• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性疲労症候群の認知行動療法と段階的運動療法の適応條件に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591246
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関関西福祉科学大学

研究代表者

志水 彰  関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 教授 (90028457)

研究分担者 倉恒 弘彦  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 教授 (50195533)
岩瀬 真生  大阪大学, 大学院・医学系研究科・精神医学教室, 助手 (60362711)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード慢性疲労症候群 / 認知行動療法 / 精神医学的経過分類 / CFS / 疲労度 / 認知の歪み / うつ症状
研究概要

大阪大学医学部附属病院血液・腫瘍内科疲労外来を受診した患者に対しSCIDに準じた精神科スクリーニング診察を大阪大学神経科・精神科にて行い、精神疾患のない群(I群)、CFS発症後に精神疾患を合併した群(II群)、CFS発症時点で精神疾患の診断基準も満たした群(III群)、CFSの精神医学的除外規定に該当する群(除外群)に分類した。本研究では主にI群の患者を対象とした。関西福祉科学大学心理教育相談センター上本町オフィスにおいて2週間に1回45分の治療セッション合計10回という設定で実施した。治療前には、PDQ-R、SSAS、CISS、社会再適応評価尺度により状態評価をし、治療効果判定のため、自覚症しらべ、JIBT、SDS、MOS-SF36を治療前後で評価した。治療内容は、疲労を遷延化させる認知の歪み(過剰適応、活動回避、身体症状へのこだわりなど)を問診や活動記録表を通じて患者が自覚できるよう援助し、適切な作業、休息計画の作成と実施、活動量の漸増を行うというものである。治療を受けた患者はいずれも疲労度などに改善が見られ本研究によるCBTの有効性が示唆されたが、効果の見られ方は個々の症例で異なり、画一的な評価基準では有効性の検出が困難と考えられた。本邦に適したCBTの特徴として、内科的治療、精神科薬物治療、CBTが矛盾せずに共同する必要があること、認知的技法よりは行動的技法が初期介入に適していること、治療効果の判定に客観的な評価法が必要なこと、などが判明した。現時点ではCFSの精神科的スクリーニング診察手順とCBTの手順の概要を主な論文として発表した。精神科スクリーニング診察の所見とCBTの有効例・無効例のデータの解析によりCBTの有効性と適応基準に関する知見が期待される。またCFSの精神医学的経過分類によりIII内科的予後が不良であることを見出しており、発表準備中である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (31件)

  • [雑誌論文] 慢性疲労症候群の診断および認知行動療法による治療2005

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      総合病院精神医学 17(1)

      ページ: 1-11

    • NAID

      10014401636

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spatial working memory deficit correlates with disorganization symptoms and social functioning in schizophrenia2005

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Takahashi
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neuroscience 59

      ページ: 453-460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ストレスとCFS2005

    • 著者名/発表者名
      上田素子
    • 雑誌名

      Progress in-Medicine 25(5)

      ページ: 1248-1254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 精神科からみたCFSと予後との関連2005

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      Progress in Medicine 25(5)

      ページ: 1292-1297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spatial working deficit correlates with disorganization symptoms and social functioning in schizophrenia2005

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Takahashi et al.
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neuroscience 59

      ページ: 453-460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diagnostic procedure and cognitive behavioral therapy for chronic fatigue syndrome2005

    • 著者名/発表者名
      Masao Iwase et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of General Hospital Psychiatry 17(1)

    • NAID

      10014401636

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Psycho-social factors in chronic fatigue syndrome2005

    • 著者名/発表者名
      Motoko Ueda, Akira Shimizu
    • 雑誌名

      Progress in Medicine 25(5)

      ページ: 1248-1254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Psychiatric overview of CFS prognosis2005

    • 著者名/発表者名
      Masao Iwase et al.
    • 雑誌名

      Progress in Medicine 25(5)

      ページ: 1292-1297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 精神疲労2004

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      脳21 7(1)

      ページ: 26-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クロスオーバー研究による笑いのNK活性上昇効果の検討2004

    • 著者名/発表者名
      高橋清武
    • 雑誌名

      臨床精神医学 33(12)

      ページ: 1599-1607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reduction of serotonin transporters of patients with chronic fatigue syndrome2004

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Yamamoto
    • 雑誌名

      NeuroReport 15(17)

      ページ: 2571-2574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reduction of serotonin transporters of patients with chronic fatigue syndrome2004

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Yamamoto et al.
    • 雑誌名

      Neuro Report 15(17)

      ページ: 2571-2574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mental fatige2004

    • 著者名/発表者名
      Masao, Iwase
    • 雑誌名

      Noh21 7(21)

      ページ: 26-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The elevation of natural killer cell activity induced by laughter in a crossover designed study2004

    • 著者名/発表者名
      Kiyotake Takahashi et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Psychiatry 33(12)

      ページ: 1599-1607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 笑いの効用と免疫作用について2003

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      東京都臨床衛生検査技師会誌 31(1)

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 慢性疲労症候群の精神医学的側面2003

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 204(5)

      ページ: 392-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The inappropriate smile and zygomatic muscle activity2003

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Azuma
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills 96

      ページ: 481-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 精神生理学からみた笑いのメカニズム2003

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      臨床精神医学 32(8)

      ページ: 927-933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Advanced Trail Making Test (ATMT)によるVisuospatial Working Memoryの測定-精神疾患における応用可能性について2003

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      精神医学 45(12)

      ページ: 1291-1296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Inappropriate smile and zygomatic muscle activity2003

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Azuma et al.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills 96

      ページ: 481-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The benefit and immunological effects of laughter2003

    • 著者名/発表者名
      Masao Iwase
    • 雑誌名

      The Tokyo Journal of Medical Technology 31(1)

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Psychiatric aspects of chronic fatigue syndrome2003

    • 著者名/発表者名
      Masao Iwase, Akira Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of Clinical and Experimental Medicine (IGAKU NO AYUMI) 204(5)

      ページ: 392-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Psychophysiological view of laughter and smile2003

    • 著者名/発表者名
      Masao Iwase, Akira Shimizu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Psychiatry 32(8)

      ページ: 927-933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The assessment of visuospatial working memory using Advanced Trail Making Test (ATMT) in psychiatric disorders2003

    • 著者名/発表者名
      Masao Iwase et al.
    • 雑誌名

      Clinical Psychiatry 45(12)

      ページ: 1291-1296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 笑いの効用と免疫作用について2003

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      東京都臨床衛生検査技師学会誌 31(1)

      ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Advanced Trail Making Test(ATMT)によるVisuospatial Working Memoryの測定-精神疾患における応用可能性について2003

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      精神医学 45(12)

      ページ: 1291-1296

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Disturbed Holistic Processing in Autism Spectrum Disorders Verified by Two Cognitive Tasks Requiring Perception of Complex Visual Stimuli

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakahachi
    • 雑誌名

      Psychiatry Research In press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discrepancy of performance among working memory related tasks in autism spectrum disorders was caused by task characteristics except working memory which could interfere with task execution

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakahachi
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neuroscience In press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Disturbed holistic processing in autism spectrum disorders verified by two cognitive tasks requiring perception of complex visual stimuli

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakahachi et al.
    • 雑誌名

      Psychiatry Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discrepancy of performance among working memory tasks in autism spectrum disorders was caused by task characteristics except working memory which could interfere with task execution

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakahachi et al.
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neuroscience (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 精神科からみた慢性疲労症候群と予後との関連

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      Progress in Medicine In press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi