• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性脳炎・脳症におけるグルタミン酸受容体自己抗体の役割の解明と治療法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591151
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部)

研究代表者

高橋 幸利  独立行政法人国立病院機構(静岡, てんかん神経医療センター臨床研究部), 部長 (70262764)

研究分担者 藤原 建樹  独立行政法人国立病院機構(静岡, てんかん神経医療センター臨床研究部)・遺伝子生化学研究室, 室長 (40045513)
田中 正樹  独立行政法人国立病院機構(静岡, てんかん神経医療センター臨床研究部)・薬理研究室, 室長 (90360809)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード急性脳炎 / 急性脳症 / 辺縁系脳炎 / グルタミン酸受容体 / 自己免疫 / てんかん / 知的障害 / 運動障害 / 自己抗体
研究概要

1.研究方法・症例
我々は、全国の医療機関より依頼を受け、これまでに急性脳炎121例、急性脳症6例の血清・髄液(約500検体)において、GluRε2(ε2)、GluRδ2(δ2)自己抗体を測定してきた。方法は、ε2、δ2を遺伝子組換えによりNIH3T3細胞内にて合成させ、そのホモジネートを抗原として自己抗体(IgG、IgM分画)を判定する方法(Y Takahashi, et al Neurology 2003)を用いた。
2.結果
急性脳炎・脳症と診断され髄液を検索し得た43例を、神経症状発症様式から限局脳炎(病初期に意識障害がほとんどなく、精神症状、幻覚、単発のけいれん発作などで発症するもの)と、全脳炎(病初期より意識障害が著明なもの)に分類した。
限局性脳炎では血清中のGluRε2抗体は約4分の3に見られるが、予後との関連は見られなかった。髄液中のGluRε2抗体は20例中16例で陽性で予後と有意な関連は見られなかった。全脳炎では、血清中のGluRε2抗体は8割の症例に出現し、予後との関連はなかった。髄液中のGluRε2抗体は19例中10例で認められ、予後との有意な関連があり(p=0.03)、髄液GluRε2抗体が陽性であると予後が不良となる傾向が見られた。
急性脳炎には、病初期にGluRε2抗体が作られその後抗体価が低下すると思われる一群と、回復期から慢性期にGluRε2抗体ができてくる一群が存在することが分かった。前者の病初期にGluRε2抗体が作られる限局性脳炎では、発病にこの自己抗体が関与している可能性があり、後者の回復期以降にGluRε2抗体が作られる全脳炎では、後遺障害にこの自己抗体が関与している可能性がある。
小児に多い全脳炎型の髄液GluRε2自己抗体は、後遺障害の中の知的障害(p=0.03)、てんかん(p<0.01)の出現と有意な関連があり、運動障害とは有意な関連が見られなかった。髄液GluRε2抗体の形成に関連する因子としては、入院治療開始後の痙攣重積が有意であった(p=0.023)。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (2件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Probable molecular dysfunction by autoantibodies against NMDA receptor GluR_ε2 in epilepsies after acute encephalitis2005

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 46(suppl 1)

      ページ: 71-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Probable molecular dysfunction by autoantibodies against NMDA receptor GluRε2 in epilepsies after acute encephalitis.2005

    • 雑誌名

      Epilepsia 46(suppl 1)

      ページ: 71-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effectiveness of broadcasting guidelines for photosensitive seiz ure prevention2004

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 62

      ページ: 990-993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Germline and mosaic mutations of FLN1 in men with periventricular heterotopia2004

    • 著者名/発表者名
      R.Guerrini, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 51-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effectiveness of broadcasting guidelines for photosensitive seizure prevention2004

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 62

      ページ: 990-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Germline and mosaic mutations of FLN1 in men with periventricular heterotopia.2004

    • 著者名/発表者名
      R.Guerrini, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 51-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Site of immunogenesis of autoantibodies against GluRε2 in patients with chronic progressive epilepsia partialis continua of childhood2004

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 45(suppl 8)

      ページ: 74-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Malformations of cortical development as a cause of reflex seizures : neurobiological insights.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Palmini, et al.
    • 雑誌名

      Reflex epilepsies Progress in understanding. (London : John Libbey)

      ページ: 143-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevention of Photosensitive Seizures by Optical Filters.2004

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Reflex epilepsies Progress in understanding. (London : John Libbey)

      ページ: 27-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoantibodies to NMDA receptor in patients with chronic forms of epilensia partialis continua2003

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 61

      ページ: 891-896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A patient with epilepsia partialis continua with anti-GluR_ε2 anti bodies2003

    • 著者名/発表者名
      A Kumakura, et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Neurol 29

      ページ: 160-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoantibodies to NMDA receptor in patients with chronic forms of epilepsia partialis continua2003

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 61(7)

      ページ: 891-896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A patient with epilepsia partialis continua with anti-GluRε2 antibodies2003

    • 著者名/発表者名
      Akira Kumakura, et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Neurol. 29(2)

      ページ: 160-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoantibodies and cell-mediated autoimmunity to NMDA-type GluR_ε2 in patients with Rasmussen's encephalitis and chronic progressive epilepsia partialis continua,

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoantibodies and cell-mediated autoimmunity to NMDA-type GluRε2 in patients with Rasmussen's encephalitis and chronic progressive epilepsia partialis continua

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • NAID

      10019363881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cellular immunity against NMDA GluRε2 in Patients with Rasmussen's encephalitis and its related diseases

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoantibodies to NMDA-type GluRε2 in patients with Rasmussen's encephalitis and chronic progressive epilepsia partialis continua.

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunological Aspects in Epileptogenesis.

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoantibodies and cell-mediated autoimmunity to NMDA-type GluRε2 in patients with Rasmussen's encephalitis and chronic progressive epilepsia partialis continua

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • NAID

      10019363881

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Probable molecular dysfunction by autoantibodies against NMDA receptor Glulε2 in epilepsies after acute encephalitis

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cellular immunity against NMDA GluRε 2 in patients with Rasmussen's encephalitis and its related diseases

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Reflex epilepsies Progress in understanding(Peter Wolf, Yushi Inoue, Benjamin Zifkin, eds)2004

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      London : John Libbey,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Reflex epilepsies Progress in understanding(Peter Wolf, Yushi Inoue, Benjamin Zifkin, eds)2004

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      London : John Libbey
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Kumakura: "A patient with epilepsia partialis continua with anti-GluR ε2 antibodies"Pediatr Neurol. 29・2. 160-163 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yukitoshi Takahashi: "Autoantibodies to NMDA receptor in patients with chronic forms of epilepsia partialis continua"Neurology. 61・7. 891-896 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yukitoshi Takahashi: "Effectiveness of broadcasting guidelines for photosensitive seizure prevention"Neurology. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yukitoshi Takahashi: "Site of immunognesis of autoantibodies against GluRε2 in patients with chronic progressive epilepsia partialis continua of childhood"Epilepsia. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yukitoshi Takahashi: "Probable molecular dysfunction by autoantibodies against NMDA receptor GluRε2 in epilepsies after acute encephalitis"Epilepsia. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yukitoshi Takahashi: "Cellular immunity against NMDA GluRε2 in patients with Rasmussen's encephalitis and its related diseases"Epilepsia. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi