• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高磁場及び超高磁場MRI装置を用いた、脳腫瘍患者における神経線維束の描出

研究課題

研究課題/領域番号 15591270
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関京都大学

研究代表者

三木 幸雄  京都大学, 医学研究科, 助手 (80303824)

研究分担者 高橋 潤  京都大学, 医学研究科, 講師 (80252435)
福山 秀直  京都大学, 医学研究科, 教授 (90181297)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード拡散テンソル / 磁気共鳴画像 / 神経線維束 / 脳腫瘍 / MRI / 3テスラ / fiber tracking / diffusion tensor imaging / 3T / fiber trcking
研究概要

まず、画質向上を図る為に静磁場強度が1.5T、3TのMRI装置双方にparallel imaging法と頭部専用高感度受信コイルを導入した。これにより双方とも歪みの少ない良好な拡散テンソル画像の撮影が可能となり、3TのMRIが本来持っている高い高磁場特性による高い信号・雑音比を持った画像がより有効に利用できるようになった。
次いで、30名の正常ボランティアの拡散テンソル画像撮影を行った。画像解析はJohns Hopkins大のMoriらが開発した拡散テンソル画像解析及び白質神経束描出(tractography)用のソフトウェアDTI Studioを用いた。3TのMRIが本来持っている高い高磁場特性による高い信号・雑音比を持った画像がtractographyにおいても有効であり1.5Tと比べて多くの線維束の描出能が高いことを世界で初めて証明し、Radiology誌(Radiology,2006;238:668-678)に発表した。また、副次的成果として、モヤモヤ病のMR angiographyにおいても3Tは1.5Tを凌駕することを証明した(Radiology,2006;239:232-237)。
拡散テンソルtractographyが実際に白質線維束の位置を正確に描出出来ているかの確証がまだ得られていなかったため、拡散テンソルtractographyのデータを、脳手術用ナビゲーター装置に取りこみ、実際の脳外科手術において電気生理学的所見(運動誘発電位:MEP)と対比した。その結果、拡散テンソルtractographyがほぼ正確に実際の神経線維束を描出していることを証明した。また、拡散テンソルtractographyと電気生理学的所見を相補的に用いることは安全な脳腫瘍手術への寄与が大きいことを見いだした。この成果についてもRadiology誌に掲載予定である。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (51件) 図書 (4件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] Diffusion Tensor Fiber Tractography : Intraindividual Comparison of 3.0-T and 1.5-T MR Imaging.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Radiology 238(2)

      ページ: 668-678

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of 3.0- and 1.5-T Three-dimensional Time-of-Flight MR Angiography in Moyamoya Disease : Preliminary Experience.2006

    • 著者名/発表者名
      Fushimi Y, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Radiology 239

      ページ: 232-237

    • NAID

      120005997934

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diffusion Tensor Fiber Tractography : Intraindividual Comparison of 3.0-T and 1.5-T MR Imaging.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Miki Y. et al.
    • 雑誌名

      Radiology 238(2)

      ページ: 668-678

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of 3.0- and 1.5-T Three-dimensional Time-of-Flight MR Angiography in Moyamoya Disease : Preliminary Experience.2006

    • 著者名/発表者名
      Fushimi Y, Miki Y. et al.
    • 雑誌名

      Radiology 239

      ページ: 232-237

    • NAID

      120005997934

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early Experience with 3-T Magnetic Resonance Tractography in the Surgery of Cerebral Arteriovenous Malformations in and around the Visual Pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Okada T, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Neurosurgery 58(2)

      ページ: 668-678

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Whole brain magnetization transfer histogram analysis of pediatric acute lymphoblastic leukemia patients receiving intrathecal methotrexate therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Radiology 57(3)

      ページ: 423-427

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 成人の脱髄・白質病変-加齢性白質病変(leukoaraiosis)・多発性硬化症・定量解析を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      三木幸雄
    • 雑誌名

      画像診断 26(2)

      ページ: 222-233

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Pituitary Gland : Changes on MR Images over the First Year after Delivery.2005

    • 著者名/発表者名
      Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Radiology 235(3)

      ページ: 999-1004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Pituitary Gland : Changes on MR Image over the First Year after Delivery.2005

    • 著者名/発表者名
      Miki Y.et al.
    • 雑誌名

      Radiology 235(3)

      ページ: 999-1004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asymptomatic microbleeds in moyamoya disease : T2^*-weighted gradient-echo magnetic resonance imaging study.2005

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Takagi Y, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 102(3)

      ページ: 470-475

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Different signal intensities between intra- and extracranial components in jugular foramen meningioma : Enigma2005

    • 著者名/発表者名
      Shimono T, Akai F, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol 26(5)

      ページ: 1122-1127

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Pituitary Gland : Changes on MR Images over the First Year after Delivery.2005

    • 著者名/発表者名
      Miki Y, Kataoka ML, et al.
    • 雑誌名

      Radiology 235(3)

      ページ: 999-1004

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ectopic Posterior Pituitary High Signal in Preoperative and Postoperative Macroadenomas : Dynamic MR Imaging.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Miki Y, Takahashi JA, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Radiology 55(1)

      ページ: 84-91

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Age-Related Signal Intensity Changes in the Corpus Callosum : Assessment with Three Orthogonal FLAIR Images2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      European Radiology 15(11)

      ページ: 2304-2311

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A brainstem variant of reversible posterior leukoencephalopathy syndrome (RPLS)2005

    • 著者名/発表者名
      Kitaguchi H, Tomimoto H, Miki Y et al.
    • 雑誌名

      Neuroradiology 47(9)

      ページ: 652-656

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ictal monoparesis associated with lesion in the primary somatosensory area.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R, Ikeda A, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 65(9)

      ページ: 1476-1478

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Small artery dementia in Japan : radiological differences between CADASIL, leukoaraiosis and Binswanger's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomimoto H, Ohtani R, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Dement Geriatr Cogn Disord 21

      ページ: 162-169

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 虚血性大脳白質病変の病変分布;CADASIL特異病変の出現頻度について2005

    • 著者名/発表者名
      冨本秀和, 大谷良, 三木幸雄 他
    • 雑誌名

      脳と神経 57(2)

      ページ: 125-130

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] R141Cの点変異を認めたcerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy (CADASIL)の1例2005

    • 著者名/発表者名
      石橋謙一, 村田高穗, 三木幸雄 他
    • 雑誌名

      脳と神経 57(5)

      ページ: 415-418

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] MRI拡散強調画像で経時変化を確認しえた一過性全健忘の一例2005

    • 著者名/発表者名
      松井佑亮, 斎木英資, 三木幸雄 他
    • 雑誌名

      脳と神経 57(11)

      ページ: 991-995

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経疾患とMRI2005

    • 著者名/発表者名
      山本憲, 伏見育崇, 三木幸雄 他
    • 雑誌名

      薬の知識 56(2)

      ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 脱髄疾患 多発性硬化症2005

    • 著者名/発表者名
      大場洋, 三木幸雄
    • 雑誌名

      臨床画像 21(3)

      ページ: 316-325

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] トルコ鞍・傍鞍部領域の画像診断2005

    • 著者名/発表者名
      三木幸雄
    • 雑誌名

      臨床MRI 16(1)

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 拡散テンソル画像、susceptibility-weighted imaging2005

    • 著者名/発表者名
      岡田務, 三木幸雄
    • 雑誌名

      映像情報 37(10)

      ページ: 976-984

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 頭部領域での拡散画像の最新トピックス2005

    • 著者名/発表者名
      岡田務, 森暢幸, 三木幸雄 他
    • 雑誌名

      日獨医報 50(4)

      ページ: 629-639

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経疾患とMRI2005

    • 著者名/発表者名
      山本憲, 伏見育崇, 三木幸雄, 富樫かおり, 花川隆, 福山秀直
    • 雑誌名

      薬の知識 56(2)

      ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ISMRM Educational Course Syllabus2004

    • 著者名/発表者名
      Miki Y.et al.
    • 雑誌名

      (CD-ROM).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mid-anterior surface of the callosal splenium : subependymal or subpial?2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Miki Y, Fushimi Y, et al.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol 25(4)

      ページ: 664-665

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Different mechanisms of corpus callosum atrophy in Alzheimer's disease and vascular dementia.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomimoto H, Lin J, Matsuo A, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol 251(4)

      ページ: 398-406

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic MR imaging in Tolosa-Hunt syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Haque TL, Miki Y, Kashii S, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Radiology 51(3)

      ページ: 209-217

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マルチスライスCTとMRIの臨床応用:下垂体・松果体・視床下部2004

    • 著者名/発表者名
      金柿光憲, 小山貴, 三木幸雄
    • 雑誌名

      診断と治療 92(9)

      ページ: 1768-1776

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 序説(特集:脳の画像診断におけるピットフォール)2004

    • 著者名/発表者名
      三木幸雄
    • 雑誌名

      画像診断 24(8)

      ページ: 927-928

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 放射線科医にあまり知られていない脳槽解剖 -知っておきたい脳以外の頭蓋内画像解剖-2004

    • 著者名/発表者名
      山本憲, 伏見育崇, 三木幸雄, 富樫かおり
    • 雑誌名

      画像診断 24(8)

      ページ: 986-995

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] クロイツフェルト-ヤコブ病のMRI2004

    • 著者名/発表者名
      伏見育崇, 三木幸雄
    • 雑誌名

      Cognition and Dementia 3(1)

      ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Liliequist membrane : three-dimensional constructive interference in steady state MR imaging.2003

    • 著者名/発表者名
      Fushimi Y, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Radiology 229

      ページ: 360-365

    • NAID

      120005997933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Liliequist membrane : three-dimensional constructive interference in steady state MR imaging.2003

    • 著者名/発表者名
      Fushimi Y, Miki Y. et al.
    • 雑誌名

      Radiology 229

      ページ: 360-365

    • NAID

      120005997933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 放射線科医のための英語論文の書き方 - "Hard to follow"にならないためのコツ2003

    • 著者名/発表者名
      三木幸雄
    • 雑誌名

      臨床画像 19(1)

      ページ: 138-143

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 頭頚部の結核2003

    • 著者名/発表者名
      西野水季, 早川克己, 三木幸雄
    • 雑誌名

      臨床画像 19(5)

      ページ: 508-515

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Integration of diffusion tensor tractography of the corticospinal tract using 3T with intraoperative white matter stimulation mapping : preliminary results to validate the corticospinal tract localization.

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Mikuni N, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Radiology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diffusion tensor fiber tractography of the optic radiation : analysis with 6-,12-,40- and 81-directional motion probing gradients; a preliminary study.

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      AJNR (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Integration of diffusion tensor tractography of the corticospinal tract using 3 T with intraoperative white matter stimulation mapping : preliminary results to validate the corticospinal tract

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Mikuni N, Miki Y. et al.
    • 雑誌名

      Radiology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diffusion tensor fiber tractography of the optic radiation : analysis with 6-, 12-, 40-and 81-directional motion probing gradients ; a preliminary study.

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Miki Y. et al.
    • 雑誌名

      AJNR (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of 3.0- and 1.5-T Three-dimensional Time-of-Flight MR Angiography in Moyamoya Disease : Preliminary Experience.

    • 著者名/発表者名
      Fushimi Y, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Radiology (epub ahead of print.)

    • NAID

      120005997934

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Integration of diffusion tensor tractography of the corticospinal tract using 3 T with intraoperative white matter stimulation mapping : preliminary results to validate the corticospinal tract localization.

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Mikuni N, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Radiology (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Diffusion tensor fiber tractography of the optic radiation : analysis with 6-, 12-, 40- and 81-directional motion probing gradients ; a preliminary study.

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      AJNR (in revision)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Pituitary Gland : Changes on MR Images over the First Year after Delivery.

    • 著者名/発表者名
      Miki Y, Kataoka ML, Shibata T, et al.
    • 雑誌名

      Radiology (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Different signal intensities between intra- and extracranial components in jugular foramen meningioma : Enigma

    • 著者名/発表者名
      Shimono T, Akai F, Yamamoto A, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] MR imaging of Liliequist's membrane.

    • 著者名/発表者名
      Fushimi Y, Miki Y, Takahashi JA, et al.
    • 雑誌名

      Medical Imaging International (in press)

    • NAID

      10020572405

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ectopic Posterior Pituitary High Signal in Preoperative and Postoperative Macroadenomas : Dynamic MR Imaging.

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Miki Y, Takahashi JA, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Radiology (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Silent microbleeds in moyamoya disease : MRI study of T2^*-weighted gradient-echo images with 3 tesla unit.

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Takagi Y, Nozaki K, Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Three-dimensional Time of Flight MR angiography of Moyamoya disease : Comparison of 3.0-T Imaging and 1.5-T Imaging - A Preliminary Study -.

    • 著者名/発表者名
      Fushimi Y, Miki Y, Kikuta K, et al.
    • 雑誌名

      Radiology (accepted)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] こうして進める頭部画像の鑑別診断2005

    • 著者名/発表者名
      三木幸雄
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      秀潤社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ISMRM Educational Course Syllabus.2004

    • 著者名/発表者名
      Miki Y.et al.
    • 出版者
      (CD-ROM)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] ISMRM Educational Course Syllabus2004

    • 著者名/発表者名
      Miki Y.
    • 出版者
      ISMRM(CD-ROM)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ISMRM Educational Course Syllabus2003

    • 著者名/発表者名
      Miki Y, Kanagaki M.
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      ISMRM
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Shimono T, Miki Y, et al.: "MR Imaging with Quantitative Diffusion Mapping of Tacrolimus-induced Neurotoxicity in Organ Transplant Patients"European Radiology. 13. 986-993 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsui M, Miki Y, et al.: "Adult-onset leukoencephalopathy with vanishing white matter"European Journal of Radiology Extra. 46. 90-92 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fushimi Y, Miki Y, et al.: "Liliequist membrane : three-dimensional constructive interference in steady state MR imaging"Radiology. 229. 360-365 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Haque TL, Miki Y, et al.: "MR contrast of ferritin and hemosiderin in the brain : Comparison among gradient-echo, conventional spin-echo and fast spin-echo sequences"European Journal of Radiology. 48. 230-236 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakai T, Miki Y, et al.: "Application of independent component analysis to magnetic resonance imaging for enhancing the contrast of gray and white matter"NeuroImage. 21. 251-260 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Itasaka S, Miki Y, et al.: "Appearance of leukoaraiosis may be attenuated with compression by a chronic subdural hematoma"European Journal of Radiology. 49(3). 193-197 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kanagaki M, Miki Y, et al.: "CT and MRI findings of neurohypophyseal germinoma"European Journal of Radiology. 49(3). 204-211 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto A, Miki Y, et al.: "Mid-anterior surface of the callosal splenium : subependymal or subpial?"AJNR Am J Neuroradiol. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Haque TL, Miki Y, et al.: "Dynamic MR imaging in Tolosa-Hunt syndrome"European Journal of Radiology. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomimoto H, Miki Y, et al.: "Different mechanisms of corpus callosum atrophy in Alzheimer's disease and vascular dementia"J Neurol. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi