• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋萎縮性側索硬化症の細胞変性におけるNOS-JNK-Cdk5リンケージ

研究課題

研究課題/領域番号 15590917
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

伊東 秀文  関西医科大学, 医学部, 助教授 (20250061)

研究分担者 日下 博文  関西医科大学, 医学部, 教授 (70250066)
西澤 幹雄  関西医科大学, 医学部, 講師 (40192687)
伊藤 誠二  関西医科大学, 医学部, 教授 (80201325)
中野 智  関西医科大学, 医学部, 講師 (30333206)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードALS / transgenic mouse / ER stress / GRP78 / nucleocytoplasmic transport / importin / IBM-BMT / edaravone / SOD1 / iNOS / SREBP-2 / β-catenin / amyotrophic lateral sclerosis / MAP kinase / JNK pathway / karyopherin
研究概要

1.変異SOD1 Tgマウスに対する免疫組織化学によって我々は、小胞体シャペロンであるGRP78がレビー小体様封入体に存在することを示し、その分布が変異SOD1ときわめて類似していることから、GRP78は変異SOD1と近接して共存している可能性を考察し、このマウスの発症に小胞体ストレスが関与している可能性を示唆した。
2.変異SOD1 Tgマウスの発症における細胞質-核間輸送障害の関与を検討するため、我々はimportinβ,importinα,histone H1,β-cateninの局在を免疫組織化学的に検討したところ、いずれの蛋白もTgマウスにおいて核の染色性が低下していた。この結果から我々は、変異SOD1 Tgマウスにおいては核膜孔複合体に異常が生じている可能性を推察した。
3.変異SOD1 Tgマウスに対するedaravone(free radical scavenger)の効果を検証するため、盲検群間比較試験を行ったところ、用量依存性に病状進展抑制効果が認められた。腰髄前角残存神経細胞数および3-nitortyrosine/tyrosine比の検討においても有効性が認められた。この結果はALSの発症に酸化ストレスが関与しているとの説を支持するものであり、edaravoneの臨床応用の可能性を示唆している。
4.変異SOD1 Tgマウスに対する骨髄内骨髄移植の効果を検討したところ、移植群では生存日数の延長が観察された。病理学的検討では、移植された骨髄幹細胞は脊髄内に遊走しており、その一部はミクログリアのマーカーが陽性であった。この結果から、ALSに対する骨髄内骨髄移植ではミクログリアに分化した幹細胞が神経保護作用を発揮している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Expression of an endoplasmic reticulum-resident chaperone, glucose-regulated stress protein 78, in the spinal cord of a mouse model of amyotrophic lateral sclerosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Wate R et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica 110

      ページ: 557-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radio-sensitivity of the cells from amyotrophic lateral sclerosis model mice transfected with human mutant SOD1.2005

    • 著者名/発表者名
      Wate R et al.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research 46

      ページ: 67-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In situ identification of hepatitis C virus RNA in muscle.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito H et al.
    • 雑誌名

      Neurology 64

      ページ: 1073-1075

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Messenger RNA degradation may be inhibited in sporadic inclusion body myositis.2005

    • 著者名/発表者名
      Makano S et al.
    • 雑誌名

      Neurology 65

      ページ: 420-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Macrophage colony-stimulating tactor(M-CSF), as well asgranulocyte colony-stimulating factor (G-CSF), acceletates neovascularization.2005

    • 著者名/発表者名
      Minamino K et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 23

      ページ: 347-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of an endoplasmic reticulum-resident chaperone, glucose-regulated stress protein 78, in the spinal cord of a mouse model of amyotrophic lateral sclerosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Wate R, Ito H, Zhang JH, Ohnishi S, Nakano S, Kusaka H
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 110

      ページ: 557-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radio-sensitivity of the cells from amyotrophic lateral sclerosis model mice transfected with human mutant SOD1.2005

    • 著者名/発表者名
      Wate R, Takahashi S, Ito H, Kusaka H, Kubota Y, Suetomi K, Sato H, Okayasu R
    • 雑誌名

      J Radiat Res 46

      ページ: 67-73

    • NAID

      110004041097

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In situ identification of hepatitis C virus RNA in muscle.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Ito H, Nagano M, Nakano S, Shigeyoshi Y, Kusaka H
    • 雑誌名

      Neurology 64

      ページ: 1073-1075

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Messenger RNA degradation may be inhibited in sporadic inclusion body myositis.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakano S, Shinde A, Ito H, Ito H, Kusaka H
    • 雑誌名

      Neurology 65

      ページ: 420-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Macrophage colony-stimulating factor (M-CSF), as well as granulocyte colony-stimulating factor (G-CSF), accelerates neovascularization.2005

    • 著者名/発表者名
      Minamino K, Adachi Y, Okigaki M, Ito H, Togawa Y, Fujita K, Tomita M, Suzuki Y, Zhang Y, Iwasaki M, Nakano K, Koike Y, Matsubara H, Iwasaka T, Matsumura M, Ikehara S
    • 雑誌名

      Stem Cells 23

      ページ: 347-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Macrophage colony-stimulating factor (M-CSF) as well as granulocyte colony-stimulating factor (G-CSF) accelerates neovascularization.2005

    • 著者名/発表者名
      Minamino K, et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 23

      ページ: 347-354

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] In situ identification of hepatitis C virus RNA in muscle2005

    • 著者名/発表者名
      Ito H, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 64

      ページ: 1073-1075

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 臨床医のための神経病理封入体筋炎2005

    • 著者名/発表者名
      伊東秀文 他
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nucleolar characteristics of reducing bodies in reducing body myopathy.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinde A, Nakano S, Kusaka H, Nakaya Y, Sawada H, Kohara N, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 107

      ページ: 265-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Glucose-regulated stress protein 78 (GRP78) immunoreactivity in eosinophilic structures in the spinal cord from ALS model mouse with human mutant SOD12004

    • 著者名/発表者名
      Wate R, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology 24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunohistochemical investigation of karyopherin bfamily in spinal cords from mutant SOD1 transgenic mice2004

    • 著者名/発表者名
      Zang J, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology 24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A unique muscle electronmicroscopic observation in a patient with distal myopathy, respiratory failure, and sick sinus syndrome2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano S, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology 24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] MAP kinase phosphatase-1 is induced in abnormal fibers in inclusion body myositis.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakano S et al.
    • 雑誌名

      Neurology 61

      ページ: 322-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MAP kinase phosphatase-1 is induced in abnormal fibers in inclusion body myositis.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakano S, Shinde A, Ito H, Ito H, Kusaka H
    • 雑誌名

      Neurology 61

      ページ: 322-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano S, et al.: "Map kinase phosphatase-1 is induced in abnormal fibers in inclusion body myositis."Neurology. 61・3. 322-326 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinde A, et al.: "Nucleolar characteristics of reducing bodies in reducing body myopathy."Acta Neuropathologica. 107・3. 265-271 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi