• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Notchを抑制して表皮細胞を未分化な状態に保つ機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15591166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関東北大学

研究代表者

奥山 隆平  東北大学, 病院, 講師 (80292332)

研究分担者 井川 俊太郎  東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (50241576)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードNotch / p51 / p53 / 表皮細胞 / 上皮細胞 / 分化 / 細胞増殖 / 転写因子 / シグナル伝達 / 発癌 / 乾癬
研究概要

最初、ショウジョウバエの発生に関与する遺伝子としてみつかったNotchは、哺乳類においてNotch1-4と4種類存在し重要な働きを有することが明らかになっている。組織によっては幹細胞の維持に働いているが、皮膚においてはNotch1が細胞増殖を抑制して分化を促進する働きを有することを私たちは明らかにした。しかし、Notch1の働きが明らかになる一方で、未分化な状態で活発に増殖を続ける基底細胞においてもNotch1が発現しているのはなぜかということが疑問となった。基底細胞ではNotch1の働きを抑制する因子が特異的に存在するのではないかと私たちは予想し、検索を試みた。その結果、代表的な癌抑制遺伝子であるp53のホモログであるp51がNotch1の働きを抑制することを見いだした。培養表皮細胞でp51の発現量を変化させると、p51がNotch1の活性に対して抑制的に作用していた。p51が優位になるとNotch1の働きは抑制され、未分化なマーカーであるintegrinの発現が保たれたが、逆にp51が減少するとNotch1が優位となりintegrinの発現は減少した。p51とNotchのバランスによって、表皮細胞の増殖と分化が大きく制御されていた。このことから、表皮細胞はじめ重層扁平上皮では、p51が優位であると細胞は未分化な状態に維持され増殖を継続し,一方p51が減少してNotchが優位になると増殖を停止し分化をスタートすると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Alleviation of the plantar discomfort caused by pachyonychia congenita with topical applications of aluminum chloride and salicylic acid ointments.2005

    • 著者名/発表者名
      Takayama Y, Okuyama R, Sasaki Y, Ohura T, Tagami H, Aiba S.
    • 雑誌名

      Dermatology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Myxofibrosarcoma (myxoid malignant fibrous histiocytoma) showing cutaneous presentation : report of two cases.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Okuyama R, Terui T, Okuno K, Masu A, Masu T, Chiba S, Kunii T, Tagami H, Aiba S.
    • 雑誌名

      J Cutan Pathol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alleviation of the plantar discomfort caused by pachyonychia congenita with topical applications of aluminum chloride and salicylic acid ointments.2005

    • 著者名/発表者名
      Takayama Y, Okuyama R, Sasaki Y, Ohura T, Tagami H, Aiba S.
    • 雑誌名

      Dermatology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Myxofibrosarcoma (myxoid malignant fibrous histiocytoma) showing cutaneous presentation : report of two cases.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Okuyama R, Terui T, Okuno K, Masu A, Masu T, Chiba S, Kunii T, Tagami H, Aiba S.
    • 雑誌名

      J Cutan Pathol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Myxofibrosarcoma(myxoid malignant fibrous histiocytoma) showing cutaneous presentation : report of two cases.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Okuyama R, Terui T, Okuno K, Masu A, Masu T, Chiba S, Kunii T, Tagami H, Aiba S.
    • 雑誌名

      J Cutan Pathol (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] High commitment of embryonic keratinocytes to terminal differentiation through a Notch1-caspase3 regulatory mechanism.2004

    • 著者名/発表者名
      Okuyama R, Nguyen BC, Talota C, Lioumi M, Chiorino G, Ogawa E, Tagami H, Woo M, Dotto GP.
    • 雑誌名

      Developmental Cell 6

      ページ: 551-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A dynamic model of keratinocyte stem cell renewal and differentiation : role of the p21^<WAF1/Cip1> and Notch1 signaling pathways.2004

    • 著者名/発表者名
      Okuyama R, LeFort K, Dotto GP.
    • 雑誌名

      J Invest Dermtol Symp Proc 9

      ページ: 248-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peritumoral CpG oligodeoxynucleotide treatment inhibits tumor growth and metastasis of B16F10 melanoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kunikata N, Sano K, Honda M, Ishii K, Matsunaga J, Okuyama R, Takahashi K, Watanabe H, Tamura G, Tagami H, Terui T.
    • 雑誌名

      J Invest Dermtol 123

      ページ: 395-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leukemia cutis developing in a pressure ulcer.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Okuyama R, Tagami H, Aiba S.
    • 雑誌名

      Acta Dermato Venereol 84

      ページ: 412-413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuyama R, et al.: "High commitment of embryonic keratinocytes to terminal differentiation through a Notch1-caspase3 regulatory mechanism"Developmental Cell. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okuyama R, et al.: "A dynamic model of keratinocyte stem cell renewal and differentiation : role of the p21^<WAF1/Clp1> and Notch1 signaling pathways"Journal of Investigative Dermatology. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi