• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化ストレス応答因子Nrf2が角化細胞と色素細胞の分化・紫外線反応に果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 15591167
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関筑波大学

研究代表者

川内 康弘  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (00272196)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードNrf2 / 酸化ストレス / 紫外線 / UVA / UVB / アポトーシス
研究概要

活性酸素等の酸化ストレスは、DNAや生体蛋白・脂質に傷害を与え、細胞死や癌化、老化の原因として極めて重要な因子であると考えられている。酸化ストレス応答系Nrf2-Keap1は、酸化ストレスに対して細胞が対抗する中心的システムとして最近同定された細胞内シグナル伝達系であり、細胞が酸化ストレスに暴露されると活性化し、抗酸化・生体防御蛋白の発現を活性化する経路であり、酸化ストレスから細胞を保護する主要な経路である。本研究では、皮膚におけるMf2-Keap1経路の役割を明らかにするために、真皮由来の線維芽細胞を用いて主として細胞レベルでUV照射におけるNrf2・Keap1系の動きと機能を解析した。その結果、(1)皮膚にはNrf2が豊富に発現していること、(2)Nrf2発現レベルは表皮ケラチノサイトの分化(角化)により変化しないこと、(3)UVA照射によりNrf2の活性化(核内移行)が照射後4時間以内に起こり、その活性化は光増感剤であるポルフィリン添加により増強されること(4)UVB照射では、Nrf2はむしろ不活性化されること、(5)UVA照射による細胞死に対して、Nrf2の過剰発現は保護的に働くこと、などを明らかにし、特にUVA照射による皮膚細胞障害に対してNrf2活性化が細胞保護に重要であることを示した。上記の研究成果は、Journal of Investigative Dermatology誌にアクセプトされ、2005年度に掲載予定である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] UVA irradiation induces Nrf2 activation in dermal fibroblasts : Protective role in UVA-induced apoptosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Ayako H, Kawachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] UVA irradiation induces Nrf2 activation in dermal fibroblasts : Protective role in UVA-induced apoptosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hirota, Kawachi Y, Itoh K, Nakamura Y, Xu X, Banno T, Takahashi T, Yamamoto M, Otsuka F.
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology 124

      ページ: 825-832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] UVA irradiation induces Nrf2 activation in dermal fibroblasts : Protective role in UVA-induced apoptosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Ayako H, Kawachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology in press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel PNA splice site mutation in the C1 inhibitor gene of a patient with type I hereditary angioedema.2004

    • 著者名/発表者名
      Sekijima Y, Kawachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 43

      ページ: 253-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of pyoderma gangrenosum and sterile osteomyelitis in patient having MDS with der(1;7)(q10;q10).2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida C, Kawachi Y, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Haematology 72

      ページ: 149-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinicopathological features and prognostic features of Japanese patients with "T-cell lymphoma, unspecified".2004

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kawachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 28

      ページ: 1287-1292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oral intake of proanthocyanidin-rich extract from grapes seeds improves chloasma.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi J, Kawachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Phytotherapy Research 18

      ページ: 895-899

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] YY1 negatively regulates the differentiation-specific transcription of mouse loricrin gene in undifferentiated.2004

    • 著者名/発表者名
      Xu X, Kawachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology 123・(6)

      ページ: 1120-1126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of pyoderma gangrenosum and sterile osteomyelitis in a patient having myelodysplastic syndrome with der(1;7)(q10;q10).2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida C, Kojima H, Ishigaki T, Katsura Y, Kaneko S, Suzukawa K, Hasegawa Y, Kawachi Y, Otsuka F, Nagasawa T.
    • 雑誌名

      European Journal of Haematology 72

      ページ: 149-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel RNA splice site mutation in the Cl inhibitor gene of a patient with type I hereditary angioedema.2004

    • 著者名/発表者名
      Sekijima Y, Hashimoto T, Kawachi Y, Koshihara H, Otsuka F, Ikeda S.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 43

      ページ: 253-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinicopathological features and prognostic factors of Japanese patients with "peripheral T-cell lymphoma, unspecified" diagnosed according to the WHO classification.2004

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Hasegawa Y, Suzukawa K, Mukai HY, Kaneko S, Kobayashi T, Kamoshita M, Shinagawa A, Komeno T, Komatsu T, Mitsuhashi S, Kawachi Y, Yamashita Y, Mori N, Nagasawa T.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 28

      ページ: 1287-1292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oral intake of proanthocyanidin-rich extract from grape seeds improves chloasma.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi J, Sano A, Tokutake S, Saito M, Kikuchi M, Kubota Y, Kawachi Y, Otsuka F.
    • 雑誌名

      Phytotherapy Research 18

      ページ: 895-899

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yin-Yang 1 Negatively Regulates the Differentiation-Specific Transcription of Mouse Loricrin Gene in Undifferentiated Keratinocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Xu X, Kawachi Y, Nakamura Y, Sakurai H, Hirota A, Banno T, Takahashi T, Roop DR, Otsuka F.
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology 123

      ページ: 1120-1126

    • NAID

      120007131621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Novel RNA splice site mutation in the C1 inhibitor gene of a patient with type I hereditary angioedema.2004

    • 著者名/発表者名
      Sekijima Y, Kawachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 43

      ページ: 253-255

    • NAID

      10012709033

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinicopathological features and prognostic feature of Japanese patients with "T-cell lymphoma, unspecified".2004

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kawachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 28

      ページ: 1287-1292

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of angiogenic factors in neurofibromas.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawachi Y, Xu X et al.
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology 12

      ページ: 412-417

    • NAID

      120007131622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Six novel P gene mutations and oculocutaneous albimism type 2 frequency in Japanese albino patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T,...Kawachi Y et al.
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology 120

      ページ: 781-783

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of angiogenic factors in neurofibromas.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawachi Y, Xu X, Ichikawa E, Imakado S, Otsuka F.
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology 12

      ページ: 412-417

    • NAID

      120007131622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Six novel P gene mutations and oculocutaneous albinism type 2 frequency in Japanese albino patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Miyamura Y, Matsunaga J, Shimizu H, Kawachi Y, Ohyama N, Ishikawa O, Ishikawa T, Terao H, Tomita Y.
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology 120

      ページ: 781-783

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Kawachi Y, et al.: "Six novel P gene mutations and oculocutaneous albinism type 2 frequency in Japanese albino patients"Journal of Investigative Dermatology. 120. 781-783 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawachi Y, Xu X, et al.: "Expression of angiogenic factors in neurofibromas"Experimental Dermatology. 12. 412-417 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi