286730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of endothelin-converting enzyme 1 in nephrotic syndrome in rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Ikebe M, Nonoguchi H, Nakayama Y, Tashima Y, Shimada K, Tanzawa K, Tomita K.
    • 雑誌名

      Nephron Exp Nephrol. 94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Type 1A angiotensin II receptor is regulated differently in proximal and distal nephron segments.2003

    • 著者名/発表者名
      Imanishi K, Nonoguchi H, Nakayama Y, Machida K, Ikebe M, Tomita K.
    • 雑誌名

      Hypertens Res. 26

      ページ: 405-411

    • NAID

      10011105855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Renal tubular acidosis2003

    • 著者名/発表者名
      Nonoguchi H, Tomita K.
    • 雑誌名

      Nippon Naika Gakkai Zasshi.Review.Japanese 92

      ページ: 826-831

    • NAID

      40015472725

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanisms of down-regulation of the renal parathyroid hormone receptor in rats with chronic renal failure.2003

    • 著者名/発表者名
      Josifovska T, Nonoguchi H, Machida K, Tomita K.
    • 雑誌名

      Nephron Exp Nephrol. 93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] JOSIFOVSKA T: "Mechanisms of down-regulation of the renal parathyroid hormone receptor inrats with chronic renal failure"Nephron Exp nephrol. 93・4. e141-e149 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Imanishi K: "Type 1A angiotensin II recptor is regulated differently in proximal and distal nephron segments"Hyperetems Res. 26・5. 405-411 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ikebe M: "Regulation of endothelin-converting enzyme 1 in nephritic syndrome in rats/"Nephron Exp nephrol. 94・4. e137-e145 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Machida K: "Acute regulation of the eoithelial sodium channel gene by vasopressin and hyperosmolality"Hypertens Res. 26・8. 629-634 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nonoguchi H: "Angiotensin-converting enzyme inhibitor withdrawal and ACE gene polymporphism"Clin Nephrol. 60・4. 225-232 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Baba T: "Gene Regulation of Renal Osmotic Stress-induced Na-Cl Organic Solute Cotransporter (ROSIT)"Nephron Exp Nephrol. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi