• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発生工学的手法を用いたアルツハイマー病モデルニューロンの新規作成法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15590907
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

喜多 淑子  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (00327496)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードES細胞 / アルツハイマー病 / 分化誘導 / ALS / ノックイン / 疾患モデル / APP / PS
研究概要

我々は、アルツハイマー病(ア病)の発症メカニズムの解明と治療法確立のための疾患特異性の高いア病のモデルニューロンの樹立を目的とした。基本的なストラテジーはAPPのV6421変異をマウスES細胞にノックインした後、これをin vitroで高純度の神経細胞へと分化誘導するという方法で、最終目標はヒトES細胞によるア病モデルニューロン樹立である。カニクイザルES細胞によって研究を始めたが、最近のゲノム情報の充実度からみるとカニクイザルよりマウスES細胞のほうが適しているので、ヒトES細胞が得られるまで、マウスES細胞で研究を続ける事にした。
まず第1に本分化法によりAbeta42の産生が亢進するというア病表現型の1つを有する神経細胞を得ることに成功した。第2に種々の家族性ア病変異の比較のためV642I-APPノックイン神経細胞に加えてI213T-PS1ノックインES細胞由来の神経細胞を分化誘導により作成した。これら変異ノックイン神経細胞において共通に発現が変化する遺伝子をマイクロアレイにより検索した。この結果7種類の遺伝子がAPP、PS1変異神経細胞でともに野生型と比較して2倍以上上昇していた。real time PCRにより定量したところ、マイクロアレイの結果を大体サポートした。
第3に他の神経変性疾患モデルとの相互比較を試みた。家族性筋萎縮性側索硬化症(FALS)のモデルニューロン作成のため、SOD1変異の一つであるG93R-SOD1を選びノックインES細胞の作成と共にtransgenic ES細胞を作成している。このES細胞を脊椎運動ニューロンに効率良く分化する方法を模索中である。sonic hedgehog産生細胞をES細胞由来の神経とco-cultureするとOlig2の発現上昇が観察されモーターニューロンへの分化が促進されたことを強く示唆している。この方法をア病モデルニューロンにも還元する。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Implanted cannula-mediated repetitive administration of amyloid beta into the mouse cerebral ventricle effectively impairs spatial working memory2005

    • 著者名/発表者名
      YAMADA Marina et al.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Rac1/phosphatidylinositol-3 kinase/Akt3 anti-apoptotic pathway, triggered by alsinLF, the product of the ALS2 gene, antagonized Cu/Zn-superoxide dismutase (2005

    • 著者名/発表者名
      KANEKURA Kohsuke et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 4532-4543

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Humanin derivative, S14G-HN, prevents amyloid-induced memory impairment in mice2005

    • 著者名/発表者名
      TAJIMA Hirohisa et al.
    • 雑誌名

      Journal Neurosciene Research 79

      ページ: 714-723

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression refolding and characterization of humanin brain serine racemase in E.Coli with N-terminal HIS-tag2005

    • 著者名/発表者名
      Nagayoshi C et al.
    • 雑誌名

      Protein Pept.Lett (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implanted cannula-mediated repetitive administration of amyloid beta into the mouse cerebral ventricle effectively impairs spatial working memory2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada Marina et al.
    • 雑誌名

      Behavioral Brain Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Rac1/phosphatidylinositol-3 kinase/Akt3 anti-apoptotic pathway, triggered by alsinLF, the product of the ALS2 gene, antagonized Cu/Zn-superoxide dismutase2005

    • 著者名/発表者名
      Kanekura K. et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 4532-4543

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Humanin derivative, S14G-HN, prevents amyloid-beta Induced memory impairment in mice2005

    • 著者名/発表者名
      Tajima H. et al.
    • 雑誌名

      Journal Neuroscience Research 79

      ページ: 714-723

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression refolding and characterization of humanin brain serine racemase in E.Coli with N-terminal HIS-tag2005

    • 著者名/発表者名
      Nagayoshi C et al.
    • 雑誌名

      Protein Pept.Lett (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implanted cannula-mediated repetitive administration of amyloid beta into the mouse cerebral ventricle effectively impairs spatial working memory2005

    • 著者名/発表者名
      YAMADA Marina et al.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Rac1/phosphatidylinositol-3 kinase/Akt3 anti-apoptotic pathway, triggered by alsinLF, the product of the ALS2 gene, antagonizes Cu/Zn-superoxide dismutase (SOD1) mutant-induced motoneuronal cell death2005

    • 著者名/発表者名
      KANEKURA Kohsuke et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 4532-4543

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Humanin derivative, S14G-HN, prevents amyloid-induced memory impairment in mice2005

    • 著者名/発表者名
      TAJIMA Hirohisa et al.
    • 雑誌名

      Journal Neuroscience Research 79

      ページ: 714-723

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression refolding and characterization of humanin brain serine racemase in E. Coli with N-terminal HIS-tag2005

    • 著者名/発表者名
      Nagayoshi C et al.
    • 雑誌名

      Protein Pept.Lett (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of activity-dependent neurotrophic factor against toxicity from familial amyotrophic lateral sclerosis-linked mutant SOD 1 in vitro and in vivo2004

    • 著者名/発表者名
      CHIBA Tomohiro et al.
    • 雑誌名

      Journal Neurosciene Research 78

      ページ: 542-552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular characterization of neurohybrid cell deach induced by Alzheimer's amyopid-b peptides via p75NTR/PLAIDD2004

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Yuichi et al.
    • 雑誌名

      Journal Neurochemistry 90

      ページ: 549-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Humanin antagonists : mutants that interfere with dimerization inhibit neuroprotection by Humanin2004

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Yuichi et al.
    • 雑誌名

      Eur.Journal Neurosciences 19

      ページ: 2356-2364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of activity-dependent neurotrophic factor against toxicity from familial amyotrophic lateral sclerosis-linked mutant SOD1 in vitro and in vivo2004

    • 著者名/発表者名
      Chiba Tomohiro et al.
    • 雑誌名

      Journal Neuroscience Research 78

      ページ: 542-552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular characterization of neurohybrid cell deach induced by Alzheimer's amyopid-b peptides via p75NTR/PLAIDD2004

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y. et al.
    • 雑誌名

      Journal Neurochemistry 90

      ページ: 549-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Humanin antagonists : dimerizaiton-interfering mutants inhibit neuroprotection of Humanin.2004

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y. et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neuroscie. 19

      ページ: 2356-2364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of activity-dependent neurotrophic factor against toxicity from familial amyotrophic lateral sclerosis-linked mutant SOD1 in vitro and in vivo2004

    • 著者名/発表者名
      CHIBA Tomohiro et al.
    • 雑誌名

      Journal Neuroscience Research 78

      ページ: 542-552

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular characterization of neurohybrid cell deach induced by Alzheimer's amyopid-β peptides via p75NTR/PLAIDO2004

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Yuichi et al.
    • 雑誌名

      Journal Neurochemistry 90

      ページ: 549-558

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Humanin antagonists : mutants that interfere with dimerization inhibit neuroprotection by Humanin2004

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Yuichi et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 19

      ページ: 2356-2364

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of neurons created from wild-type and Alzheimer's mutation knock-in embryonic stem cells by a highly efficient differentiation2003

    • 著者名/発表者名
      Abe Yoichiro, et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 23

      ページ: 8513-8525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Neurons created from Wild-type and Alzheimer's Mutation Knock-in Embryonic Stem Cells by a Highly Efficient Protocol2003

    • 著者名/発表者名
      Abe Y.et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 23

      ページ: 8513-8525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 高効率神経分化誘導法と疾患変異ノックインES細胞を組み合わせた疾患神経細胞の確立2004

    • 発明者名
      西本 征央他
    • 権利者名
      株式会社レナサイエンス
    • 出願年月日
      2004-02-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe Y, et al.: "Analysis of Neurons created from Wild-type and Alzheimer's Mutation Knock-In Embryonic Stem Cells by a Highly Efficient Differentiation Protocol"The Journal of Neuroscience. 23. 8513-8525 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi