• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性酸素と一酸化窒素のクロストークからみた腹膜機能障害

研究課題

研究課題/領域番号 15590868
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

佐々木 環  川崎医科大学, 医学部, 助教授 (30187124)

研究分担者 柏原 直樹  川崎医科大学, 医学部, 教授 (10233701)
進藤 彰久  川崎医科大学, 医学部, 講師 (00278920)
堀家 英之  川崎医科大学, 医学部, 講師 (10289150)
望月 精一  川崎医療短期大学, 臨床工学科, 助教授 (60259596)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード一酸化窒素 / 活性酸素 / 酸化ストレス / 鉄 / フェリチン / 8OHdG / 4-HNE / 一酸化炭素窒素 / ヘムオキシゲナーゼ / NO合成酵素(NOS) / ニトロチロシン / ペルオキシ亜硝酸イオン / Tetrahydrobiopterin(BH4)
研究概要

本研究では,長期CAPD療法による腹膜機能低下(主に限外濾過障害)に,活性酸素とNOの相互関係が関与するとの仮説をたて検証した。
腹膜障害時のNO産生異常
腹膜硬化が進行すると,eNOSを発現した血管が増加し,障害部位に存在する浸潤細胞にiNOS発現を認めた。しかし,CAPD排液中のNOx量は,腹膜機能(障害程度)と相関を認めなかった。クロルヘキシジン誘発腹膜障害ラットにおいても,NOS発現の増加を認めた。しかし,リアルタイムでNO量を測定すると増加は認めなかった。このモデルラットにおいて,ニトロチロシンの蓄積が確認された。
高ブドウ糖濃度下で培養した中皮細胞は,活性酸素の産生が増加する。この条件下にNOの補酵素であるBH4添加により,活性酸素産生の抑制を認めた。腹膜障害が形成される過程に,活性酸素とNOの相互作用の関与を明らかにした。
鉄代謝異常と酸化ストレス
鉄は毒性の強いHydroxyl radical生成反応の触媒として作用する。この作用はトランスフェリンやフェリチンとの結合により回避されている。鉄は腹膜障害度と相関が無く,腹膜の血管と,細胞浸潤の見られる部位に沈着を認めた。血管内皮にはフェリチンとHO-1の染色が観察された。同様に腹膜障害度に一致して酸化ストレスマーカーである4-HNE修飾蛋白と80HdGの染色も血管壁で観察された。ラット腹膜炎モデルにおいても,炎症細胞浸潤部位に鉄の存在を認めた。低pHでは遊離鉄が増加することが知られている。長期間の酸性透析液使用により細胞内の遊離鉄が増加し,炎症の持続により局所での鉄代謝異常を惹起し活性酸素を生成し,腹膜や腹膜血管における酸化ストレスの亢進,動脈硬化促進機序に関与すると推測される。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Abnormluities in renal autoregulation due to imbalance reactive oxygen species and nitic oxide2005

    • 著者名/発表者名
      Haruna Y, et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of abnormal iron metabolizim in the development of oxidative peritoneal injury.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 腹膜劣化防止および再生医学酸化ストレスとその対策2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木 環, 他
    • 雑誌名

      臨床透析 20

      ページ: 1387-1387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 一酸化窒素と活性酸素のクロストークからみた腹膜障害2004

    • 著者名/発表者名
      堀家英之, 他
    • 雑誌名

      腎と透析 腹膜透析2004 57

      ページ: 280-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Losartan improves the imbalance between nitric oxide and reactive oxygen species in the diabetic nephropathy2004

    • 著者名/発表者名
      Sayaka A, et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of abnormal iron metabolizim in the development of oxidative peritoneal injury2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 腹膜劣化防止および再生医学 酸化ストレスとその対策2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木 環, 他
    • 雑誌名

      臨床透析 20・11

      ページ: 1387-1387

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The implocations of NO and ROS their interaction in the pathogenesis of peritoneal injury2003

    • 著者名/発表者名
      Oseki M, Sasaki T, et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osek M, Sasaki T, et al.: "The implications of NO and ROS their interaction in the pathogenesis of peritoneal in injury"J Am Soc Nephrol. 14. 475A (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh M, et al.: "In situ detection of nitric oxide in the rat kidney using the fluorescent dye diaminorhodamine"J Am Soc Nephrol. 14. 605A (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto S, et al.: "Imbalance of nitric oxide and reactive oxygen species contributes to the progression of renal damage in rat 5/6 remnant model"J Am Soc Nephrol. 14. 625A (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh M, et al.: "NAD(P)H oxidase and uncoupled nitric oxide synthase are major source of superoxide in the rat experimental diabetic nephrology"J Am Soc Nephrol. 14. 384A (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi