• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管新生抑制遺伝子導入による関節リウマチ遺伝子治療の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

永島 正一  日本医科大学, 医学部, 助教授 (20256952)

研究分担者 高橋 央  日本医科大学, 医学部, 助手 (00277534)
島田 隆  日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20125074)
加藤 興  帝京大学, 助手 (10267148)
三宅 弘一  日本医科大学, 医学部, 講師 (90267211)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード関節リウマチ / コラーゲン関節炎マウス / 遺伝子治療 / 血管新生抑制因子 / angiostatin / adeno-associated virus / human immunodeficiency virus / 間接リウマチ / コラーゲン関節炎 / ウイルスベクター
研究概要

関節リウマチ滑膜増殖は、炎症性細胞の浸潤および血管新生を特徴とする。なかでも血管新生は炎症を遷延化、滑膜増殖、また骨・軟骨破壊にも重要な役割を果たしている。そこで血管新生抑制因子を導入することによる滑膜増殖の制御について検討した。我々はすでにHIV(human immunodeficiency virus)ベクターを用い、血管新生抑制因子angiostatin遺伝子を導入することにより滑膜増殖が抑制されることを確認した。さらに病原性がなく、遺伝子の長期発現が可能であり、遺伝子治療に臨床応用可能なAAV(adeno-associated virus)ベクターを用い、治療効果を検討した。マウスangiostatinにHA(human influenza hemagglutinin)tagを含むキメラ型cDNAであるmAngiostatin-HA(mAngHA)をクローニング、マーカーであるeGFP(enhanced green fluorescent protein)遺伝子を組み入れた、AAV-Ang/GFPを作製した。また、コントロールベクターとして、eGFPとNeoR(neomycin phosphotransferase)遺伝子を組み入れたAAV-GFP/NeoRを作製した。これらベクターはそれぞれ右膝関節内に、一方、左膝関節にはPBSを投与した。遺伝子の発現は両膝関節、心、腎、肝、肺よりtRNAを抽出、RT-PCRにより検討、タンパク発現は免疫組織学的に評価した。その結果mRNAはAAV-Ang/GFPを投与した右膝関節でのみ発現を確認、また軟骨細胞、滑膜細胞にタンパクの発現を認めた。AAV-Ang/GFPを投与した右膝関節を、PBSあるいはAAV-GFP/NeoRを投与した膝関節と比較したところ、滑膜増殖や骨・軟骨破壊といった関節炎所見は8週にわたり有意に抑制された。免疫組織学的染色による滑膜新生血管の評価でも、AAV-Ang/GFPを投与した右膝関節は、コントロールと比較して有意に血管新生が抑制された。このように、AAVベクターによるangiostatin遺伝子のマウス関節内投与は、他臓器への遺伝子の発現を認めないこと、また滑膜増殖や骨・軟骨破壊の長期抑制など、安全性、持続性において優れており、関節リウマチの遺伝子治療としても大いに期待できる。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Adeno-associated virus vector-mediated anti-angiogenic gene therapy for collagen-induced arthritis in mice2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Kato K, Shimada T et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Rheumatology Vol.23(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adeno-associated virus vector-mediated anti-angiogenic gene therapy for collagen-induced arthritis in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Kato K, Miyake K, Shimada T et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Rheumatology 23(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adeno-associated virus vector-mediated anti-angiogenic gene therapy for collagen-induced arthritis in mice2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, kato K, Shimada T et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Rheumatology Vol23(In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Human immunodeficiency virus vector-mediated intra-articular expression of angiostatin inhibits progression of collagen-induced arthritis in mice2004

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Miyake K, Shimada T et al.
    • 雑誌名

      Rheumatology International 15 June(Online First)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human immunodeficiency virus vector-mediated intra-articular expression of angiostatin inhibits progression of collagen-induced arthritis in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato k, Miyake K, Shimada T et al.
    • 雑誌名

      Rheumatology International. online first 15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human immunodeficiency virus vector-mediated intra-articular expression of angiostatin inhibits progression of collagen-induced arthritis in mice2004

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Miyake K, Shimada T et al.
    • 雑誌名

      Rheumatology International 15June(Online First)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An intronic SNP in a RUNX1 binding site of SLC22A4, encoding an organic cation transporter, is associated with rheumatoid arthritis2003

    • 著者名/発表者名
      Tokuhiro S, Yamada R, Sawada T, Nagashima M, Yamamoto K et al.
    • 雑誌名

      Nature Genetics Vol 35,No 4

      ページ: 341-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An intronic SNP in a RUNX1 binding site of SLC 22A4, encoding an organic cation transporter, is associated with rheumatoid arthritis.2003

    • 著者名/発表者名
      Tokuhiro S, Yamada R, Sawada T, Nagashima M, Yamamoto K et al.
    • 雑誌名

      Nature Genetics 35

      ページ: 341-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An intronic SNP in a RUNX1 binding site of SLC22A4, encoding an organic cation transporter, is associated with rheumatoid arthritis2003

    • 著者名/発表者名
      Tokuhiro S, Nagashima M, Yamamoto K et al.
    • 雑誌名

      Nature Genetics Vol.35,No4

      ページ: 341-348

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 央 他: "AAV vectorを用いた関節炎モデルマウスの血管新生抑制遺伝子治療"日本整形外科学会雑誌. 77(8). S995 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi