• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

扁桃体・海馬における条件付け記憶に関わる神経伝達物質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591242
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関北里大学

研究代表者

鈴木 映二  北里大学, 医学部, 講師 (60226496)

研究分担者 宮岡 等  北里大学, 医学部, 教授 (40209862)
高橋 恵  北里大学, 医学部, 講師 (00305476)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード恐怖条件付け / 脳マイクロダイアライシス法 / モノアミン / アミノ酸 / NOx / リチウム / イミプラミン / 扁桃体 / 脳マイクロダイアライシス / 恐怖条件づけ / 神経伝達物質
研究概要

われわれは以下の研究成果を得たので報告する。
第一に、恐怖条件付けの中心的役割を担っていると考えられている扁桃体において、恐怖条件付けが獲得される時、及び、一度恐怖条件付けが獲得された後の条件刺激の提示により恐怖反応が表現される時に各種神経伝達物質の細胞間濃度がどのように変化するのかを脳微小循環透析法(脳マイクロダイアライシス法)を用いて調べた。モノアミン系神経伝達物質であるドーパミン、セロトニンの他、アミノ酸系神経伝達物質とされているグルタミン酸、グリシン、タウリンを同一個体にて同時に測定した。また、記憶形成に深く関わっているとされている細胞の長期増強現象との関連が注目されている一酸化窒素の生体内代謝産物であるNOx(一酸化窒素の酸化物)についても調査を行った。音刺激と電気ショックを用いた恐怖条件付けを行った際には、扁桃体におけるドーパミン、セロトニンの細胞間濃度の上昇が認められ、その後の音刺激のみの提示による恐怖反応の出現の際にも同様の変化が認められた。アミノ酸系神経伝達物質については、音刺激と電気刺激で条件付けをした際にグルタミン酸の細胞間濃度の上昇を認めた。その後の音刺激のみの提示では変化は認められず、他のアミノ酸においては変化がなかった。NOxは音刺激と電気刺激で条件付けをした時やその後の音刺激のみの提示の時に細胞間濃度の上昇が認められた。
さらに当研究室では抗躁薬のリチウム、三環系抗うつ薬のイミプラミン、抗不安薬のジアゼパムを腹腔内投与した際の、扁桃体におけるNOxの細胞間濃度の変化も調査した。その結果、リチウム投与によるNOxの細胞間濃度低下、イミプラミン投与による細胞間濃度の上昇を認めた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (25件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Effects of intraperitoneal administration of interferon -alpha for one, four and fourteen days on amino acid levels in various rat brain regions.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama M, Suzuki E, Sato T, Maruta S, Inada K, Watanabe S, Miyaoka H.
    • 雑誌名

      Journal of interferon and Cytokine research 25(in press)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Amygdalic levels of dopamine and serotonin rise upon exposure to conditioned four stress without elevation of glutamate.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama M, Suzuki E, Sato T, Maruta S, Inada K, Watanabe S, Miyaoka H.
    • 雑誌名

      Neuroscience letters (in press)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of intraperitoneally injection lithium, impramine and diazepam on nitrate levels in rat amygdala.2005

    • 著者名/発表者名
      Maruta S, Suzuki E, Yokoyama M, Sato T, Inada K, Watanabe S, Miyaoka H.
    • 雑誌名

      Psychiatry and clinical neuroscience (in press)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Aconiti tuber increases plasma nitrite and nitrate levels in humans.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Suzuki E, Nakaki T, Watanabe S, Kanba S
    • 雑誌名

      Journal of ethnopharmacology 96

      ページ: 165-169

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Depression and associated factors of informal caregivers versus professional caregivers of demented patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Megumi Takahashi, Katsutoshi Tanaka, Hitoshi Miyaoka
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neuroscience (in press)(印刷中)

    • NAID

      10018029491

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Daily omega-3 fatty acid intake and depression in Japanese patients with newly diagnosed lung cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Akechi T, Kobayashi M, Taniguchi K, Goto K, Sasaki S, Tsugane S, Nishiwaki Y, Miyaoka H, Uchitomi Y.
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer Feb23;90(4)

      ページ: 787-793

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nitric oxide involvement in depression during interferon-alpha therapy2003

    • 著者名/発表者名
      Eiji Suzuki, Yoshiko Yoshida, Akitaka Shibuya, Hitoshi Miyaoka
    • 雑誌名

      International Journal of Neuropsychopharmacology 6

      ページ: 415-419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of a high-sucrose diet on body weight, plasma triglycerides, and stress tolerance2003

    • 著者名/発表者名
      Masao Kanazawa, Chang Young Xue, Haruaki Kageyama, Eiji Suzuki, Rokuro Ito, Yoshio Namba, Toshimasa Osaka, Shuichi Kimura, Shuji Inoue
    • 雑誌名

      Nutrition Reviews 61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasma nitrate levels in deficit vs. nondeficit forms of schizophrenia2003

    • 著者名/発表者名
      Eiji Suzuki, Toshio Nakaki, Makoto Nakamura, Hitoshi Miyaoka
    • 雑誌名

      Journal of Psychiatry & Neuroscience 28

      ページ: 288-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nitric oxide involvement in depression during interferon-alpha therapy.2003

    • 著者名/発表者名
      Eiji Suzuki, Yoshiko Yoshida, Akitaka Shibuya, Hitoshi Miyaoka
    • 雑誌名

      International Journal of Neuropsychopharmacology 6(4)

      ページ: 415-419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of a high-sucrose diet on body weight, plasma triglycerides, and stress tolerance.2003

    • 著者名/発表者名
      Masao Kanazawa, Chang Young Xue, Haruaki Kageyama, Eiji Suzuki, Rokuro Ito, Yoshio Namba, Toshimasa Osaka, Shuichi Kimura, Shuji Inoue
    • 雑誌名

      Nutrition Reviews 61(5 Pt 2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasma nitrate levels in deficit vs. nondeficit forms of schizophrenia.2003

    • 著者名/発表者名
      Eiji Suzuki, Toshio Nakaki, Makoto Nakamura, Hitoshi Miyaoka
    • 雑誌名

      Journal of Psychiatry & Neuroscience 28(4)

      ページ: 288-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nitric oxide induced heat shock protein 70 mRNA in rat hypothalamus during acute restraint stress under sucrose diet.2003

    • 著者名/発表者名
      Eiji Suzuki, Haruaki Kageyama, Toshio Nakaki, Shigenobu Kanba, Shuji Inoue, Hitoshi Miyaoka
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Neurobiology 23(6)

      ページ: 953-962

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antisense hippocampal knockdown of NMDA-NR1 by HVJ-liposome vector induces deficit of prepulse inhibition but not of spatial memory.2003

    • 著者名/発表者名
      Ken Inada, Jun Ishigooka, Takeshi Anzai, Eiji Suzuki, Hitoshi Miyaoka, Makoto Saji
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 45(4)

      ページ: 473-481

    • NAID

      50000810245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasma nitrate and nitrite levels of patients with eating disorders.2003

    • 著者名/発表者名
      Eiji Suzuki, Hiroko Mizushima, Yutaka Ono, Masamoto Yokoyama, Hitoshi Miyaoka
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences 57

      ページ: 343-343

    • NAID

      10018973742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytochrome P450 2D6 Polymorphism and Character Traits.2003

    • 著者名/発表者名
      Eiji Suzuki, Yoshie Kitao, Yutaka Ono, Yoshimi Iijima, Toshiya Inada
    • 雑誌名

      Psychiatry Genetics 13(2)

      ページ: 111-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antipsychotic, Antidepressant, Anxiolytic, and Anticonvulsant Drugs Induce Type II Nitric Oxide Synthase mRNA in Rat Brain.2002

    • 著者名/発表者名
      Eiji Suzuki, Toshio Nakaki, Futoshi Shintani, Shigenobu Kanba, Hitoshi Miyaoka
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 333(3)

      ページ: 217-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early-Onset Tardive Dyskinesia induced by Co-Administration of Risperidone and Anticholinergic Agent.2002

    • 著者名/発表者名
      Eiji Suzuki, Michiyuki Obata, Yoshiko Yoshida, Hitoshi Miyaoka
    • 雑誌名

      American Journal of Psychiatry 159(11)

      ページ: 1948-1948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antipsychotic, Antidepressant, Anxiolytic, and Anticonvulsant Drugs Induce Type II Nitric Oxide Synthase mRNA in Rat Brain.2002

    • 著者名/発表者名
      Eiji Suzuki, Toshio Nakaki, Futoshi Shintani, Shigenobu Kanba, Hitoshi Miyaoka
    • 雑誌名

      Neuruscience Letters 333(3)

      ページ: 217-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of intraperitoneal administration of interferon-alpha for one, four and fourteen days on amino acid levels in various rat brain regions.

    • 著者名/発表者名
      Masamoto Yokoyama, Suzuki Eiji, Taku Sato, Shuuji Maruta, Ken Inada, Shigeru Watanabe, Hitishi Miyaoka
    • 雑誌名

      J.Interferon Cytokine Res (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Amygdalic levels of dopamine and serotonin rise upon exposure to conditioned fear stress without elevation of glutamate

    • 著者名/発表者名
      Masamoto Yokoyama, Suzuki Eiji, Taku Sato, Shuuji Maruta, Shigeru Watanabe, Hitishi Miyaoka
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of intraperitoneally injection lithium, imipramine and diazepam on nitrate levels in rat amygdala

    • 著者名/発表者名
      Shuuji Maruta, Suzuki Eiji, Masamoto Yokoyama, Taku Sato, Ken Inada, Shigeru Watanabe, Hitishi Miyaoka
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neuroscience (in press)

    • NAID

      10018029006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of intraperitoneal administration of interferon-alpha for one, four and fourteen days on amino acid levels in various rat brain regions.

    • 著者名/発表者名
      Masamoto Yokoyama, Suzuki Eiji, Taku Sato, Shuuji Maruta, Ken Inada, Shigeru Watanabe, Hitishi Miyaoka
    • 雑誌名

      J.Interferon Cytokine Res. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Amygdalic levels of dopamine and serotonin rise upon exposure to conditioned fear stress without elevation of glutamate.

    • 著者名/発表者名
      Masamoto Yokoyama, Suzuki Eiji, Taku Sato, Shuuji Maruta, Shigeru Watanabe, Hitishi Miyaoka
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of intraperitoneally injection lithium, imipramine and diazepam on nitrate levels in rat amygdala.

    • 著者名/発表者名
      Shuuji Maruta, Suzuki Eiji, Masamoto Yokoyama, Taku Sato, Ken Inada, Shigeru Watanabe, Hitishi Miyaoka
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neuroscience (in press)

    • NAID

      10018029006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Suzuki, Yoshie Kitano, Yoshimi Iijima, Toshiya Inaba: "Cytochrome P450 2D6 Polymorphism and Character Traits"Psychiatry Genetics. 13巻・2号. 111-113 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Eiji Suzuki, Toshio Nakaki, Makoto Nakamura, Hitoshi Miyaoka: "Plasma Nitrate Levels in Deficit vs. Nondeficit Forms of Schizophrenia"Journal of Psychiatry & Neuroscience. 28巻・4号. 288-292 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ken Inada, Jun Ishigooka, Takashi Anzai, Eiji Suzuki, Hitoshi Miyaoka, Makoto Saji: "Antisense hippocampal knockdown of NMDA-NR1 by HVJ-liposome vector induces deficit of prepulse inhibition but not of spatial memory"Neuroscience Research. 45巻・4号. 473-481 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Eiji Suzuki, Haruaki Kageyama, Toshio Nakaki, Shigenobu Kanba, Shuji Inoue, Hitoshi Miyaoka: "Nitric Oxide induced Heat Shock Protein 70 mRNA in Rat Hypothalamus during Acute Restraint Stress under Sucrose Diet"Cellular and Molecular Neurobiology. 23巻・6号. 907-915 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki E., Nakaki T., Kanba S., Shintani F., Miyaoka H.: "Long-term imipramine treatment increases nitrate levels in the rat hypothalamus"Cellular and Molecular Neurobiology. 23巻・6号. 953-962 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Eiji Suzuki, Yoshiko Yoshida, Akitaka Shibuya, Hitoshi Miyaoka: "Nitric oxide involvement in depression during interferon-alpha therapy"International Journal of Neuropsychopharmacology. 6巻・4号. 415-419 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi