研究課題/領域番号 |
15591154
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胎児・新生児医学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
馬場 淳 信州大学, 医学部, 助手 (00324252)
|
研究分担者 |
安井 耕三 信州大学, 助教授 (90200493)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 液体人工換気 / Perfluorocarbon / II型肺胞上皮細胞 / IL-8 / リポポリサッカライド / Superoxide dismutase / 好中球 / アポトーシス / 細菌性肺炎 / superoxide dismutase / TNF-α / SP-A |
研究概要 |
Perfluorocarbonの肺胞内での抗炎症作用。 多孔性のポリエステルのフィルム上に、II型肺胞上皮細胞を単層培養し、グラム陰性菌の菌体成分であるリポポリサッカライド(LPS)またはグラム陽性菌のαトキシンでII型肺胞上皮細胞を刺激し、細菌性肺炎および肺胞上皮細胞障害モデルを作製した。この細菌性肺炎モデルに、液体人工換気で使用するPerfluorocarbonを肺胞側から加え、肺胞側、問質側の培養液中に分泌されてくるIL-8を測定した。液体人工換気に用いるPerfluorocarbonとして臨床応用が検討されているLiquiVentを用いても、その他のPerfluorocarbonであるFC-84を用いても、肺胞上皮細胞のIL-8分泌を抑制することが明らかになった。 Superoxide dismutase(SOD)による好中球を介した炎症の調節。 外因性のSODを作用させることで、好中球のアポトーシスを誘発した。このとき、annexin-Vと7-AADを用いたfluorescenceのパターンは、Fasを介し好中球のアポトーシスを起こした時にみられるパターンに類似していた。カタラーゼは好中球のアポトーシスとcaspase-3の活性を抑制した。また、Hydrogen peroxideは、好中球のアポトーシスにcaspase-依存性に関与していると考えられた。好中球のアポトーシスは、炎症を調節するメカニズムの1つとして重要であると考えられた。SODによる好中球のアポトーシスの促進は、炎症性の肺障害の治療に利用できる可能性が考えられた。
|