• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臍帯血幹細胞の血管内皮細胞刺激による体外増幅を用いた造血幹細胞移植療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15591115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関佐賀大学 (2004)
佐賀大学(医学部) (2003)

研究代表者

藤田 一郎  佐賀大学, 医学部, 講師 (60228989)

研究分担者 石井 榮一  佐賀大学, 助教授 (20176126)
中畑 龍俊  京都大学, 医学研究科, 教授 (20110744)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード臍帯血管内皮細胞 / 造血幹細胞 / 共培養系 / 螢光免疫細胞化学 / 炎症関連蛋白 / 酸化LDL / INF-γ / 増殖・分化 / 間質細胞 / 体外増幅 / サイトカイン
研究概要

1.臍帯血管内皮細胞と臍帯血造血幹細胞の共細胞の有用性についての検討
メンブレンフィルターの上面と下面を用いた内皮細胞と造血幹細胞の共培養を行った。造血幹細胞はこの系においても通常の培養と同様の分化・増殖を示した。この結果より血管内皮細胞と造血幹細胞の共培養は、間質細胞と造血幹細胞の共培養と同等の有効性があると考えられた。この共培養系は造血幹細胞にとってより生体内環境に近いが、内皮細胞の機能を維持して長期にメンブレンフィルターの下面に留めてメンブレンフィルターを介して造血幹細胞と接触を長期に維持できる方法の確立が今後の検討課題である。
2.U937単球様細胞に対するインターフェロン-γ(IFN-γ)の炎症関連蛋白及びスカベンジャー受容体の発現刺激についての検討
我々は、単球様細胞株であるU937を用いてIFN-γの催炎症作用を検討した。具体的には継代培養してきたU937にIFN-γを投与して24時間後に炎症との関連が示されている蛋白(MCP-1、COX-2、iNOS、Ferritin、CRP, AngiotensinII receptor-1(AT1R)、Scavenger receptor type A(SRA)、Oxidized LDL receptor-1(LOX-1))について蛍光免疫染色を用いて検討した。IFN-γ刺激24時間後の検討では、何れの蛋白も正常コントロールに比べて150%強発現が増強した。この作用について他の炎症性サイトカインの代表としてTNF-αと比較した。TNF-αはMCP-1、COX-2、iNosの発現増加を誘導したがそれ以外の蛋白の発現は誘導せず、IFN-γの多岐にわたる単球への作用が明らかになった。更に、蛍光色素標識した酸化LDLを用いて、U937細胞における酸化LDLの取り込みの変化についても検討した。IFN-γの刺激により一部の細胞ではLDLは細胞内に取り込まれて核を取り囲むように分布している像がみられた。この形態は泡沫細胞に類似しており、IFN-γが脂質の受容体の発現を増強すると共に脂質取り込みも促進する作用を有しているものと思われた。以上今回の研究よりIFN-γが強い単球活性化作用を有し、細胞の脂質取り込みの促進作用も有することが明らかなった。これは、生体で単球・マクロファージが活性化される病態(血球貧食症候群・Macrophage activating syndrome・動脈硬化等)でIFN-γが重要な役割を果たしていることを示唆するものである。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Successful bone marrow transplantation in a patient with c-mpl mutated congenital amegakaryocytic thrombocytopenia from a carrier donor.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii E, et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Transplant 9

      ページ: 101-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infant acute lymphoblastic leukemia with MLL gene rearrangements : outcome following intensive chemotherapy and hematopoietic stem cell transplantation.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishii E, et al.
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 3527-3534

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and biological activity of urease-related peptides generated from Helicobacter pylori.

    • 著者名/発表者名
      Fujita I, et al.
    • 雑誌名

      Peptide Science (In press)

    • NAID

      10014460623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] L-5,5-Difluoronorleucine as an Oxidation-resistant methionine mimic : facile synthesis and its application on chemotactic peptide, fMLP.

    • 著者名/発表者名
      Fujita I, et al.
    • 雑誌名

      Peptide Science (In press)

    • NAID

      10014460754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Successful outcome of mismatched hematopoietic stem cell transplantation from a related donor in an infant with acute lymphoblastic leukemia and a 9;11 translocation.

    • 著者名/発表者名
      Ishii E, et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Heamtol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Partial tandem duplication of MLL gene in acute myeloid leukemia with translocation(11;17)(q23;q12-21).

    • 著者名/発表者名
      Ishii E, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hematol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and biological activity of urease-related peptides generated from Helicobacter pylori.

    • 著者名/発表者名
      Fujita I, et al.
    • 雑誌名

      Peptide Science (in press)

    • NAID

      10014460623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] L-5,5-Difluoronorleucine as an Oxidation-resistant methionine mimic : facile synthesis and its application on chemotactic peptide, fMLP.

    • 著者名/発表者名
      Fujita I, et al.
    • 雑誌名

      Peptide Science (in press)

    • NAID

      10014460754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Successful outcome of mismatched hematopoietic stem cell transplantation from a related donor in an infant with acute lymphoblastic leukemia and a 9;11 translocation.

    • 著者名/発表者名
      Ishii E, et al.
    • 雑誌名

      Int J Hematol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Partial tandem duplication of MLL gene in acute myeloid leukemia with translocation (11;17)(q23;q12-21).

    • 著者名/発表者名
      Ishii E, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hematol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and biological activity of urease-related peptides generated from Helicobacter pylori.

    • 著者名/発表者名
      Fujita I, et al.
    • 雑誌名

      Peptide Science (In press)

    • NAID

      10014460623

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] L-5,5-Difluoronorleucine as an Oxidation-resistant methionine mimic : facile synthesis and its application on chemotactic peptide, fMLP.

    • 著者名/発表者名
      Fujita I, et al.
    • 雑誌名

      Peptide Science (In press)

    • NAID

      10014460754

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Successful outcome of mismatched hematopoietic stem cell transplantation from a related donor in an infant with acute lymphoblastic leukemia and a 9;11 translocation.

    • 著者名/発表者名
      Ishii E, et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Heamtol (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Partial tandem duplication of MLL gene in acute myeloid leukemia with translocation (11;17)(q23;q12-21).

    • 著者名/発表者名
      Ishii E, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hematol (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Shibue M: "Synthesis of chemotactic peptide analogs with a photoaffinity cross-linker as new probes for analysis of receptor-ligand interaction."Protein Pept Lett. 10. 147-153 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yanai F: "Essential roles of perforin in antigen-specific cytotoxicity mediated by human CD^4 T lymphocytes : analysis using the combination of hereditary perforin-deficient effector cells and Fas-deficient target cells."J Immunol. 170. 2205-2213 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiki M: "Synthesis and chemotaxis of fMLP analogs and non-formylated peptides."Peptide Science. 2002. 269-272 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiramatsu H: "Complete reconstitution of human lymphocytes from cord blood CD34+ cells using the NOD/SCID/gammacnull mice."Blood. 102. 873-880 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakahata T: "Cytokines regulate development of human mast cells from hematopoietic progenitors."Int J Hematol. 75. 350-356 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi