研究課題/領域番号 |
15591141
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
渡邉 淳 日本医科大学, 医学部, 助手 (10307952)
|
研究分担者 |
島田 隆 日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20125074)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | Gaucher病 / グルコセレブロシデース / 膜透過ペプチド融合酵素 / 神経型Gaucher病 / 膜透過ペプチド / 血液脳関門 / TAT融合蛋白 |
研究概要 |
グルコセレブロシデースに関しては発現ベクターを用いて、真核細胞由来の融合タンパクの精製を行い、酵素活性を有することを確認しており、大量タンパクを作成し細胞内外の動態を検討する。 発現プラスミドをマウスの尾静脈から生理的食塩水と共に短時間投与し、主に肝臓で強制発現させるHydrodynamic法を用い血液脳関門への酵素の移行を検討する。本法は簡単な手技でかつ短時間で高効率発現が見られることから最近注目されている。さらに本法はプラスミドで酵素発現と生体内分布を確認することができることから、TATペプチドをはじめ種々の膜透過活性要素を融合した蛋白の脳移行についてin vivo assayが可能である。急速に静脈内に投与できるHydrodynamics法を用いて種々の改変グルコセレブロシデース-tat酵素を肝臓で強発現させることに成功した。体内動態を評価したところ、脳内への移行については微量であるが検出された。今後、量や他の膜透過ペプチドを融合しさらなる検討が必要と考えられた。
|