研究課題
基盤研究(C)
腫瘍に対する免疫療法研究が盛んである。癌抗原ペプチドを活用する研究が先んじているかもしれない。しかし、癌特異抗原を同定して治療に活用できることは、臨床の場では汎用性が低い。もっと一般的な方法で、なおかつ癌抗原特異的免疫賦活が求められる。CpG DNAは強力なアジュヴァント効果から、癌免疫誘導に有望である。本研究では、CpG DNAの皮膚投与による、遠隔転移縮小効果を調べた。マウスの皮膚に、腫瘍(悪性黒色腫)を移植する。処置しない場合には、腫瘍が増大する。生着後に腫瘍近傍にCpG DNAを皮下注すると、腫瘍が消退した。このときに肺などに遠隔転移があれば、転移も同時に縮小した。ただし、CpG DNAの投与を、腫瘍と別の部位にした場合には、腫瘍の縮小は認められなかった。この機序としては、次の推論が成立する。腫瘍病変近傍の未熟樹状細胞(皮膚ではランゲルハンス細胞)は、腫瘍を取り込んだ後に腫瘍抗原を提示する。しかし、成熟化と活性の刺激を受けることができないために、腫瘍抗原特異的T細胞免疫を活性化できない。そこにCpG DNAが共存すると、樹状細胞による腫瘍抗原提示が可能になり、Th1細胞やCTLが高率に誘導される。これらのT細胞が、肺などの遠隔他臓器にある腫瘍を攻撃する。本来抗原非特異的なCpG ODNによるアジュヴァント効果であるが、癌の近傍に接種することによって、転移巣にも有効な癌特異的免疫が誘導されことがわかった。
すべて 2005 2004 2003 その他
すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (1件) 文献書誌 (6件)
Allergology International 54
ページ: 17-23
10014468444
Allergol.Int. 54
アレルギー・免疫 12
ページ: 224-229
Journal of Invetigatory Dermatology 123
ページ: 395-402
J.Invet.Dermatol. 123
Journal of Invetigatory Dermatology. 123
アレルギー・免疫 11
ページ: 60-66
Medicina 41
ページ: 486-489
Journal of Immunology 170
ページ: 2367-2373
J.Immunol. 170