• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテオミクスによる抗内皮細胞抗体の機能解析を中心とした難治性血管炎の病因解明

研究課題

研究課題/領域番号 15591069
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

加藤 智啓  聖マリアンナ医科大学, 難病治療研究センター, 助教授 (80233807)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード抗内皮細胞抗体 / 血管炎 / プロテオミクス
研究概要

血管炎症を主体とする疾患群である血管炎症候群では血管内皮細胞に対する自己抗体<抗内皮細胞抗体>が出現し、血管内皮細胞に障害を与え血管炎を誘起あるいは助長する機序が考えられている。抗内皮細胞抗体の対応抗原とそれによる内皮細胞障害の機序を解明すれば、血管炎の初期においてその進行を防げると考えられる。本研究では、プロテオミクスを用いてこの抗内皮細胞抗体の対応抗原の同定とその役割を検討することを目的とした。方法として、ヒト臍帯静脈由来内皮細胞(HUVEC)と比較のためHela細胞から蛋白を抽出し、等電点および分子量による2次元電気泳動法で分離展開した。その後、各種血管炎患者血清を用いてdifferential western blottingを行った。その結果、約50個のHUVECに特異性の高い自己抗原を検出した。mass-fingerprinting法にて同定した候補蛋白の中にperoxiredoxin2があり、組換え蛋白を作成し、ELISE法にて、血管炎を含む多数膠原病血清を検索した結果、本自己抗体は血管炎患者の60%以上で検出されるが、血管炎を有しない場合は10%程度であることが判明し、血管炎の存在に特異性の高いことが判明した。特に、この抗peroxiredoxin2自己抗体は大中型血管炎でも高頻度に出現することがわかり、現在血管炎マーカーとして利用されている抗好中球細胞質抗体とは独立した血管炎マーカーになることが期待された。さらにフィブリンの形成と融解機序に関与すること、疾患の活動性と相関することなども判明した。このperoxiredoxin2は抗酸化作用をもつ酵素で、細胞表面にも検出されることから、これに対する自己抗体が血管炎において、血管内皮細胞に直接結合するか、あるいは血管内皮細胞が酸化に対する抵抗性が現弱し傷害が進むことで、血管炎の増悪因子になりうる可能性が示された。手法の面からは、プロテオミクスの利用が細胞腫あるいは組織特異的に発現する自己抗原を検出するために極めて有効であることが証明された。今後、抗peroxiredoxin2自己抗体の血管内皮細胞に対する作用を検討する予定である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Autoantibodies to Peroxiredoxin I and IV in patients with systemic autoimmune diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      Karasawa R et al.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 49(1)

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoantibodies to Peroxiredoxin I and IV in patients with systemic autoimmune diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      Karasawa R et al.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 49(1)

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoantibodies to Peroxiredoxin I and IV in patients with systemic autoimmune diseases2005

    • 著者名/発表者名
      Karasawa R et al.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol 49(1)

      ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of Cells from Pannus-like Tissue over Articular Cartilage of Advanced Osteoarthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Guo-Hua Yuan et al.
    • 雑誌名

      Osteoarthritis Cartilage. 12(1)

      ページ: 38-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteomic surveillance of autoimmunity in osteoarthritis : Identification of triose phosphate isomerase as an autoantigen in patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Xiang Y et al.
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheum. 50

      ページ: 1511-1521

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HTLV-I env protein acts as a major antigen in patients with HTLV-I associated arthropathy.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato T et al.
    • 雑誌名

      Clin Rheumatol. 23(5)

      ページ: 400-409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neo-antigens in osteoarthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato T et al.
    • 雑誌名

      Curr Opinion Rheumatol. 16

      ページ: 604-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A role of 15d-PGJ2 in chondrocyte apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Shan ZZ et al.
    • 雑誌名

      JBC. 279

      ページ: 37939-37950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of Cells from Pannus-like Tissue over Articular Cartilage of Advanced Osteoarthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Guo-Han Yuan et al.
    • 雑誌名

      Osteoarthritis Catilage 12(1)

      ページ: 38-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteomic surveillance of autoimmunity in osteoarthritis : Identification of triose phosphate isomerase as an autoantigen in patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Xiang Y et al.
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheum 50

      ページ: 1511-1521

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HTLV-I env protein acts as a major antigen in patients with HTLV-I associated arthropathy.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato T et al.
    • 雑誌名

      Clin Rheumatol 23(5)

      ページ: 400-409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neo-antigens in osteoarthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato T et al.
    • 雑誌名

      Curr Opinion Rheumatol 16

      ページ: 604-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A role of 15d-PGJ2 in chondrocyte apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Shan ZZ et al.
    • 雑誌名

      JBC 279

      ページ: 37939-37950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of Cells from Pannus-like Tissue over Articular Cartilage of Advanced Osteoarthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Guo-Hua Yuan et al.
    • 雑誌名

      Osteoarthritis Cartilage 12(1)

      ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Proteomic surveillance of autoimmunity in osteoarthritis : Identification of triose phosphate isomerase as an autoantigen in patients2004

    • 著者名/発表者名
      Xiang Y et al.
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheum 50

      ページ: 1511-1521

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neo-antigens in oateoarthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato T et al.
    • 雑誌名

      Curr Opinion Rheumatol 16

      ページ: 604-608

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A role of 15d-PGJ2 in chondrocyte apoptosis2004

    • 著者名/発表者名
      Shan ZZ et al.
    • 雑誌名

      JBC 279

      ページ: 37939-37950

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 疾患プロテオミクスの最前線2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 智啓 (分担執筆)
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      株式会社メディカル ドゥ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 血管炎抗原ペプチドと血管炎診断方法2003

    • 発明者名
      加藤智啓, et al.
    • 権利者名
      聖マリアンナ医科大学
    • 出願年月日
      2003
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto K et al.: "Autoantibodies to CD69 in Patients with Chronic Hepatitis Type C : A Candidate Marker for Predicting the Response to Interferon Therapy."Intervirology. 46. 56-65 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuan GH et al.: "Immunological intervention in the pathogenesis of osteoarthritis."Arthritis Rheum.. 48. 602-611 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shibakawa A et al.: "Presence of pannus-like tissue on osteoarthritic cartilage and its histological character."Osteoarthritis Cartilage.. 11. 133-140 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ooka S et al.: "Autoantibodies to low-density-lipoprotein-receptor-related protein 2 (LRP2) in systemic autoimmune diseases."Arthritis Res Ther.. 5. 174-180 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masuko-Hongo K et al.: "Viral associated arthritis."Best Pract Res Cl Rh.. 17. 309-318 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sakata M et al.: "Osteoarthritic articular chondrocytes stimulate T cell responses in vitro"Clin Exp Rheumatol.. 21(6). 704-710 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuan GH et al.: "Characterization of Cells from Pannus-like Tissue over Articular Cartilage of Advanced Osteoarthritis."Osteoarthritis Cartilage.. 12(1). 38-45 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yao Z et al.: "Characterization of arthropahty in mice immunized with cartilage intermediate layer protein."Ann Rheum Dis.. 63(3). 252-258 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Xiang Y et al.: "Proteomic surveillance of autoimmunity in osteoarthritis : Identification of triosephosphate isomerase as an autoantigen in patients with osteoarthritis"Anthritis Rheum.. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tazzari PL et al.: "ATG/AMG immunosuppressive effect in mediated by anti-CTLA-4 antibodies."In HLA2003 by International Hostpcompatibility Working Group. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura M et al.: "Identification of β-tubulin isoform as an autoantigen in allergic rhinitis."Microbiol.Immunol.. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T et al.: "HTLV-I env protein acts as a major antigen in patients with HTLV-I associated arthropathy."Clin Rheumatol. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi