• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毛周期の制御にCRHの果たす役割の解明-CRHノックアウトマウスを用いて-

研究課題

研究課題/領域番号 15591197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

川名 誠司  日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80092683)

研究分担者 東 直行  日本医科大学, 医学部, 講師 (60277564)
山岡 淳一 (山岡 淳)  日本医科大学, 医学部, 講師 (80283688)
井村 純  日本医科大学, 医学部, 助手 (90307893)
片山 美玲  日本医科大学, 医学部, 助手 (70339381)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードCRH / POMC / CRHノックアウトマウス / 毛周期 / NGF / サブスタンスP / GDNF / マスト細胞 / ストレス / 神経線維
研究概要

本研究の目的は、皮膚におけるCRH-POMC反応系が毛周期の制御機構に及ぼす影響を解明することにある。前年度(2003)は、心理ストレスがマウス毛周期のtelogen stageを有意に延長させ、そのメカニズムは毛包ケラチノサイト、脂腺細胞に強く発現するCRHの作用を介することを証明した。従来、毛周期の研究にはC57BL/6マウスの背部皮膚を機械的に脱毛し、直後から成長期が同調して開始する性質を利用する。我々の研究もこの性質を応用している。しかしながら、現在、成長期の強制発現がどのようなメカニズムに基づいているか不明である。本研究の遂行にあたって、このメカニズムを明らかにしておくことは必要不可欠のことと考える。特に、CRHの関与については興味深い。
そこで、今年度(2004)はCRHノックアウトマウスとwildマウスにおいて、脱毛によって誘導された毛周期毎に皮膚に分布する神経線維ならびに活性化肥満細胞数の経時的変化、神経ペプチド(CRHおよびSubstance P ;SP)、神経成長因子(Nerve growth factor ; NGFおよびGlial cell line-derived neutrophilic factor ; GDNF)の発現についてELISAにて測定し、同時に免疫組織化学染色にてその局在を検討した。
その結果、両マウスに共通して、成長期初期(anagen I〜III)に毛包ケラチノサイト、脂腺細胞、平滑筋細胞にNGFが急速かつ多量に発現することが一義的変化であることが明らかになった。その後、POMCの発現、SP陽性神経線維の増加、活性化肥満細胞の増加、毛包におけるTNF-αなどサイトカインの増加が続いた。CRHノックアウトマウスにおいてはCRHの発現はなかったが、α-MSH、ACTHなどPOMCの発現はwild typeと有意の差はなかった。
以上の結果は、機械的脱毛によって皮膚に創傷反応をきたした結果NGFが産生され、ケラチノサイトの増殖、神経細胞の可塑化/成長、肥満細胞由来のサイトカインによる毛乳頭細胞の活性化などの反応が進展していったことを示唆した。また、CRHの存在がなくとも別のルート(例えば、NGFなどの作用)でPOMCの発現が誘導され、その後の毛周期が進行、維持されることが推測された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Nitric oxide inhibits ultraviolet B-induced murine keratinocyte apoptosis by regulating apoptotic signaling cascades.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka J, Kawana S, Miyachi Y
    • 雑誌名

      Free Rad Res 38

      ページ: 943-950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histological hair removal study by ruby or alexandrite laser with comparative study on the effects of wavelength and fluence.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Omi T, Naito Z, Hirai T, Kawana S
    • 雑誌名

      J Cosmet Laser 6

      ページ: 32-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ストレスによる皮膚肥満細胞活性化機序の解析2004

    • 著者名/発表者名
      梁 再賦, 下田貴子, 川名誠司
    • 雑誌名

      (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nitric oxide inhibits ultraviolet B-induced murine keratinocyte Apoptosis by regulating apoptotic signaling cascades.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka J, Kawana S, Miyachi Y
    • 雑誌名

      Free Rad Res 38

      ページ: 943-950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nitric oxide inhibits ultraviolet B-induced murine keratinocyte apoptosis by regulating apoptotic signaling cascades.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka J, Kawana S, Miyachi Y
    • 雑誌名

      Free Rad Res 38(9)

      ページ: 943-950

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 紫外線と活性酸素:最近のレビュー-UVBによるredox balance変動と皮膚疾患-2003

    • 著者名/発表者名
      山岡淳一, 川名誠司, 宮地良樹
    • 雑誌名

      太陽紫外線防御研究委員会学術報告 13

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intermittent foot shock stress prolongs the telogen stage in the hair cycle of mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Aoki E, Kaneko K, Shibasaki T, Kawana S
    • 雑誌名

      Exp Dermatol 12

      ページ: 371-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Corticotropin-releasing factor receptor type 1 is involved in the stress-induced exacerbation of chronic contact dermatitis in rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Kawana S, Arai K, Shibasaki T
    • 雑誌名

      Exp Dermatol 12

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The efficacy of ebastine, a second generation antihistamine, in the treatment of alopecia areata.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Y, Kawana S
    • 雑誌名

      (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intermittent foot shock stress prolongs telogen stage in the third postnatal hair cycle of mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Katayama M, Aoki E, Suzuki H, Shibasaki T, Kawana S
    • 雑誌名

      (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中波長紫外線による表皮角化細胞アポトーシスに対する一酸化窒素の抑制作用2003

    • 著者名/発表者名
      山岡淳一, 川名誠司, 宮地良樹
    • 雑誌名

      (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Review of the recent research in ultraviolet rediation reactive oxygen Species.(Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka J, Kawana S, Miyachi Y
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japanese Committee for Sunlight Protection 13

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki E, Shibasaki T, Kawana S: "Intermittent foot shock stress prolongs the telogen stage in the haircycle of mice."Exp Dermatol. 12. 371-377 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi