• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経変性疾患Wolfram症候群原因遺伝子の生後発達時における脳内発現の変化

研究課題

研究課題/領域番号 15591228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関鹿児島大学 (2005)
山口大学 (2003-2004)

研究代表者

河野 純  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (80251924)

研究分担者 篠田 晃  山口大学, 医学部, 教授 (40192108)
柳井 章江  山口大学, 医学部, 助手 (20284854)
藤永 竜太郎  山口大学, 医学部, 助手 (30335723)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードWolfram症候群 / 神経変性疾患 / 遺伝子発現 / Wfs1 / 脳 / マウス / 生後発達 / 組織化学法 / 膵島 / タイリング
研究概要

Wolfram症候群(WS)は、遺伝子突然変異と、重度のうつ病・器質性脳症候群・自殺企図等の精神症状との関連が指摘されている神経変性疾患の一つである。この研究課題では、生後発達時の雄性マウス脳における原因遺伝子(Wfs1)の発現変化を組織化学法を用いて解析することで、WSの病態とWFS1タンパク質の機能解明の基盤形成を目指した。
生後発達時のWfs1 mRNA発現変化を調べたところ、発現様式は次の3型に分類された。第1型は、海馬CA1・海馬台傍野等の辺縁皮質で観察された、新生仔期での発現が弱く、生後14日まで強くなり、その後ほぼ一定の発現強度を維持する様式、第2型は、中心扁桃体核等の辺縁系構造及び顔面神経核等の脳幹運動神経核で観察された、新生仔期から若年成獣期まで、ほぼ一定の発現強度を維持する様式、第3型は、視床網様核等で観察された、新生仔期での発現が弱く、生後7-14日に最大発現を示し、若年成獣で再び弱くなる様式であった。海馬CA1・海馬台傍野・中心扁桃体核など多くの辺縁系諸構造では、生後7日以降から若年成獣期まで中等度以上の発現強度が維持されていた。
以上の結果から、Wfs1は発現部位の生後発達と機能維持に必須の働きをしていると考えることが出来るとともに、WFS1遺伝子突然変異は、WS患者の辺縁系諸構造の生後発達と機能維持を妨げ、機能異常をもたらす可能性が示唆される。今後は、Wfs1 knockoutマウスを用い、Wfs1の改変による脳の構造変化について調べることが、所期の目的のために必要と考えられる。
この他に、上記のWfs1脳内発現解析の参考とするために、マウスの膵島と網膜におけるWfs1発現、齧歯類縫線核のセロトニン細胞における性ステロイドホルモン受容体発現、Hap1 mRNAのマウス脳内発現に関する研究も行なった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress induces Wfs1 gene expression in pancreatic β-cells via transcriptional activation2005

    • 著者名/発表者名
      Ueda, Kohei
    • 雑誌名

      European Journal of Endocrinology 153・1

      ページ: 167-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress induces Wfs1 gene expression in pancreatic β-cells via transcriptional activation2005

    • 著者名/発表者名
      Ueda, Kohei et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Endocrinology 153(1)

      ページ: 167-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of estrogen receptors (alpha, beta) and androgen receptor in serotonin neurons of the rat and muse dorsal raphe nuclei; sex and species differences.2004

    • 著者名/発表者名
      Sheng, Z
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 49・2

      ページ: 185-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroanatomical distribution of Huntingtin-associated protein 1-mRNA in the male mouse brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujinaga, R.
    • 雑誌名

      The Journal of Comparative Neurology 478・1

      ページ: 88-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of estrogen receptors (alpha, beta) and androgen receptor in serotonin neurons of the rat and mouse dorsal raphe nuclei ; sex and species differences.2004

    • 著者名/発表者名
      Sheng, Z.et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 49(2)

      ページ: 185-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroanatomical distribution of Huntingtin-associated protein 1-mRNA in the male mouse brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujinaga, R.et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Comparative Neurology 478(1)

      ページ: 88-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of estrogen receptors (alpha, beta) and androgen receptor in serotonin neurons of the rat and mouse dorsal raphe nuclei ; sex and species differences.2004

    • 著者名/発表者名
      Sheng, Z.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 49・2

      ページ: 185-196

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi