• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸球体血管でフリーラジカル抑制遺伝子の特異的発現による細胞浸潤の抑制

研究課題

研究課題/領域番号 15590865
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

山田 晴生  愛知医科大学, 医学部, 講師 (70230472)

研究分担者 普天間 新生  愛知医科大学, 医学部, 教授 (80173508)
西川 和裕  愛知医科大学, 医学部, 助教授 (30301625)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードsuperoxide dismutase / chemokine / mesangial cell / reactive oxygen species
研究概要

<単球-マクロファージ機能の分化・発現と細胞浸潤>
好中球は,体内に侵入してきた細菌などと反応し,これを除去している。近年,ケモタキシスの運動指向性にPI3KγやRhoファミリー蛋白質が重要な役割を果たしていることが明らかになってきた。これらはフィードバック機構で結びつくことによって,細胞外から受けたシグナルを増強し,ケモタキシスの制御を行っている。これらの制御には局所でのスーパーオキサイド産生量とともにそれより派生する様々なニトロソラジカルの生成が関与しているものと想像される。これらの活性酸素産生系-消去系のバランスにEC-SODの産生が深く関わっていることが示唆された。
<細胞外フリーラジカルの産生源としての浸潤細胞の重要性>
活性酸素種は白血球,血管壁細胞,心筋細胞などにおいて産生される.生理的レベルの細胞内活性酸素種は細胞内情報伝達を調節し,細胞機能制御に重要な役割を果たす。臨床的にはスタチンはコレステロール生合成経路の律速段階であるHMG-CoA還元酵素を阻害する高コレステロール血症治療薬である。スタチンはNAD(P)H oxidase活性を抑制することにより活性酸素種の産生を減少させ,カタラーゼを中心とする抗酸化酵素の産生を促進すると同時に,NOの生物学的活性を増加させることにより抗酸化作用を発揮し,活性酸素種による細胞膜障害の軽減に貢献すると考えられる。本研究でも腎糸球体細胞膜脂質の防御機能の増強作用として、スタチンの抗酸化作用が明らかとなった。このことから、一般的な腎炎の進行、腎不全の進展の病態制御にスタチンの様な細胞分化促進剤が有効である可能性が示唆された。
<フリーラジカル産生源としてのミトコンドリアの重要性>
ミトコンドリアは,大量の酸素からエネルギーを産生する場であると同時に,その過程においてスーパーオキシドを産生する細胞内小器官である。Superoxide Dismutaseがミトコンドリア産生スーパーオキサイドの生成制御に重要な役割を果たしていることが明らかとなった。従来は細胞質NADPHオキシダーゼ系の重要性が強調されてきたが、ミトコンドリア由来のラジカル生成系についての病態への関与を検討する必要があると思われた。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2006 2005 2004 2002 2001 2000 1999 1997 1996 その他

すべて 雑誌論文 (27件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Acute renal failure due to IgM-lambda glomerular thrombi and MPGN-like lesions in a patient with angioimmunoblastic T-Cell lymphoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada H 他
    • 雑誌名

      Am J Kidney Dis. 48

      ページ: 3-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 酸化ストレスと老化・疾患 腎疾患 細胞外型Cu,Zn-superoxide dismutaseと慢性腎不全2006

    • 著者名/発表者名
      山田晴生他
    • 雑誌名

      医学のあゆみ・別冊酸化ストレスVer.2 10

      ページ: 326-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 血液透析患者の血清抗malondialdehyde-modified LDL (MDA-LDL)抗体とその意義2006

    • 著者名/発表者名
      山田晴生他
    • 雑誌名

      腎とフリーラジカル第8集 8

      ページ: 136-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CAPD療法での腹腔内extracellular-supexide dismutase産生2006

    • 著者名/発表者名
      山田晴生他
    • 雑誌名

      腎とフリーラジカル第8集 8

      ページ: 125-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acute renal failure due to IgM-lambda glomerular thrombi and MPGN-like lesions in a patient with angioimmunoblastic T-Cell lymphoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Miura N, Suzuki K, Yoshino M, Kitagawa W, Yamada H, Ohtani H, Joh K, Imai H.
    • 雑誌名

      Am J Kidney Dis. 48(1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CAPD療法での腹腔内extracelluIar-superoxidedismutase産生2006

    • 著者名/発表者名
      山田晴生他
    • 雑誌名

      腎とフリーラジカル第8集 8

      ページ: 125-129

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 血液透析患者の血清抗malondialdehyde-modified LDL(MDA-LDL)抗体とその意義2006

    • 著者名/発表者名
      山田晴生他
    • 雑誌名

      腎とフリーラジカル第8集 8

      ページ: 136-139

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation of hypoxia-inducible factor 1 during macrophage differentiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada H 他
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol. 291

      ページ: 104-113

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The increase of antiglomerular basement membrane antibody following pauci-immune-type crescentic glomerulonephritis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada H 他
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol. 9

      ページ: 69-73

    • NAID

      10015563646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The increase of antiglomerular basement membrane antibody following pauci-immune-type crescentic glomerulonephritis.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa W, Miura N, Yamada H, Nishikawa K, Futenma A, Imai H.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol. 9(1)

      ページ: 69-73

    • NAID

      10015563646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Extracellular-superoxide dismutase production in mesangial cell growing inextracellular matrix2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada H, Adachi T, Yamada Y, Misao S, Suzuki K, Watanabe H, Kitagawa W, Miura N, You C, Sakuma M, Nishikawa K, Futenma A, Imai H.
    • 雑誌名

      Nippon Jinzo Gakkai Shi. Japanese. 47(1)

      ページ: 32-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The increase of antiglomerular basement membrane antibody following pauci-immune-type crescentic glomerulonephritis2005

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kitagawa, Naoto Miura, Harutaka Yamada, Kazuhiro Nishikawa, Arao Futenma, Hirokazu Imai
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol 9

      ページ: 69-73

    • NAID

      10015563646

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 培養メサンギウム細胞の産生 Extra cellular Superoxlde Dismutase(EC-SOD)と細胞外基質2005

    • 著者名/発表者名
      山田晴生, 足立哲夫, 山田裕一, 三竿幸子, 鈴木啓介, 渡辺一司, 北川渡, 三浦直人, 楊朝隆, 佐久間正人, 西川和裕, 普天間新生, 今井裕一
    • 雑誌名

      日本腎臓学会誌 47

      ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The increase of anti-glomerular basement membrane antibody following pauci-immune-type crescentic glomerulonephritis2005

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Yamada
    • 雑誌名

      Clinical and experimental nephrology 9

      ページ: 13-19

    • NAID

      10015563646

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Establishment of anti-rat-Cu,Zn-superoxide dismutase monoclonal antibodies applied to a highly sensitive immunoassay and immunohistochemistry system.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada H 他
    • 雑誌名

      Hybrid Hybridomics. 23・4

      ページ: 232-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mesangial cell extracellular-superoxide dismutase production under the cell grow and extracellular matrix.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada H, Adachi T, Yamada Y, Misao S, Kitagawa W, Nomura T, Aoki T, Miura N, Sakuma M, Nishikawa K, Futenma A, Imai H.
    • 雑誌名

      Nephrology (Carlton). 9 Suppl 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mesangial cell extracellular-superoxide dismutase production under the cell grow and extracellular matrix.2004

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Yamada
    • 雑誌名

      Nephrology 9

      ページ: 53-54

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] プレドニゾロンによるメサンギウム細胞産生Extracellular-superoxide dismutase産生2004

    • 著者名/発表者名
      山田晴生
    • 雑誌名

      腎とフリーラジカル 第7集 7

      ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] In vitroでの骨芽細胞・破骨細胞の再現と活性酸素・消去系の関与2004

    • 著者名/発表者名
      山田晴生
    • 雑誌名

      腎とフリーラジカル 第7集 7

      ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] HUS/TTP2004

    • 著者名/発表者名
      山田晴生
    • 雑誌名

      腎臓ナビゲーター 6

      ページ: 144-145

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Extracellular superoxide dismutase and glomerular mesangial cells : its production and regulation.2002

    • 著者名/発表者名
      Yamada H, Adachi T, Fukatsu A, Misao S, Yamada Y, Aoki T, Miura N, Sakuma M, Nishikawa K, Futenma A, Kakumu S.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 519(1-3)

      ページ: 77-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heparin-stimulated expression of extracellular-superoxide dismutase in human fibroblasts.2001

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Hara H, Yamada H, Yamazaki N, Yamamoto M, Sugiyama T, Futenma A, Katagiri Y.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis. 159(2)

      ページ: 307-12

    • NAID

      110000054687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective role of extracellular superoxide dismutase in hemodialysis patients.2000

    • 著者名/発表者名
      Yamada H, Yamada Y, Adachi T, Fukatsu A, Sakuma M, Futenma A, Kakumu S.
    • 雑誌名

      Nephron. 84(3)

      ページ: 218-23

    • NAID

      110000054570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increase of urinary extracellular-superoxide dismutase level correlated with cyclic adenosine monophosphate.1999

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Yamada H, Hara H, Futenma A, Kakumu S.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 458(3)

      ページ: 370-4

    • NAID

      110000054417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polymorphism of extracellular superoxide dismutase (EC-SOD) gene : relation to the mutation responsible for high EC-SOD level in serum.1997

    • 著者名/発表者名
      Yamada H, Yamada Y, Adachi T, Goto H, Ogasawara N, Futenma A, Kitano M, Miyai H, Fukatsu A, Hirano K, Kakumu S.
    • 雑誌名

      Jpn J Hum Genet. 42(2)

      ページ: 353-6

    • NAID

      10013839445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An arginine-213 to glycine mutation in human extracellular-superoxide dismutase reduces susceptibility to trypsin-like proteinases.1996

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Morihara N, Yamazaki N, Yamada H, Futenma A, Kato K, Hirano K.
    • 雑誌名

      J Biochem (Tokyo). 120(1)

      ページ: 184-8

    • NAID

      10005188386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Substitution of glycine for arginine-213 in extracellular-superoxide dismutase impairs affinity for heparin and endothelial cell surface.1996

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Yamada H, Yamada Y, Morihara N, Yamazaki N, Murakami T, Futenma A, Kato K, Hirano K.
    • 雑誌名

      Biochem J. 1;313(Pt 1)

      ページ: 235-9

    • NAID

      110000053912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harutaka Yamada: "Extracellular Superoxide Dismutase production associated with the Smooth Muscle Cell differentiation"Nephrology. 8(In Press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山田晴生: "ステロイド治療と動脈硬化"腎と透析. 54. 337-340 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山田晴生: "Extracellular Superoxide Dismutase研究の進歩"腎と透析. 54. 783-786 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi