• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身性エリテマトーデス発症における遺伝子メチル化の影響

研究課題

研究課題/領域番号 15591064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

関川 巌  順天堂大学, 医学部, 助教授 (80179332)

研究分担者 SEKIGAWA Iwao  Juntendo University, School of Medicine, Associate Professor (80179332)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード全身性エリテマトーデス / ヒト内在性レトロウイルス / DNAメチレーション / 自己免疫疾患 / 薬剤誘発ループス / 脱メチル化剤 / アトピー性疾患
研究概要

全身性エリテマトーデス(SLE)の発症要因の一つとして、ヒト内在性レトロウイルス(HERV)の関与が指摘されている。HERVの一種であるHERV clone4-1は、ほとんど全ての日本人のゲノム遺伝子内に存在している。我々は従来から、健常者に比べSLE患者ではこのclone4-1の転写が著しく亢進していることを報告してきた。この転写亢進はSLEの病勢を反映する。さらに、SLE患者リンパ球ではHERV蛋白の翻訳が認められ、合成したHERVペプチドは、試験管内でSLE様のリンパ球機能異常を誘導すること、なども明らかにした。
一般にHERV転写は、健常者ではストップコドンの形成やDNAメチル化などエピジェネティックな統御システムによって転写・翻訳の抑制がされている。実際、健常者リンパ球からも5AZA-Cなどの脱メチル化剤処理によってHERVの転写亢進を促すことができる。また、SLE様の免疫異常を誘発する薬剤(プロカインアミドなど)の多くは脱メチル化作用を有することが知られている。
こうした事実を背景として、本研究ではSLEでのHERV転写亢進におけるエピジェネティックの関与について検討した。この研究を通して、SLE患者では、DNAメチル化を統御する酵素DNMT-1の低下が認められ、これがHERV転写の亢進を規定していること、一方、DNAアセチル化などに関連した転写促進酵素の関与はみられないことなどを見出した。
SLEでのDNMT-1の低下は、単にHERV転写に関連するのみならず、抗原に対する過剰反応性などSLEでの免疫異常に広く関与している可能性があり、ステロイドなどによる加療によってこの低下は改善をみる。こうした点から、SLEをDNAメチル化異常による内因性抗原に対する過剰反応性疾患として捉えることができる。現在、性ホルモン、各種の薬剤のDNAメチル化に及ぼす影響を検討しており、SLEの発症性差や新たな治療戦略について検討中である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (1件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Possible mechanisms of gender bias in SLE : new hypothesis involving a comparison of SLE with atopy2004

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Naito T, Hira K et al.
    • 雑誌名

      Lupus 13

      ページ: 217-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of serum IgE levels between female and male SLE patients : with reference to gender differences in the incidence of SLE2004

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Yamada M, Iida I et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol 22

      ページ: 384-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible mechanism of gender bias in SLE : new hypothesis involving a comparison of SLE with atopy.2004

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Naito T, Hira K, et al.
    • 雑誌名

      Lupus 13

      ページ: 217-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of serum Ige levels between female and male SLE patients With reference to gender differences in the incidence of SLE2004

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Yamada M, Tida N, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol 22

      ページ: 384-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible importance of immunoglobulin E in foetal loss by mothers with anti-SSA antibody.2004

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Seta N, Yamada M, Tida N, et al.
    • 雑誌名

      Scand J Rheumatol 33

      ページ: 44-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoimmunity induced by human endogenous retroviruses: with reference to the pathogenesis of SLE.2004

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Naito T, Ogasawara H, et al.
    • 雑誌名

      Current Topics in Virology (Research Trends Trivandrum)

      ページ: 105-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible role of DNA hypomethylation in the induction of SLE : relationship to the transcription of human endogenous retroviruses.2003

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara H, Okada M, Sekigawa I et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol 21

      ページ: 733-738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Systemic lupus erythematosus and human endogenous retroviruses2003

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Ogasawara H, Naito T et al.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol 13

      ページ: 107-113

    • NAID

      10015487058

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA methylation in systemic lupus erythematosus2003

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Okada M, Ogasawara T et al.
    • 雑誌名

      Lupus 12

      ページ: 79-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Allergic diseases in systemic lupus erythematosus : Prevalence and immunological considerations.2003

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Yoshiike T, Iida N et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol 21

      ページ: 117-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible role of DNA hypomethylation in the induction of SLE: relationship to the transcription of human endogenous retroviruses.2003

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara H, Okada M, Sekigawa I, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol 21

      ページ: 733-738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] systemic lupus erythematosus and human endogenous retroviruses.2003

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Ogasawara, H, Naito T, et al.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol 13

      ページ: 107-113

    • NAID

      10015487058

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA methylation in systemic lupus erythematosus.2003

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Okada M, Okada M, et al.
    • 雑誌名

      Lupus 12

      ページ: 79-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Allergic diseases in systemic lupus erythematosus: Prevalence and immunological considerations.2003

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Yoshiike T, Iida N, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol 21

      ページ: 117-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Autoimmunity induced by human endogenous retroviruses : with reference to the pathogenesis of SLE. Current Topics in Virology.2004

    • 著者名/発表者名
      Sekigawa I, Naito T, Ogasawara H et al.
    • 出版者
      Research Trends, Trivandrum.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekigawa I, et al.: "Possible mechanisms of gender bias in SLE : new hypothesis in volving a comparison of SLE with atopy."Lupus. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sekigawa I, et al.: "DNA methylation in systemic lupus erythematosus."Lupus. 12. 79-85 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sekigawa I, et al.: "Systemic lupus erythematosus and human endogenous retroviruses."Mod Rheumatol. 13. 107-113 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sekigawa I, et al.: "Allergic diseases in systemic lupus erythematosus : prevalence and immunological considerations."Clin Exp Rheumatol. 21. 117-121 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ogasawara H, et al.: "Possible role of DNA hypomethylation in the induction of SLE : relations hip to the transcription of human endogenous retroviruses."Clin Exp Rheumatol. 21. 733-738 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Naito T, et al.: "Immune abnormalities induced by human endogenous retroviral peptide : with reference to the pathogenesis of systemic lupus erythematosus."J Clin Immunol. 23. 371-376 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sekigawa I, et al.: "Immunological aspects of SLE and HIV infection : a comparative study. In Recent Research developments in Immunology."Research Signpost ; Trivandrum. 179-187 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi