• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血液凝固第VIII因子欠損マウスを用いた血友病Aに対する免疫寛容誘導療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15591021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

窓岩 清治  自治医科大学, 医学部, 講師 (70296119)

研究分担者 小林 英司  自治医科大学, 医学部, 教授 (00245044)
坂田 洋一  自治医科大学, 医学部, 教授 (40129028)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード血友病A / 新生児 / 第VIII因子欠損マウス / 免疫寛容 / 遺伝子治療 / ウイルスベクター
研究概要

出生後早期に血液凝固第VIII因子を投与することにより特異的かつ永続的な免疫寛容が誘導される可能性について、血液凝固第VIII因子欠損新生仔マウスを用いて検討した。その結果、(1)生後24時間以内の新生仔マウスに対して、全身麻酔下で実体顕微鏡を用い頸静脈内にヒト第VIII因子を安全かつ確実に投与する手法を確立した。(2)0.05単位/g体重のヒト第VIII因子を出生後24時間以内に投与した場合に免疫寛容が成立するが、投与量を増加させた場合や初回投与時期を遅らせた場合にはいずれも高力価のインビヒターが生じることから、免疫寛容を成立させるための至適な抗原量、投与時期が存在することを明らかにした。(3)本寛容マウスモデルに対してヒト第VIII因子以外の異種抗原感作を行うと、暴露抗原に対する抗体が速やかに生じることから、免疫寛容はヒト第VIII因子特異的であると考えられた。(4)免疫寛容を誘導したマウスのリンパ球は、ヒト第VIII因子刺激によりIL-2産生がみられるものの、IL-4、IL-10、IFN-γの産生がなく増殖能も有さないが、IL-12の添加により増殖能ととともにIFN-γの産生能が回復したことから、成立した免疫寛容がIFN-γ依存性T細胞性アネルギーよることを明らかにした。(5)本寛容マウスモデルに対して、humanα1-antitrypsinプロモーター下流にB領域欠損ヒト第VIII因子cDNAを搭載したアデノ随伴ウイルスベクター(AAV8)を1×10^<12>gc/bodyで投与すると、1-2%の第VIII因子が持続産生された。これらの結果は、本免疫寛容誘導療法と遺伝子治療法との組み合わせによりインヒビター産生を回避しながら第VIII因子が持続的かつ安定発現される可能性を示唆するものである。本研究の成果は、将来の遺伝子治療の臨床応用に向けた基盤となるものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (30件) 図書 (1件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] Protection of plasminogen inhibitor-1 deficient mice from nasal allergy.2005

    • 著者名/発表者名
      Sejima T
    • 雑誌名

      J Immunol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene silencing in rat-liver and limb grafts by rapid injection of small interference RNA.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato Y
    • 雑誌名

      Transplantation 79

      ページ: 240-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] KRP-203,a novel synthetic immunosuppressant, prolongs graft survival and attenuates chronic rejection in rat skin and heart allografts.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H
    • 雑誌名

      Circulation 111

      ページ: 222-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] KRP-203, a novel synthetic immunosuppressant, prolongs graft survival and attenuates chronic rejection in rat skin and heart allografts.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H
    • 雑誌名

      Circulation 111

      ページ: 222-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of immune tolerance by neonatal intravenous injection of human factor VIII in murine hemophilia A.2004

    • 著者名/発表者名
      Madoiwa S
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost 2

      ページ: 754-762

    • NAID

      10020605038

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of ureteral obstruction on matrix metalloproteinase-2 in rat renal cortex.2004

    • 著者名/発表者名
      Iimura O
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol 8

      ページ: 223-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sustained transgene expression by human cord blood derived CD34(+) cells transduced with simian immunodeficiency virus agmTYO1-based vector carrying the human coagulation factor VIII gene in NOD/SCID mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi J
    • 雑誌名

      J Gene Med 6

      ページ: 1049-1060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression profiles of fibrinolytic components in nasal mucosa.2004

    • 著者名/発表者名
      Sejima T
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol 122

      ページ: 61-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thrombophilic dysfibrinogen Tokyo V with the amino acid substitution of gamma Ala327Thr : formation of fragile but fibrinolysis-resistant fibrin clots and its relevance to arterial thromboembolism.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamano A
    • 雑誌名

      Blood 103

      ページ: 3045-3050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific detection of human coagulation factor IX in cynomolgus macaques.2004

    • 著者名/発表者名
      Mimuro J
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost 2

      ページ: 275-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of human coagulation factor VIII in adipocytes transduced with the simian immunodeficiency virus agmTYO1-based vector for hemophilia A gene therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogata K
    • 雑誌名

      Gene Ther 11

      ページ: 253-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishment of Cre/LoxP recombination system in transgenic rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 319

      ページ: 1197-1202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sustained transgene expression by human cord blood derived CD34(+) cells transduced with simian immunodeficiency virus agmTYO1-based vectors carrying the human coagulation factor VIII gene in NOD/SCID mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi J
    • 雑誌名

      J Gene Med 6

      ページ: 1049-1060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thrombophilic dysfibrinogen Tokyo V with the amino acid substitution of gammaAla327Thr : formation of fragile but fibrinolysis-resistant fibrin clots and its relevance to arterial thromboembolism.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamano A
    • 雑誌名

      Blood 103

      ページ: 3045-3050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishment of Cre/LoxP recombination system in transgenic rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 319

      ページ: 1197-1202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of immune tolerance by neonatal intravenous injection of human factor VIII in murine hemophilia A.2004

    • 著者名/発表者名
      Madoiwa S
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost. 2

      ページ: 754-762

    • NAID

      10020605038

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fibrinogen and fibrin degradation products by leukocyte elastase.2004

    • 著者名/発表者名
      Madoiwa S
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho. 62 Suppl 12

      ページ: 611-614

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of ureteral obstruction on matrix metalloproteinase-2 in rat renal cortex.2004

    • 著者名/発表者名
      Iimura O
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol. 8

      ページ: 223-229

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sustained transgene expression by human cord blood derived CD^+_<34> cells transduced with simian immunodeficiency virus agmTYO1-based vectors carrying the human coagulation factor VIII gene in NOD/SCID mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi J
    • 雑誌名

      J Gene Med. 6(10)

      ページ: 1049-1060

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression profiles of fibrinolytic components in nasal mucosa.2004

    • 著者名/発表者名
      Sejima T
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol. 122(1)

      ページ: 61-73

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Thrombophilic dysfibrinogen Tokyo V with the amino acid substitution of γAla327 Thr : formation of fragile but fibrinolysis-resistant fibrin clots and its relevance to arterial thromboembolism.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamano A
    • 雑誌名

      Blood. 103(8)

      ページ: 3045-3050

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Specific detection of human coagulation factor IX in cynomolgus macaques.2004

    • 著者名/発表者名
      Mimuro J
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost. 2

      ページ: 275-280

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of human coagulation factor VIII in adipocytes transduced with the simian immunodeficiency virus agmTYO1-based vector for hemophilia A gene therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogata K
    • 雑誌名

      Gene Ther. 11

      ページ: 253-259

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypofibrinogenemia caused by a nonsense mutation in the fibrinogen Bbeta chain gene.2003

    • 著者名/発表者名
      Mimuro J
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost 1

      ページ: 2356-2359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vitro platelet activation by an echo contrast agent.2003

    • 著者名/発表者名
      Shigeta K
    • 雑誌名

      J Ultrasound Med 22

      ページ: 365-373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modified Bentall operation in a patient with hemophilia A.2003

    • 著者名/発表者名
      Kaminishi Y
    • 雑誌名

      Jpn J Thorac Cardiovasc Surg 51

      ページ: 68-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Defective sorting to secretory vesicles in trans-Golgi network is partly responsible for protein C deficiency : molecular mechanisms of impaired secretion of abnormal protein C R169W, R352W, and G376D.2003

    • 著者名/発表者名
      Naito M
    • 雑誌名

      Circ Res 92

      ページ: 865-872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA immunization of the grafted liver by particle-mediated gene gun.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M
    • 雑誌名

      Transplantation 76

      ページ: 1369-1375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypofibrinogenemia caused by a nonsense mutation in the fibrinogen Bbeta chain gene.2003

    • 著者名/発表者名
      Mimuro J
    • 雑誌名

      Thromb Haemost 1

      ページ: 2356-2359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Defective sorting to secretory vesicles in trans-Golgi network is partly responsible for protein C deficiency : molecular mechanisms of impaired secretion of abnormal protein C R169W,R352W, and G376D.2003

    • 著者名/発表者名
      Naito M
    • 雑誌名

      Circ Res 92

      ページ: 865-872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 周産期の出血と血栓症2004

    • 著者名/発表者名
      窓岩 清治
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      金原出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Madoiwa S: "Induction of immune tolerance by neonatal intravenous injection of human factor VIII in murine hemophilia A."J.Thromb.Haemost.2004 May issue. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hamano A: "Thrombophilic dysfibrinogen Tokyo V with the amino acid substitution of γAla-327 to Thr : Formation of fragile but fibrinolysis-resistant fibrin clots and its relevance to arterial thromboembolism."Blood. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi J: "Sustained transgene expression by human cord blood-derived CD34+ cells transduced with simian immunodeficiency virus agmTYO1-based vectors carrying the human coagulation factor VIII gene in NOD/SCID mice."J.Gene Med.. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mimuro J: "Specific detection of human coagulation factor IX in cynomolgus macaques."J.Thromb.Haemost.. 2. 275-280 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ogata K: "Expression of human coagulation factor VIII in adipocytes transduced with the simian immunodeficiency virus agmTYO1-based vector for hemophilia A gene therapy."Gene Ther.. 11. 253-259 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mimuro J: "Hypofibrinogenemia caused by a nonsense mutation in the fibrinogen B β chain gene."J.Thromb.Haemost.. 1(11). 2356-2359 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sigeta K: "In vitro platelet activation by an echo-contrast agent."J Ultrasound Med.. 22. 365-373 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Naito M: "Defective sorting to secretory vesicles in the trans Golgi network is partly responsible for protein C deficiency : Molecular mechanism of impaired secretion of abnormal protein C R169W, R352W and G376D."Circ.Res.. 92. 865-872 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kaminishi Y: "Modified Bentall operation in a patient with hemophilia A."J.J.Thor Cardiovasc Surg. 51(2). 68-70 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 窓岩清治: "DIC:癌の凝固線溶系への挑戦"日本検査血液学会雑誌. 4(5). 44-51 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 窓岩清治: "DICの診断-線溶系マーカー(Novel molecular markers of fibrinolysis)"医学のあゆみ. 206. 81-85 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi