• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体ストレスの分子メカニズムとアルツハイマー病の発症機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関大阪大学

研究代表者

工藤 喬  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (10273632)

研究分担者 武田 雅俊  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00179649)
田中 稔久  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10294068)
紙野 晃人  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (40307955)
大河内 正康  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90335357)
谷井 久志  三重大学, 医学部, 講師 (40346200)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードアルツハイマー病 / アミロイド蛋白 / 小胞体ストレス / 分子シャペロン / 小胞体 / ストレス / Aβ / APP / カスペース / プロテオソーム / アポトーシス
研究概要

アルツハイマー病(AD)の病態過程は、アミロイド蛋白Aβの産生上昇を主因として進行するとする「アミロイドカスケード仮説」が広く受け入れられているが、Aβ産生上昇機序については不明な点が多い。一方、ADをはじめ、パーキンソン病、ポリグルタミン病等の神経変性疾患は神経細胞内の異常蓄積が小胞体(ER)ストレスを介して神経細胞死をまねくとする報告が近年増えつつある。我々は以前、presenilin 1の変異体は神経細胞の小胞体(ER)ストレス反応を低下させることを報告した。アミロイドカスケード仮説の観点から、ERストレスがアミロイドβ蛋白(Aβ)の産生に影響するのか興味深い問題である。神経細胞にERストレスを負荷すると、Aβ40およびAβ42の産生は低下することが明らかになった。免疫組織化学および細胞小器官分画による検討から、ERストレスはアミロイド前駆体蛋白(APP)の局在をlate compartmentからearly compartmentに異動させ、γ切断の場からAPPを離すことで、Aβ産生を低下させるという機序が想定された。ERストレス下でのAPPとERシャペロンであるBiPとの結合は、増強してあり、BiPと結合したAPPがER等のearly compartmentに戻されると考えられた。ERストレス反応が障害された細胞では、この機序が働かず、相対的にAβの蓄積が上昇すると考えられた。今回の結果は、ERストレスによるシャペロン誘導が、Aβ産生の調節機構のひとつとして働くことを示唆するものである。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Double-strand RNA dependent protein kinase (PER) is involved in the extrastriatal degeneration in Parkinson's disease and Huntington's disease2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Bando, et al.
    • 雑誌名

      Neurochem Int 46

      ページ: 11-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Double-strand RNA dependent protein kinase (PKR) is involved in the extrastriatal degeneration in Parkinson's disease and Huntington's disease2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Bando, et al.
    • 雑誌名

      Neurochem Int 46

      ページ: 11-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Double-strand RNA dependent protein kinase(PKR) is involved in the extrastriatal degeneration in Parkinson's disease and Huntington's disease2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Bando, et al.
    • 雑誌名

      Neurochem Int 46

      ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アルツハイマー病治療と神経保護作用2004

    • 著者名/発表者名
      工藤 喬
    • 雑誌名

      脳21 7(2)

      ページ: 80-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アミロイドカスケードをふまえたアルツハイマー病の治療戦略2004

    • 著者名/発表者名
      工藤 喬
    • 雑誌名

      分子精神医学 4(1)

      ページ: 94-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of caspase-4 in endoplasmic reticulum stress-induced apoptosis and A{beta}-induced cell death2004

    • 著者名/発表者名
      Hitomi J, et al.
    • 雑誌名

      J Cell Biol 165(3)

      ページ: 347-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel function of PS2V : change in conformation of tau proteins2004

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa A, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 318(2)

      ページ: 435-438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 精神医学用語解説287.分子シャペロン2004

    • 著者名/発表者名
      工藤 喬
    • 雑誌名

      臨床精神医学 33(11)

      ページ: 1516-1518

    • NAID

      40006502073

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 小胞体ストレスと神経変性疾患2003

    • 著者名/発表者名
      工藤 喬
    • 雑誌名

      Dementia Japan 17(1)

      ページ: 1-7

    • NAID

      10011694864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabe T et al.: "Induced HMGA1a expression causes aberrant splicing of Presenilin-2 pre-mRNA in sporadic Alzheimer's disease"Cell Death Differ.. 10. 698-708 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤 喬 他: "アルツハイマー病-早期診断と根治療法開発に向けて"Molecular Medicine. 40(3). 326-331 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤 喬: "小胞体ストレスと神経変性疾患"Dementia Japan. 17(1). 1-7 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤 喬: "小胞体ストレスと神経変性疾患"日本神経精神薬理誌. 23. 105-109 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田中稔久 他: "アルツハイマー病診断に対する生物学的マーカー"精神経誌. 105(4). 387-392 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤 喬: "アミロイドカスケードをふまえたアルツハイマー病の治療戦略"分子精神医学. 4(1). 94-95 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi