研究概要 |
TEL/ARGは白血病患者検体より検出された転座型融合遺伝子であるが,同遺伝子機能ならびに白血病発症への役割はまだ良く解析されていない.私はこれまでよりTEL/ARGの分子機構の解明と同遺伝子による生体への作用の正確な把握を目的に研究を継続しており,今回はその分子生物学的基盤の解明に向け,機能発現における遺伝子構造必須領域の決定を目指した. 方法として野生型(WT)に相対して7種類の変異体遺伝子を作製した.その内容はTEL構造内では(1)蛋白ホモダイマー形成能を担っているPointed領域の削除(ΔPNT)(2)自己リン酸化部位の一つでras経路活性化に関与するGRB2蛋白の結合が示唆されるチロシン残基Y314のフェニルアラニンへの点突然変異(Y314F)(3)Y314Fの対称としてのY314Fを含むExon5領域全体の削除体(ΔEx.5),ARG構造内では(4)SH3領域の削除(ΔSH3)(5)SH2領域の削除(ΔSH2)(6)C末端領域の削除(ΔC-term)(7)ARGチロシンキナーゼ失活化点突然変異体(K317R),の以上を作製した. 各遺伝子はテトラサイクリン誘導発現系にてTon.B細胞株に導入し,樹立した細胞株毎に変異体による直接作用を比較検討した.その結果すべてのTEL/ARG機能にはPNT領域による分子の重合化とARGチロシンキナーゼ活性が必須である事が観察された.WTで観察した細胞生存能にはSH2とC末端領域,増殖因子に対する反応亢進にはY314ならびにSH3とC末端領域が重要と,変異株間で解離が認められ,細胞生存と増殖因子の反応に必要な遺伝子責任領域ならびにシグナル伝達経路は別個である事が示唆された.さらにキナーゼ活性に基づく生物学的機機能の発現にはARG C末端領域が重要であり,その機能発現機構の一つにC末端領域とのアクチン結合を介した細胞骨格系への関与が示唆された.
|