• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

傍腫瘍性小脳変性症の動物モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15590914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

酒井 宏一郎  金沢医大, 医学部, 助教授 (70225754)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード傍腫瘍性症候群 / 自己抗体 / 悪性腫瘍 / 神経変性 / 小脳 / 傍腫瘍神経症候群 / 小脳変性 / 神経蛋白 / 自己免疫
研究概要

傍腫瘍性小脳変性症関連抗原遺伝子pcd-17を導入したトランスジェニックマウスにおいては野生型に比べて明らかな臨床的及び病理的なphnotypeの違いは見出せなかった。これらのトランスジェニックマウスの臓器の解析では野生型マウスでは発現していない脾細胞に導入された遺伝子による抗原の発現を確認し得た。2年間の長期にわたり観察したが、悪性腫瘍の高率な発生を確認することはできなかった。
pcd-17蛋白はMORFファミリー蛋白MRG15と有意に結合し得ることを証明した。pcd-17とMRG15をB-mybプロモーターレポータープラスミドと共発現させることにより、B-mybプロモーターに対して、pcd-17プラスミド単独では影響を示さないが、MRG15プラスミドと共発現させると、MRG15の活性作用に対して抑制性に作用する結果を得た。さらに、抗Purkinje細胞抗体(Yo抗体)を細胞内に移入してその影響を検討すると、pcd-17によって抑えられていたMRG15のB-mybプロモーター活性に対する脱抑制作用を示す結果が得られた。pcd-17はMRG15との結合を介してB-mybプロモーター活性を制御し得ることが明らかになった。このことは、pcd-17が小脳・脳幹の神経細胞に対し、Rb-E2F系を介した代謝調節に関与し、細胞の生存死に重要な働きをしている可能性が示唆された。
傍腫瘍性小脳変性症動物モデルを作製する試みとして、酵母にマウスpcd-17遺伝子を導入して作製したrecombinant yeastを用いてwhole recombinant yeast免疫を行った。その抗原性を確認するとSJL/Jマウスがヒトのエピトープであるleucine zipper領域に対して反応することが確認された。この免疫により、SJL/Jマウスに対してヒトにみられると同様の抗Purkinje細胞抗体を誘導した。また、whole recombinant yeastで感作したSJL/Jマウスのリンパ球を抗原刺激することによりInterferon-gammaの産生がみられる結果を得た。この結果は新しい免疫手法によりSJL/Jマウスにヒトと同じepitopeに対する自己免疫現象を誘導し得ることを初めて明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] Paraneoplastic cerebellar degeneration (PCD) associated with squamous cell carcinoma of the lung.2004

    • 著者名/発表者名
      Konishi J, Yamazaki K, Chikai K, Nagashima K, Sakai, K., Kinoshita I, Dosaka-Akita H, Nishimura M.
    • 雑誌名

      Intern Med. 43

      ページ: 602-606

    • NAID

      10013350092

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of a paraneoplastic cerebellar degeneration-associated neural protein on B-myb promoter activity.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakai K, Kitagawa Y, Saiki S, Saiki M, Hirose G.
    • 雑誌名

      Neurobiol of Dis. 15

      ページ: 529-533

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 他領域にまたがる注意すべき脳神経精神症状とその治療-悪性腫瘍患者に伴う神経症状と治療2004

    • 著者名/発表者名
      酒井 宏一郎, 垣内 無一
    • 雑誌名

      Mebio 21(1)

      ページ: 71-76

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 辺縁系脳炎2004

    • 著者名/発表者名
      酒井宏一郎
    • 雑誌名

      神経免疫学 12

      ページ: 133-137

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of humoral responses specific for paraneoplastic cerebellar degeneration-associated antigen in vivo by whole recombinant yeast immunization.

    • 著者名/発表者名
      Saiki M, Sakai K, Saiki S, Kitagawa Y, Nakanishi M, Hirose G.
    • 雑誌名

      J.Autoimm. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai K, Kitagawa Y, Saiki S, Saiki M, Hirose G: "Effect of a paraneoplastic cerebellar degeneration-associated neural protein on B-myb promoter activity."Neurobiol of Dis. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saiki S, Sakai, K, Kitagawa Y, Saiki M, Kataoka S, Hirose G: "Mutation in the CHAC gene in a family of autosomal dominant chorea-acanthcytosis."Neurology. 61. 1614-1616 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai K, Kitagawa Y, Saiki M, Saiki S, Hirose G.: "Binding of the ELAV-like protein in murine autoimmune T-cells to the nonameric AU-rich element in the 3' untranslated region of CD154 mRNA."Mol Immunol.. 39. 879-883 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shiratsuchi, A., Mori, T., Takahashi, Y., Sakai, K., Nakanishi, Y.: "A presumed human nuclear autoantigen that translocates to plasma membrane blebs during apoptosis."J.Biochem.. 133. 211-218 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nagashima T, Mizutan Y, Kawahara H, Maguchi S, Terayama Y, Shinohara T, Orba Y, Chuma T, Mano Y, Itoh T, Sawa H, Sakai K, Motomura M, Nagashima K: "Anti-Hu paraneoplastic syndrome presenting with brain-stem cerebellar symptoms and Lambert-Eaon myasthenic syndrome."Neuropathology. 23. 230-236 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 四方裕夫, 酒井宏一郎, 上田善道, 土島秀次, 松原純一: "構成化された幻聴を呈し、聴覚連合野が責任病変と考えられた部分発作の1例"日本呼吸器外科学会雑誌. 33. 500-504 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井宏一郎: "悪性腫瘍と大脳病変-傍腫瘍性辺縁系脳炎-"神経内科. 58. 473-479 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司紘史, 浅岡京子, 山本寛子, 綾部光芳, 酒井宏一郎: "非ヘルペス系急性辺縁系脳炎"神経内科. 59. 9-13 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi